36件中 21 - 36件
-
会計報告書(収支報告書)・縦・Google スプレッドシート
会計報告書(収支報告書)・縦・Google スプレッドシート
会計報告書とは、企業内のサークルや組織、団体などのある一定期間(1年間や1カ月間など)の収支をまとめた書類のことであり、「収支報告書」や「収支計算書」とも呼ばれます。 決算報告書と混同する人も多いようですが、こちらは企業が期末に株主や銀行、税務署に対して財務状況の報告を行うために作成される書類であり、複式簿記で作成される点で異なります。また、決算報告書は主に「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」によって構成されます。 会計報告書を作成する目的は、収支や用途、共有財産の残高に関する情報を開示・共有し、企業や組織、団体などにおける運営や活動を円滑にすることにあります。収支や共有財産などの実態が把握できない状態では構成員が不信感を募らせ、活動が停滞する恐れがあります。 また、会計報告書があれば一定期間のお金の流れが分かるので、どれくらい残予算や剰余金があるのかを把握することが可能です。そのため、次年度の予算方針を決定する際に役に立ちます。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、無料でダウンロードできる縦タイプの会計報告書です。ぜひ、ご活用ください。
- 件 -
単年度(P-L)推移01(Blue)
単年度(P-L)推移01(Blue)
こちらは「単年度(P/L)推移」のテンプレートであり、パワーポイントで作成したものとなります。 一定の期間にどれだけの利益、または損失が出たのかを報告する決算書を、損益計算書(P/L)と言います。 棒グラフと表を採用した本テンプレートを使えば、自社の5年間の経営成績について、年度別に把握することが可能です。無料でダウンロードできるので、ぜひお役立てください。
- 件 -
ウォーターフォールチャート
ウォーターフォールチャート
・外資系コンサルティングファームで多用されるウォーターフォールチャート(滝チャート)のテンプレートです。 ・経営計画における利益目標、損益計算書の売上から経常利益算出など、 「複雑な加減に関して数値の前後比較を見せたい」場合に、視覚的に伝わりやすいシートです。 *エクセルで作成しているため、数値を入力いただくだけでご使用いただけます。
- 件 -
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Word
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Word
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Wordは、会計帳簿の作成に必要な3つの表をWord形式で提供するテンプレートです。 残高試算表は、会計期間中の各勘定科目の借方と貸方の残高を一覧にしたもので、貸借対照表と損益計算書の作成に必要なデータを確認できます。貸借対照表は、会計期間末の企業の財産と負債を示す表で、資産と負債・純資産のバランスを把握できます。損益計算書は、会計期間中の企業の収益と費用を示す表で、営業成績と利益率を分析できます。
- 件 -
所得税青色申告決算書(一般用)【令和2年分以降用】
所得税青色申告決算書(一般用)【令和2年分以降用】
事業を行っている個人や有限責任事業組合が、年間の収益や経費を正確に申告する際の必要書類です。特に、有限責任事業組合の場合、組合事業ごとに独自の損益計算書の作成が求められるため、この書類はその基準を満たすためのものとなります。この文書を使用することで、事業の健全性や経営状況を透明にし、国税庁や関連機関への信頼性の高い申告が行えます。また、税務面での正確な申告は、後のトラブルを防ぐためにも極めて重要です。国税庁の公式ホームページで詳細をご確認ください。 国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)
- 件 -
損益計算書【報告式】(シンプル版)・縦・Excel
損益計算書【報告式】(シンプル版)・縦・Excel
一定期間(※主に四半期または年度)における、企業の経営状況を示す書類が「損益計算書」です。 「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」とともに財務諸表の1つであり、具体的には「今期に企業がどれだけお金を稼ぎ、またどれだけお金を使い、いくら残っているのか」が分かります。 損益計算書を作成する主な理由として、以下のことが挙げられます。 ・企業が一定期間にどれだけ利益を上げたのか、あるいは損失を出したのかを明確にするため ・経営陣が業績を把握し、経営戦略の見直しや改善を行うため ・投資家や株主が企業の収益性を評価し、投資の意思決定を行う重要な判断資料としてもらうため 以上の理由から、経営の透明性を明らかにする、財務状態が健全かどうかを示すうえで、損益計算書の作成は重要と言えます。 こちらはレイアウトが縦の、Excelで作成したシンプルな報告式の損益計算書であり、売上総利益や営業利益、当期純利益などを自動で計算することが可能です。ダウンロードは無料なので、自社でご活用いただけると幸いです。
- 件 -
損益計算書【報告式】(シンプル版)・縦・Word
損益計算書【報告式】(シンプル版)・縦・Word
損益計算書とは、四半期や年度といった、一定期間の企業の経営状況を示す書類です。 こちらは縦レイアウトで作成した、報告式の損益計算書(Word版)のテンプレートになります。 報告式は企業の決算発表などで目にする形式であり、「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「税引前当期純利益」「当期純利益」の5つの利益について、段階を追って計算・表示されるようになっています。 これにより、(1)企業の収益性の源泉や費用の構造を詳細に分析できる、(2)経営陣が経営戦略の見直しや改善を行う際の参考になる、(3)利害関係者(株主・投資家・銀行など)に対して透明性のある財務状況を報告できるなどのメリットがあります。 本テンプレートは無料でダウンロードすることが可能です。ぜひ、ご活用ください。
- 件 -
損益計算書【年度別】・横・Excel
損益計算書【年度別】・横・Excel
損益計算書とは、企業の一定期間における経営成績を示す書類であり、決算書(財務諸表)の1つです。収益(売上高)から費用を差し引いた、最終的な利益または損失が分かります。 損益計算書を作成する主な理由として、(1)企業が一定期間(※四半期または年度)においてどれだけ利益を上げたのか、あるいは損失を出したのかを明確にするため、(2)経営陣が業績を把握し、経営戦略の見直しや改善を行うため、(3)投資家や株主が企業の収益性を評価し、投資の意思決定を行う重要な判断資料になるためなどが挙げられます。 また、損益計算書を作成することにより、経営の透明性の向上や経営パフォーマンスの改善に役に立つ、財務状態が健全かどうかの判断ができるといったメリットがあります。 こちらは横レイアウトで作成した、シンプルな年度別の損益計算書(Excel版)です。売上総利益や営業利益などを自動で計算できる仕様になっており、無料でダウンロードすることが可能です。
- 件 -
計算書類の承認
計算書類の承認
計算書類(貸借対照表・損益計算書等)は取締役会の承認を得なければなりません。その承認のための議事録です。
- 件 -
残高試算表(貸借対照表&損益計算書記入版)・Google スプレッドシート
残高試算表(貸借対照表&損益計算書記入版)・Google スプレッドシート
こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、貸借対照表&損益計算書記入版の残高試算表のテンプレートです。 個々の勘定科目の合計差額となる残高をまとめて作成した一覧表を、「残高試算表」と言います。残高試算表を見れば資産や売上が現状でどれだけあって、利益がどれくらい出ているのかが分かるため、貸借対照表や損益計算書を作成するうえでベースとなる書類と言えます。 試算表には大きく分けて「合計試算表」「残高試算表」「合計残高試算表」の3つがあり、仕訳や転記、計算上のミスなどを確認するために作成されます。3つの資産表のいずれも、借方と貸方の数値が最終的に一致する点は同じです。 試算表を作成する主な目的として、経理上のミスを点検することや決算書に活用すること、また、経営状態や業績の推移が分かるため、資金調達する際に金融機関へ提出することが挙げられます。 本テンプレートのダウンロードは無料です。自社の経理業務にお役立ていただけると幸いです。
- 件 -
残高試算表(シンプル版)・Google スプレッドシート
残高試算表(シンプル版)・Google スプレッドシート
個々の勘定科目の合計差額である残高をまとめた一覧表を、「残高試算表」と言います。残高試算表では資産や売上が現状でどれだけあって、利益がどれくらい出ているのかを可視化することができます。 試算表とは、帳簿に記載された勘定科目の借方と貸方の金額が記載された書類のことであり、大きく「合計試算表」「残高試算表」「合計残高試算表」の3つに分けられます。 試算表を作成する目的として、最新の経営状態や業績の推移の把握、仕訳や転記が正確に行われているかといった経理上のミスのチェック、資金調達のための金融機関へ提出などが挙げられます。 この点、貸借対照表と損益計算書も企業の経営状況を確認する点では、試算表と似た書類と言えます。しかし、貸借対照表は資産と負債の勘定科目のみ、損益計算書は収益と費用・純資産の勘定科目のみをまとめるのに対し、試算表は一定期間における全ての取引の勘定科目をまとめるという点で異なります。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、シンプル版の残高試算表のテンプレートです。自社の経理業務に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。
- 件 -
残高試算表(貸借対照表&損益計算書記入版)・Google ドキュメント
残高試算表(貸借対照表&損益計算書記入版)・Google ドキュメント
残高試算表とは、各勘定科目の合計差額となる残高をまとめて作成した一覧表のことです。現在のところ資産や売上がどれだけあって、利益がどれくらい出ているのかが分かります。残高試算表は、貸借対照表や損益計算書を作成するうえでの、ベースとなるものです。 一般に、試算表とは仕訳や転記、計算上のミスなどを確認するために作成されるもので、「合計試算表」「残高試算表」「合計残高試算表」の3種類があります。いずれも借方と貸方の数値が最終的に一致する点は同じであり、一致しなかった場合には何らかのミスがあったと判断されます。 また、試算表は経理上のミスを点検するほかにも、決算書に活用することや、(経営状態や業績の推移が分かるため)資金調達する際に金融機関へ提出することを目的としても作成されます。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、貸借対照表&損益計算書記入版の残高試算表です。無料でダウンロードできるので、ご活用いただけると幸いです。
- 件 -
財務分析_キャッシュフロー
財務分析_キャッシュフロー
皆様、損益計算書の黒字で安心してはいけません。 貸借対照表とともにキャッシュフロー分析で 取引先の財務分析をしておかないと、焦げ付きは 防げません。 決算数値を入力して営業キャッシュフローを 分析をして取引先の適格判断を致しましょう。
- 件 -
財務分析(20期分)
財務分析(20期分)
財務分析用のワークシートです。貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書を入力すると、主要な財務指標を表示してくれます。ローカルベンチマークに相当する指標も含まれています。青色欠損金にも対応、事業再生にも使用できます。
- 件 -
【改正会社法対応版】(株主からの)「帳簿等閲覧請求書」
【改正会社法対応版】(株主からの)「帳簿等閲覧請求書」
会社の運営が適正になされているか、会社の株式が投資対象として適当かどうかを判断するために、株主には、会社の会計帳簿などの閲覧請求権が認められています。総株主の議決権の100 分の3以上にあたる株式を有する株主は、会計帳簿の閲覧·勝写の交付を求めることができます。また、計算書類については、1株の株主でも閲覧 謄写請求ができます。 閲覧·謄本の交付請求の対象になる計算書類は、事業報告、貸借対照表、損益計算書、利益処分、 付属明細書、株主持分等変動計算書です。 計算書類の閲覧·膳本交付請求にあたっては理由をつける必要はありませんが、会計帳簿の閲覧·膳写請求に際しては、なぜ帳簿の閲覧·謄写をしたいのかという理由も一緒に書面で示す必要があります。理由の記載や閲覧請求の対象を具体的に示すようにしましょう。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
- 件 -
簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。
簡単取引先財務CF分析で取引事故を防止しましょう。
皆様、損益計算書の黒字で安心してはいけません。 貸借対照表とともにキャッシュフロー分析で 取引先の財務分析をしておかないと、焦げ付きは 防げません。 決算数値を入力して営業キャッシュフローを 分析をして取引先の適格判断を致しましょう。
- 件