NF-Duck’s さん のプロフィール
為すこと無くして自ずから然り ~今日も焦らず驕らずボチボチと~
皆様にお役に立てる書式をマイペースに作っていきたいと思います。
為すこと無くして自ずから然り ~今日も焦らず驕らずボチボチと~
皆様にお役に立てる書式をマイペースに作っていきたいと思います。
- 職種
- 総務・経理・労務(社会福祉法人)
- 専門分野
- 経営、労務、経理
- 資格
- 社会福祉法人簿記3級、防火管理者、デジタル推進委員、食品衛生管理者、認知症介護基礎研修修了
検索結果 :
5 件中 1 - 5件
-
平成25年4月に導入された「無期労働契約転換制度」(労働契約法)の申込書です。 (無期労働契約転換制度:通算5年を超えて有期労働契約が繰り返し更新された場合、労働者には無期労働契約への転換を申し込める権利が発生します。) また、本書下部には受領通知書を付しました。出来るだけ1枚で完結するよう作成しました。 なお、本書は施設・社会福祉法人向けに作成したものになります。上部決裁欄は、ご自身に合わせて編集してください。
平成25年4月に導入された「無期労働契約転換制度」(労働契約法)の申込書です。 (無期労働契約転換制度:通算5年を超えて有期労働契約が繰り返し更新された場合、労働者には無期労働契約への転換を申し込める権利が発生します。) また、本書下部には受領通知書を付しました。出来るだけ1枚で完結するよう作成しました。 なお、本書は施設・社会福祉法人向けに作成したものになります。上部決裁欄は、ご自身に合わせて編集してください。
-
社内等の掲示用に、ハラスメント防止宣言を作成しました。 令和2年6月1日に改正された労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。 この宣言書内において、従業員のことを職員と表記しております。自身の組織に合わせて、文言を打ち換えて使用してください。 作成者自身、法律関係者ではございませんので、ご自身の責任の下でご使用願います。
社内等の掲示用に、ハラスメント防止宣言を作成しました。 令和2年6月1日に改正された労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。 この宣言書内において、従業員のことを職員と表記しております。自身の組織に合わせて、文言を打ち換えて使用してください。 作成者自身、法律関係者ではございませんので、ご自身の責任の下でご使用願います。
-
任期満了を伴う理事職へのお礼と留任要請の通知。 社会福祉法人やNPO法人など、理事職の設置が義務付けられている団体を対象に作成しました。 次回理事会の資料や就任承諾書等の添え状として、使用していただいてもよろしいかと思います。 『理事』の文字を変えてほかの職の留任要請にも使えます。ご自身でカスタマイズをして使用していただけると幸いです。
任期満了を伴う理事職へのお礼と留任要請の通知。 社会福祉法人やNPO法人など、理事職の設置が義務付けられている団体を対象に作成しました。 次回理事会の資料や就任承諾書等の添え状として、使用していただいてもよろしいかと思います。 『理事』の文字を変えてほかの職の留任要請にも使えます。ご自身でカスタマイズをして使用していただけると幸いです。
-
新規採用者書類として作成。給与口座のほかに基礎年金番号、マイナンバー、雇用保険番号の記入欄を設けてあります。 給与ソフト等に入力する書類が1枚にまとまっていると、登録する担当者がすごく楽です。 この書類の裏面に必要に応じて、写しを貼付してもらったり、決裁欄を追加したり、自社に合わせてお使いいただければと思います。 ※お使いのPC環境によっては、ページが多岐に及んでしまうこともございます。印刷範囲設定をご確認の上、ご使用ください。
新規採用者書類として作成。給与口座のほかに基礎年金番号、マイナンバー、雇用保険番号の記入欄を設けてあります。 給与ソフト等に入力する書類が1枚にまとまっていると、登録する担当者がすごく楽です。 この書類の裏面に必要に応じて、写しを貼付してもらったり、決裁欄を追加したり、自社に合わせてお使いいただければと思います。 ※お使いのPC環境によっては、ページが多岐に及んでしまうこともございます。印刷範囲設定をご確認の上、ご使用ください。
-
今の職位を自分から辞めたいときに使用。取締役等の重役ではないが、任じられた職位を解いてもらいたいときに管理職や執行部に提出します。 退職願とは違い、職位を解いてもらうだけで、会社や法人への在籍は継続します。 理由を『一身上の都合』としてありますが、『規約にしたがい』や『当初の約束どおり』等々、打ち換えていただくと会社に限らず、団体、グループ等でも使用できるため、各自でカスタマイズをして使ってください。
今の職位を自分から辞めたいときに使用。取締役等の重役ではないが、任じられた職位を解いてもらいたいときに管理職や執行部に提出します。 退職願とは違い、職位を解いてもらうだけで、会社や法人への在籍は継続します。 理由を『一身上の都合』としてありますが、『規約にしたがい』や『当初の約束どおり』等々、打ち換えていただくと会社に限らず、団体、グループ等でも使用できるため、各自でカスタマイズをして使ってください。