129件中 41 - 60件
-
マイナンバー提出書・Excel
マイナンバー提出書・Excel
会社が従業員にマイナンバーの提出を求める際に用いるのが、「マイナンバー(個人番号)提出書」です。 会社側では税金や社会保険料に関して、各行政機関へ手続きをする際、従業員から収集したマイナンバーを利用します。 そのため、利用目的の明示や退職時の廃棄など、法律で定められている項目を伝えたうえで従業員からマイナンバーを提出してもらうことになるのですが、その際に本テンプレートのような提出書があると役に立ちます。 こちらはExcel版のマイナンバー提出書であり、マイナンバーや身分証明書の写しを添付する枠を設けています。 無料でダウンロードをすることが可能です。ぜひ、ご利用ください。
- 件 -
「パートシフト表」兼「年収の壁」判定表(小~中規模事業所用)
「パートシフト表」兼「年収の壁」判定表(小~中規模事業所用)
■ファイル作成の目的 「年収の壁」(パート)と賃金総額を考慮(シミュレーション)しながら、より的確なシフト表を組めるよう本ファイルを作成しました。 最近、いわゆる「年収の壁」を気にしながら働くパートの方(主に主婦)が増えてきています。 秋から年末にかけて、その傾向が顕著に表れ、事業者側としても最大限の配慮をする必要があります。事業所によっては、特に年末にかけての繁忙期、一部のパートの方が「年収の壁」を意識し(=超えないよう)、残業を行っても請求をためらう方もおられる・・・・と聞いております。 ■ファイルの内容 ①本ファイルは、パート人数が概ね20人以下の小規模事業所用に作成しております。 ②働く方(主に主婦層)のライフスタイルを考慮し、過度な残業(月60時間超)や休日・深夜労働が発生することは前提としていません。(対応しておりません) ③パート賃金対象者各人の年収額を考慮しながらシフト表が組めるよう、シフト表と年収額試算表を1つのファイルにまとめました。(一元化) ④予想される年収額に応じ、各人別に「年収の壁」の金額を設定し、試算(シミュレーション)した年収額がその金額(年収の壁)を「超える?」「超えない?」を自動計算し、超える場合は「壁を超える」超えない場合は「壁の範囲内」と表示(色別)されるよう設定しました。 ⑤「年収の壁」(特に130万円)によっては、会社側が負担する社会保険料にも大きく影響しますので、パートの方だけの問題ではなく会社の経費削減という目的からも本ファイルは有用と考えます。
- 件 -
健康保険・厚生年金保険被保険者氏名変更(訂正)届(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険被保険者氏名変更(訂正)届(社会保険庁版)
「健康保険・厚生年金保険被保険者氏名変更(訂正)届(社会保険庁版)」は、被保険者の氏名に変更があった場合に提出する健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。例えば、結婚や離婚に伴って氏名が変更される場合、この届出が利用されます。結婚後に姓が変わる場合や、離婚によって元の姓に戻る場合など、氏名に関する変更を保険機関に届ける際に使われます。 この書類を使用することで、正確な情報を提供し、保険関係の手続きをスムーズに行うことができます。ぜひご活用ください。
- 件 -
退職必要書類確認表・Word
退職必要書類確認表・Word
退職時に必要な書類を一覧にしたチェック表が、退職必要書類確認表です。 退職時に社会保険や税金関連など、いろいろな手続きが必要であり、用意する書類も多く、期日や提出先も異なります。そのため、手続きを忘れたり、書類を紛失したりするリスクがあります。 この点、退職必要書類確認表を作成すれば、退職する者と会社側の双方が退職手続きを円滑に進めることが可能です。 退職する者にとっては、退職手続きの流れや必要書類の種類を確認し、提出状況を把握でき、会社側にとっても退職者に対して必要な書類を整理し、指示や説明を行いやすくなるからです。 こちらは、退職必要書類確認表のWord版となります。 無料でダウンロードすることができるので、本テンプレートを使い、退職時の手続きをスムーズに行いましょう。
- 件 -
年金手帳再交付申請書(社会保険庁版)
年金手帳再交付申請書(社会保険庁版)
任意継続被保険者保険料口座振替・自動払込辞退(取消)届(全国健康保険協会版)は、国民健康保険の任意継続被保険者として加入している方が、保険料の支払い方法を元に戻すために必要な書類です。この書類により、保険料の支払いを、自分の口座から自動的に引き落とされるのではなく、自分で銀行や郵便局に行って行うようにすることができます。この書類の作成には、以下の項目を記入する必要があります。 ・申込者の氏名、住所、電話番号、生年月日 ・任意継続被保険者番号 ・引き落とし口座の金融機関名、支店名、口座種別、口座番号 ・引き落とし口座の名義人の氏名、印鑑 ・申込者の署名
- 件 -
健康保険資格喪失証明書(表形式版)・Word
健康保険資格喪失証明書(表形式版)・Word
健康保険に加入していた従業員が、退職などによって被保険者資格を失ったことを証明する書類が、「健康保険資格喪失証明書」です。「社会保険喪失証明書」とも呼ばれます。 一般に会社に正社員として雇用されている場合などでは、健康保険に加入しているのですが、退職や契約条件の変更などにより、被保険者資格を失うことがあります。 しかし、国民皆保険制度を採用している日本においては、健康保険の加入資格を失った者も、何らかの医療保険制度に加入しなければならず、その際に必要になるのが健康保険資格喪失証明書です。 特に、退職した者が転職先で社会保険に加入する場合、個人として国民年金保険に加入する場合、失業給付の受給手続きを行う場合に必要になります。 なお、健康保険資格喪失証明書の作成義務は会社側にないものの、スムーズな加入手続きを行うため、作成や交付をするのが望ましいと言えます。 こちらはWordで作成した、表形式版の健康保険資格喪失証明書です。ダウンロードは無料なので、お役立ていただければと思います。
- 件 -
健康保険被保険者証回収不能・滅失届(社会保険庁版)
健康保険被保険者証回収不能・滅失届(社会保険庁版)
被保険者証の添付を必要とする届書提出時に添付ができないときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届(社会保険庁版)
適用事業所が廃止、休止等により適用事業所に該当しなくなったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
賃金台帳フォーマット
賃金台帳フォーマット
賃金台帳の標準フォーマットになります。 社会保険労務士業者費用の削減にご利用ください。 これを使いこなせれば、人事のプロして、キャリアアップが可能です。 あなたの、一生物のアイテムとして、ご利用ください。 完全に使いこなせれば、給与関係のアウトソースを請け負うことも 可能に!サイドビジネス参入でもご利用ください
-
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書(社会保険庁版)
育児休業等を取得し、保険料の免除を受けようとするときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
申告書第一表・第二表【令和4年分以降用】/添付書類台紙
申告書第一表・第二表【令和4年分以降用】/添付書類台紙
令和4年以降用に所得税及び復興特別所得税の確定申告書の添付書類を貼付するための台紙です。 マイナンバーカード(個人番号カード)等の本人確認書類の写しや社会保険料控除関係書類、生命保険料控除関係書類、地震保険料控除関係書類、寄付金控除関係書類等を確定申告書に添付する場合に貼り付けることができる台紙です。 のりしろがありますので、該当する書類を貼付することができます。のりしろに貼り切れない大きな添付書類については、この台紙にホッチキス等で止めて提出することができます。 出典元:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)
- 件 -
厚生年金保険70歳以上被用者該当・不該当届(厚生年金保険版)
厚生年金保険70歳以上被用者該当・不該当届(厚生年金保険版)
「厚生年金保険70歳以上被用者該当・不該当届(厚生年金保険版)」は、特定の年齢基準を満たす従業員に関する重要な手続きの際に必要な書式となります。具体的には、70歳以上の従業員を新たに採用した際、既存の従業員が70歳を迎えて引き続き勤務する場面、または70歳以上の従業員が退職する、あるいは不慮の事態で亡くなった場合に、正確な手続きを迅速に行うための届出書式です。事業主の義務として重要であり、それぞれのシチュエーションに合わせて適切に届出を行うことで、社会保険手続きを円滑に進めることができます。
- 件 -
健康保険・厚生年金保険被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届(社会保険庁版)
育児休業等終了後に受け取る報酬に変動があったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
給与・賞与計算、給与・賞与明細、賃金台帳 Excelテンプレート 20人用(定額減税対応)(令和6年度ver) 使い方解説あり
給与・賞与計算、給与・賞与明細、賃金台帳 Excelテンプレート 20人用(定額減税対応)(令和6年度ver) 使い方解説あり
2024年(令和6年度)の給与・賞与計算テンプレートで、最新の定額減税にも対応し、労務管理が便利になります。 使い方の解説を読んで頂ければ、Excel初心者の方でも簡単に編集可能です。 ↓使い方の解説はどちらかの方法で確認できます↓ ・テンプレートにある「使い方を見る」をクリック ・「https://template-core.com/archives/payroll_accounting_sheet_how/」 ________________________________________ 「この給与計算テンプレートでできること」 ・定額減税に対応し、複雑なパートや扶養等の給与計算も対応可能。 ・給与明細や賞与明細を自動で生成。 ・賃金台帳や労働者名簿、定額減税管理表も一緒に作成し、労務管理を一元化。 ________________________________________ 「利用方法」 1.会社と従業員の情報を「社員データ」シートに入力。 2.各従業員の給与や賞与情報を順次入力。 3.定額減税や社会保険料率を確認し、自動計算された結果を出力します。 ________________________________________ 「メリット」 ・2024年の定額減税に対応しており、労働者名簿、定額減税管理表を一元化できます。 ・解説を見ながらデータを入力するだけで簡単に給与計算が行えます。 ・低コストで高価な給与ソフトを使用せずに、Excelで全ての処理が可能です。 ________________________________________ 商品コード:A000011
- 件 -
社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート
社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート
社員が退職する際にやるべきことをリスト形式でまとめたものが、こちらの「社員退職時手続きチェックリスト」です。Googleスプレッドシートで作成しており、無料でダウンロードすることが可能です。 社員が退職するにあたって、雇用保険・社会保険・所得税・住民税・退職金など、必要な手続きは多岐にわたります。これらの手続きは期限が決まっているものが多く、漏れや遅れがあると、トラブルにつながる恐れもあります。 この点、必要な手続きや書類をリスト形式で確認できる社員退職時手続きチェックリストを作成しておけば、退職手続きをスムーズに完了させるのに役に立ちます。 本リストを、自社で退職手続きをする際にご活用いただけると幸いです。
- 件 -
介護保険適用除外等該当・非該当届(社会保険庁版)
介護保険適用除外等該当・非該当届(社会保険庁版)
介護保険第2号被保険者に該当したとき、該当しなくなったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者終了届(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者終了届(社会保険庁版)
育児休業等終了予定日前に育児休業等を終了したときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件 -
住所変更届(罫線版)・Excel
住所変更届(罫線版)・Excel
従業員が結婚や人事異動などにより転居をして、住所に変更が生じた場合、会社に対して提出する書類が「住所変更届」です。 会社は従業員の代わりに社会保険料や税金の納付を行っているため、住所が変わった際には、速やかに変更届を提出する必要があります。 また、転居により通勤経路が変更になると、通常はそれに応じて交通費が変わります。その際、通勤手当を不当に多く受け取るのを防ぐため、変更届を提出してもらうことが重要です。 さらには、緊急時に安否確認や連絡をするためにも、会社側で新しい住所を把握しておく必要があるでしょう。 こちらのテンプレートは、罫線タイプの住所変更届(Excel版)です。無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。
- 件 -
離婚届
離婚届
「離婚届」は、従業員が結婚生活を終える際に、その旨を雇用主や所属する組織に正確に伝えるためのフォーマットを備えた書類です。離婚に関する情報の正確な伝達は、社会保険の手続きや連絡体制の確保など、組織運営の面で重要な意義を持ちます。この文書を活用することで、従業員と組織との間でのコミュニケーションが円滑に行われ、双方の不都合やトラブルを未然に防ぐことが期待されます。Word形式のファイルとして無料ダウンロードが可能です。
- 件 -
健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届(社会保険庁版)
健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届(社会保険庁版)
事業主の変更や事業所に関する事項の変更(訂正)があったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
- 件