管理職が部下の重大なミスや不祥事に対して、その責任を明確にし、事実経緯と謝罪、再発防止策を報告・誓約する始末書テンプレートです。
本テンプレートでは「部下のミスによる始末書」の例文として、部下による個人情報書類の紛失事故に対し、上司としての監督責任と今後の対応を明文化する構成となっています。
書き方の見本付きのため、初めて始末書を作成される際の参考としてもお役立ていただけます。テンプレートはWord形式で無料ダウンロードが可能です。
■利用シーン
・部下が個人情報や社内資料を紛失した際の報告と謝罪
・上司としての監督責任を明確にし、社内提出用文書として使用する場合
・社内のリスクマネジメント体制の一環として、事故報告書の補足資料として提出する際
・トラブルを機に、指導方針や管理体制の見直しを促すための社内文書として
■利用・作成時のポイント
<事実関係を明確に記載>
「○月○日、部下が社内書類を入れたカバンを電車に忘れた」など、日時・状況・被害の有無を具体的に記載。
<部下の状況を正確に伝える>
日常の勤務態度や反省の様子も記載し、人物像をフォローしつつ、今回の失態とのバランスを取る。
<上司としての責任と対策を記載>
「情報の持ち出しを監視するソフト導入」「指導体制の見直し」など、具体的な再発防止策を記載。
■テンプレートの利用メリット
<責任の所在を明確化できる>
事実・謝罪・対策の流れが整っており、社内文書として適正なフォーマット。
<書類作成が苦手でも安心>
見本付きのため、文章構成に迷うことなく記入可能。
<業務の効率化と記録性>
Word形式で編集・保管しやすく、類似事案発生時の参考資料としても利用できる。
<信頼回復への第一歩>
適切な対応を誠実に示すことで、上司としての姿勢を明確にできる。
- 件