39件中 1 - 20件
-
労働者名簿(東京労働局配布版)
労働者名簿(東京労働局配布版)
各労働者について、各事業場ごとに調整(日々雇い入れられる者を除く)し、氏名、生年月日、履歴、その他の事項を記入するための帳簿としてご使用ください。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
-
雇用保険被保険者休業開始時賃金証明書・休業・勤務時間短縮開始時賃金証明書
雇用保険被保険者休業開始時賃金証明書・休業・勤務時間短縮開始時賃金証明書
介護休業給付の給付金の額を算出するための証明書
- 件 -
社員退職時手続きチェックリスト・Excel
社員退職時手続きチェックリスト・Excel
社員が退職する際に必要な手続きを確認するための書類が、社員退職時手続きチェックリストです。作成する目的は、退職する社員と会社の双方が必要な手続きや書類を確認し、スムーズに退職を完了させることにあります。 退職時には、雇用保険・社会保険・所得税・住民税などの公的手続きや、退職金・有給休暇・貸与品の返却などの内部手続きが必要になります。 そこで、退職時の手続きを時系列に沿ってまとめた社員退職時手続きチェックリストを作成することで、書類の漏れや提出の遅れをなくし、効率的かつ正確に退職手続きを進められます。 本テンプレートはExcelで作成した、チェックボックス付きの社員退職時手続きチェックリストです。 ダウンロードは無料なので、ぜひご利用ください。
- 件 -
受給資格者創業支援助成金支給申請書
受給資格者創業支援助成金支給申請書
雇用保険の受給資格者が開業し、開業後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主に対して支給される「受給資格者創業支援助成金」を受け取るための申請書。
- 件 -
退職願(Word形式)
退職願(Word形式)
「退職願」とは、従業員が一身上の理由により会社に退職を願い出る際に使う書類です。書式は自由形式です。しかし、ハローワークに雇用保険の資格喪失届を提出し、離職票を発行してもらう際に、添付書類として求められます。
- 件 -
採用証明書(静岡労働局配布版)
採用証明書(静岡労働局配布版)
「採用証明書(静岡労働局配布版)」は、失業給付金の受給停止手続きのための重要な文書です。この証明書は、雇用保険関連の申請書と届出書のテンプレートとして、静岡労働局から提供されています。ご提出いただく際には、このテンプレートを使用して正確な情報を記入してください。なお、この書式は登録時点の法令仕様に基づいていますので、最新の情報に合わせて記入することが大切です。失業給付金の手続きがスムーズに進むよう、この証明書を適切にご活用ください。必要な場合は、静岡労働局にお問い合わせいただくか、関連情報を確認してください。
-
社員退職時手続きチェックリスト・Word
社員退職時手続きチェックリスト・Word
社員退職時手続きチェックリストは、社員が退職する際に必要な手続き(公的手続きや内部手続き)を確認するための書類です。退職する社員と会社の双方が、必要な手続きや書類を確認し、スムーズに退職を完了させるのが主な目的です。 退職時には、雇用保険・社会保険・所得税・住民税などの公的手続きや、退職金・有給休暇・貸与品の返却などの内部手続きが必要になりますが、これらのなかには期限や書式が決まっているものもあり、漏れや遅れがあるとトラブルになる可能性があります。 退職時の手続きを時系列に沿ってまとめたチェックリストを作成することで、効率的かつ正確に退職手続きを進めることが可能です。 本テンプレートはチェックボックスを採用した、社員退職時手続きチェックリストのWord版となります。 無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
- 件 -
給与振込口座等登録用紙
給与振込口座等登録用紙
新規採用者書類として作成。給与口座のほかに基礎年金番号、マイナンバー、雇用保険番号の記入欄を設けてあります。 給与ソフト等に入力する書類が1枚にまとまっていると、登録する担当者がすごく楽です。 この書類の裏面に必要に応じて、写しを貼付してもらったり、決裁欄を追加したり、自社に合わせてお使いいただければと思います。 ※お使いのPC環境によっては、ページが多岐に及んでしまうこともございます。印刷範囲設定をご確認の上、ご使用ください。
- 件 -
適用事業所設置届
適用事業所設置届
労働保険(労災保険・雇用保険)に加入するための書類
- 件 -
労働条件通知書(建設労働者用)日雇型【見本付き】
労働条件通知書(建設労働者用)日雇型【見本付き】
建設労働者の雇用にあたり、安心して働ける条件を明示し円滑な雇用管理を支援するテンプレートです。記載項目には就業時間や賃金の他、社会保険の適用状況や雇用管理責任者の氏名なども含まれており、Word形式のテンプレートとして無料ダウンロードが可能です。 ■労働条件通知書(建設労働者用・日雇型)とは 日雇いで働く建設労働者に対して、就業条件を明確に通知するための書類です。建設業の特性に合わせた労働条件を記載し、労働者と事業主の合意内容を法的に文書化します。 ■利用シーン ・日雇い労働者を雇用する際、就業条件を明確にしておきたい場合(例:建設現場での突発的な人員補充) ・建設労働者との労働契約内容を正式に通知し、双方が条件を確認するために使用する場合(例:労働時間や賃金、保険の状況) ・雇用管理のため、労働条件の明示が法律で義務づけられているケース(例:建設業許可を持つ企業での日雇い労働) ■注意ポイント <就業場所や業務内容を記載> 建設現場や作業内容が具体的に記載されていることで、労働者の安心感に繋がります。 <賃金や手当の詳細を記載> 賃金の計算方法、割増率、支払日などを記載し、賃金支払いに関するトラブルを防ぎます。 <保険の適用状況を明示> 社会保険の加入状況や雇用保険の適用有無を記載し、法的に必要な手続きを明確にしておきます。 ■テンプレートのメリット <必要事項が整理されている> 労働条件など必要項目が整備されたフォーマットで、スムーズな入力と契約を支援します。 <内容の編集・調整が可能> Word形式のため、建設現場の実情や労働者の条件に応じて内容を簡単にカスタマイズできます。 <労働基準法に基づいた通知書> 労働基準法および建設業法に準拠した書式で、トラブルを未然に防ぐことができます。
- 件 -
雇用保険被保険者に係る訂正(取消)願
雇用保険被保険者に係る訂正(取消)願
雇用保険を取得や喪失する際に登録してしまった内容を訂正する為に使用します。
- 件 -
パートタイマーとして働く方への案内文
パートタイマーとして働く方への案内文
パートタイマーとして働く方への案内文とは、パートタイマーとして働く人へ健康保険・厚生年金・雇用保険などを分かりやすく解説しています。
- 件 -
退職必要書類確認表・Excel
退職必要書類確認表・Excel
退職必要書類確認表とは、退職時に必要な書類を一覧にしたチェック表のことです。 退職時には社会保険(狭義)や雇用保険、所得税や住民税など、さまざまな手続きが必要になります。その際に用意する書類も多く、期日や提出先も異なります。 退職する者にとっては、退職必要書類確認表により手続きの流れや書類の種類を確認でき、提出状況も把握することが可能です。また、会社側も退職者に対して必要な書類を整理し、指示や説明を行いやすくなるというように、双方が退職手続きを円滑に進めることができます。 こちらは、Excelで作成した退職必要書類確認表です。 本テンプレートは、無料でダウンロードすることができます。退職時の手続きをスムーズに行うために、ぜひ活用ください。
- 件 -
雇入通知書(東京労働局配布版)
雇入通知書(東京労働局配布版)
雇用する者に対して労働条件の通知と、その契約をする際の通知書としてご使用ください。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
外国人雇用状況の届出
外国人雇用状況の届出
外国人の方で、雇用保険に加入できない人でも、ハローワークに届け出なければなりません。
- 件 -
社員退職時手続きチェックリスト・Google ドキュメント
社員退職時手続きチェックリスト・Google ドキュメント
社員が退職する際に確認すべき、公的手続きや内部手続きをリストとしてまとめたものが「社員退職時手続きチェックリスト」です。 チェックリストを作成する目的は、必要な手続きや書類を確認し、スムーズに退職を完了させるためです。 退職時には保険関連(※雇用保険・社会保険)や税金関連(※所得税・住民税)、退職金など、さまざまな手続きが必要になります。これらは申請期限が決まっているものが多く、漏れや遅れがあった場合にはトラブルにつながる恐れもあります。 しかし、退職の際に必要となる手続きや書類をまとめたチェックリストがあれば、退職手続きをスムーズに進めるのに役立ちます。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、社員退職時手続きチェックリストのテンプレートになります。無料でダウンロードすることができる本テンプレートを、自社で退職手続きをする際にご利用ください。
- 件 -
退職証明書(罫線版)・Word
退職証明書(罫線版)・Word
退職証明書とは、企業が退職する従業員に対して発行する、退職した事実を証明する書類のことです。 離職票と混同しがちですが、こちらは退職した従業員がハローワークで求職の申し込みをする、失業給付の受給の申し込みをしたりするための書類であり、正式には「雇用保険被保険者離職票」と言います。 退職証明書は転職先が決まった際、前職での勤務期間や仕事内容などを把握するため、または複数の企業に所属していないことや社会保険加入において被保険者資格がないことを確認するため、転職先から提出を求められる場合があります。 また、退職すると厚生年金や職場の健康保険への加入資格を失うため、転職や再就職が決まっていない場合、国民年金や国民健康保険への切り替えが必要となる場合もあります。その国民年金や国民健康保険への切り替え手続きをするにあたり、退職証明書が必要になることもあります(※一般的には「資格喪失証明書」を利用)。 こちらは罫線タイプを採用した、Wordで作成した退職証明書のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ご活用いただければと思います。
- 件 -
遅延理由書(静岡労働局配布版)
遅延理由書(静岡労働局配布版)
雇用保険被保険者資格取得届の提出が遅れた際に、理由を明記するための届出書としてご使用ください。これは雇用保険関係申請書及び届出書テンプレート(静岡労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
雇用保険被保険者資格取得届の遅延理由書(シンプル版)
雇用保険被保険者資格取得届の遅延理由書(シンプル版)
雇用保険被保険者資格取得届の提出が6ヶ月程度遅れた場合、提出する書類です。この遅延理由書には法律で決まったフォーマットがないため、最低限必要となる項目を記入したうえで独自に作成しても問題ありません。 雇用保険は要件を満たす全ての従業員に加入義務がある強制保険です。企業が該当の従業員を雇用した際は、雇用手続きの一環として管轄のハローワークへ雇用保険被保険者資格届を提出しなければなりません。ただし、何かしらの理由により雇用保険の加入手続きが大幅に遅れてしまった場合は、雇用保険被保険者資格届とともに遅延理由書の提出が必要となります。 こちらは、シンプルなレイアウトの雇用保険被保険者資格取得届の遅延理由書となります。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
- 件 -
雇用保険関係各種届書等再作成申請書
雇用保険関係各種届書等再作成申請書
被保険者証を紛失したり、適用事業所台帳や取得喪失に関する各種通知書等を紛失した場合に提出する書類
- 件