このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

法務職(従業員数1~10名向け)におすすめの書式4選

法務職(従業員数1~10名向け)におすすめの書式4選

新たに法務担当となった皆さん、新しい環境で戸惑う事はありませんか?また初めての法務業務でどのように書類を作成・管理すればよいか悩んでいませんか?
今回は特に以下のような課題を抱えている方に、bizoceanの無料テンプレートをご紹介します。

こんな方におすすめ
  • 従業員数1~10名の会社に務めている
  • 取引時の基本契約を把握したい
  • 取引時の機密事項漏洩を防ぎたい
  • コンプライアンスの管理を徹底したい
こんな方におすすめ

bizoceanとは?

約3.2万点以上の業務効率化テンプレートを公開中のビジネスメディアです(2025年3月現在)。
そのうち2.9万点以上は会員登録するだけで無料で利用可能!昨年2024年にはサービス開始20周年を迎え、350万人もの会員が利用するビジネス情報サイトに成長しました。

そのお悩み、書式で解決しませんか?
  • コストをかけたくない

    コストをかけたくない

    無料で約3万点
    使い放題

  • 専門知識がなくて不安…

    専門知識がなくて不安…

    専門家監修書式や
    例文付き書式も多数

  • 今すぐに使いたい

    今すぐに使いたい

    0から作る手間と
    時間を削減

法務職におすすめの書式テンプレート4選


ご紹介する書式を一度にダウンロードしたい場合は、以下からカート投入いただけます。

※4書式が「カート」に入ります

1.取引基本契約書(民法改正対応)

取引基本契約書(民法改正対応)は2020年の民法改正に対応した、取引の基本的条件を定める契約書のひな形になっています。この契約書は、売買やサービス提供などの取引における契約内容、価格、納期、支払い条件、責任範囲などを明確にし、双方の権利義務を定めることで、トラブル防止と円滑な取引を目的としています。

無料でダウンロード → 取引基本契約書(民法改正対応)

取引基本契約書(民法改正対応)
取引基本契約書(民法改正対応)
企業間での継続的な商品売買を行うときに交わす契約書です。具体的事項は個別契約において定めることを前提とし、支払条件、契約期間、契約解除などの基本事項を定めています。
ダウンロード

無料ダウンロードはこちら

2.秘密保持契約書(NDA)

NDAとも呼ばれる秘密保持契約書は、企業の利害にかかわる秘密を開示するときに交わす重要な契約書。使用目的、禁止事項、秘密事項の定義、管理、守秘義務、損害賠償などの取り決めを記していますので、秘密保持契約書のひな形としてすぐにご活用いただけます。

無料でダウンロード → 秘密保持契約書(民法改正対応)

秘密保持契約書01(民法改正対応)
秘密保持契約書01(民法改正対応)
業務提携を行うにつき、企業の利害にかかわる秘密を開示するときに交わす契約書です。使用目的、禁止事項、秘密事項の定義、管理、守秘義務、損害賠償などの取り決めを記しています。
ダウンロード

無料ダウンロードはこちら

3.契約解除通知書

口頭での契約の解除は後々のトラブルの原因にもなりかねません。この「契約解除通知書」を用いて解除の証拠を残しておけばいざというときにも安心です。

無料でダウンロード → 契約解除通知書【業務委託契約】

契約解除通知書【業務委託契約】・Word
契約解除通知書【業務委託契約】・Word
業務の一部を外部の企業や個人に委託する、業務委託契約を想定した契約解除通知書のテンプレートです。書面を用いれば解除の証拠を残せるので、後でトラブルになるのを防ぐことが可能です。
ダウンロード

無料ダウンロードはこちら

4.内部通報受付票【見本付き】

内部通報受付票は、企業内での不正行為や法令違反を通報するための記録用紙です。通報内容、通報者の情報、受理日時、対応状況などを詳細に記録することができるので、適切な対応と証拠の保全のサポートに役立ちます。内部通報の透明性と信頼性を確保し、コンプライアンス強化や企業の信頼性向上にご活用ください。

無料でダウンロード → 内部通報案件管理台帳(表形式版)

内部通報案件管理台帳(表形式版)・Word
内部通報案件管理台帳(表形式版)・Word
内部通報制度とは、企業内における不正行為などの報告を促すため、特定の相談窓口を設置して通報者を保護する制度です。こちらは内部通報を受けた際の調査や是正処置など、案件の管理に使用できる表形式の台帳です。
ダウンロード

無料ダウンロードはこちら

必要な書式が見つかったらダウンロードをして、日々の業務に活用しましょう。その前に、会員登録をお忘れなく!

書式のダウンロード方法│手順、動画のご案内

ダウンロードは簡単3ステップ!カテゴリやキーワード検索で、必要な書式を探してみましょう。

  1. カテゴリ、キーワードで検索
    探し方を動画で見る

    カテゴリ、キーワードで検索カテゴリ、キーワードで検索

  2. 書式詳細を確認
    ダウンロードに迷ったら以下を参考にしてみてください。

    1. サムネイル:書式画像を拡大し、サンプルを確認することができます
    2. ファイル形式:必要な形式かチェックします
    3. レビュー:ダウンロードした会員による評価を★の数で確認できます。コメントも参考に
    4. 説明文:どんなシーンで利用できるか、どのような仕様か等を確認できます

    書式詳細画面書式詳細画面

  3. ダウンロードボタンをクリック
    詳しい手順を動画で見る

    「カートに入れる」をクリックしておけば、複数書式を一度にまとめてダウンロードすることもできます。

    「カートに入れる」をクリック「カートに入れる」をクリック

    詳しい手順を動画で見る

まとめ│業務をミスなくスムーズに!

本コラムでご紹介したお悩み解決書式はごく一部です。他にも多種多様な業種、業務で使える書式を公開しています。しかも、毎日のように新たな書式テンプレートが公開・更新されていますので、「見つからない」と思っても次の日には発見できるかもしれません。
仕事の面倒やミスを削減し業務効率を上げることは、会社の売上貢献にも大きく寄与します。月額費用がかからず使い放題の書式テンプレートはメリットだらけ。さっそく今日から、業務効率化にお役立てください。

法務職以外の厳選テンプレートはこちらから

  • Facebook
  • Twitter
  • Hatena
  • Line
  • E-mail