カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「契約書」 の書式テンプレート検索結果(1,485件)

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

1,485件中 521 - 540件

  • 【改正民法対応版】マンツーマン講義受講契約書(講義者有利版)

    【改正民法対応版】マンツーマン講義受講契約書(講義者有利版)

    マンツーマン(個別指導)で講義をする場合の契約条件を定めた「マンツーマン講義受講契約書」雛型です。 講義者に有利な内容としております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(講義内容) 第2条(契約期間及び実施回数) 第3条(指導の実施場所) 第4条(指導料及び支払方法) 第5条(キャンセルの取扱い) 第6条(非保証) 第7条(個人情報の取扱い) 第8条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】動産譲渡担保契約書

    【改正民法対応版】動産譲渡担保契約書

    動産の所有権を担保権者(債権者)に移転しつつ、担保権設定者(債務者)がその動産を引き続き使用収益できる形の担保の方法である譲渡担保に関する「動産譲渡担保契約書」雛型です。 動産を対象とする譲渡担保契約に必要な「第三者の即時取得を防止する措置」(所有権が担保権者にある旨の表示義務)も第3条3項に規定しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(被担保債権) 第2条(基本合意)  第3条(登記移転) 第4条(引渡) 第5条(使用貸借権の設定) 第6条(禁止事項) 第7条(保証) 第8条(契約の解除) 第9条(期限の利益喪失)  第10条(解除による引渡) 第11条(所有権の回復)  第12条(担保物件の処分) 第13条(保険) 第14条(公租公課) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(協議事項) 第17条(管轄裁判所)

    - 件
  • 終活に関する事務委任基本契約書

    終活に関する事務委任基本契約書

    お一人様といっても、頼れる親族がいない人のみを指すわけではなく、甥や姪といったご親族頼れる人もいます。しかし、中には事情があって、親族はいるけれど頼れない、頼りたくないという人もいらっしゃるかと思います。 頼れるご親族がいない、もしくは、ご親族はいるけれど頼れる状態ではないなどのお一人様は、将来体が不自由になったり判断力が低下したり、亡くなったときにご不安なこと、例えば、病院死亡時などの遺体の引き取り、葬儀、納骨、部屋の片付け、役所の手続き、各種費用の精算等をどうされるかお悩みの方も多いかと存じます。 本書式は、そのようなお一人様が、どなたかご信頼できるご親族以外の第三者に対して、いわゆる上記のような終活に関する事務を委任するための「終活に関する事務委任基本契約」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(委任契約) 第2条(事務処理の基準) 第3条(手数料等) 第4条(実費費用の預託) 第5条(委任業務の適正の確保) 第6条(本件委任事務の処理の中止等) 第7条(手数料等の差引等) 第8条(委任契約の中途解除) 第9条(中途解約の場合の手数料等の処理) 第10条(守秘義務)

    3.0 1
  • 【改正民法対応版】店舗営業譲渡契約書

    【改正民法対応版】店舗営業譲渡契約書

    近年、経済環境の変化や事業承継の問題、また新型コロナウイルス感染症の影響により、店舗の営業譲渡が増加傾向にあります。 この状況下で、適切な店舗営業譲渡契約書の重要性が一層高まっています。 本契約書雛型は、美容室、飲食店、衣料品店、薬局、治療院などの様々な業種の店舗営業譲渡に対応できるよう、汎用性を持たせつつ、必要な条項を網羅的に盛り込んでいます。 特に、営業譲渡の対象となる資産の明確化、従業員の取り扱い、債権債務の承継、競業避止義務など、店舗営業譲渡特有の重要事項を詳細に規定しています。 また、昨今の社会情勢の変化を反映し、反社会的勢力の排除条項を含めるなど、現代のビジネス環境に即した内容となっています。 さらに、紛争予防の観点から、リスクの移転時期や表明保証、契約不適合責任などの条項も充実させています。 円滑な営業譲渡を実現するための基盤として、適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(営業譲渡) 第3条(譲渡の対象) 第4条(譲渡価額) 第5条(引渡し) 第6条(リスクの移転) 第7条(表明保証) 第8条(契約不適合責任) 第9条(従業員の取扱い) 第10条(債権債務の承継) 第11条(競業避止義務) 第12条(秘密保持) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(契約の解除) 第15条(損害賠償) 第16条(契約の変更) 第17条(管轄裁判所) 第18条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(フリーランスのモデル・タレント向け)動画・静止画出演契約書

    【改正民法対応版】(フリーランスのモデル・タレント向け)動画・静止画出演契約書

    フリーランスのモデル・タレントの方向けの動画・静止画出演契約書の雛型です。 本雛型は、動画・静止画制作者とモデル・タレントの出演者との間で交わす契約書です。出演料、二次利用、肖像権、出演内容の確認、スケジュール、秘密保持、個人情報の取り扱いなど、出演に関する重要な事項を網羅しています。 また、昨今重要性が増している反社会的勢力の排除条項も盛り込んでおり、トラブル防止に役立ちます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 はい、この動画・静止画出演契約書のテンプレートには、以下の15条項が含まれています。 第1条(出演) 第2条(出演料) 第3条(二次利用) 第4条(肖像権) 第5条(出演内容の確認) 第6条(出演スケジュール) 第7条(契約期間) 第8条(秘密保持) 第9条(個人情報の取り扱い) 第10条(解除) 第11条(損害賠償) 第12条(不可抗力) 第13条(反社会的勢力の排除) 第14条(協議事項) 第15条(準拠法及び管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】商品販売仲介契約書

    【改正民法対応版】商品販売仲介契約書

    商品の販売仲介を委託するための「【改正民法対応版】商品販売仲介契約書」の雛型です。 成約した契約金額のうち、所定のパーセンテージを仲介手数料として、仲介者に支払う取り決めとしています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(事前通知) 第3条(仲介業務の完了) 第4条(商品の引渡し) 第5条(代金の受領) 第6条(仲介手数料) 第7条(諸費用) 第8条(有効期間) 第9条(協議) 第10条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(建設中の)建物賃貸借予約契約書

    【改正民法対応版】(建設中の)建物賃貸借予約契約書

    建設中の建物の賃貸借を予約することを合意するための「【改正民法対応版】(建設中の)建物賃貸借予約契約書」の雛型です。 建物の建築完了後に、建物賃貸借の本契約を締結しますが、借主は、それまでに予約証拠金を預託し、建築完了後に敷金に充当します。 また、貸主は予約証拠金を返還することで、借主は予約証拠金を放棄することで、本予約契約を解約することが出来るよう定めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(予約合意) 第2条(本契約の締結) 第3条(使用目的) 第4条(賃料) 第5条(予約証拠金) 第6条(保証金の無利息返還) 第7条(権利義務の譲渡等禁止) 第8条(予約契約の解約) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】輸入業務のサポート及び代行に関する業務委託契約書

    【改正民法対応版】輸入業務のサポート及び代行に関する業務委託契約書

    海外取引先との輸入業務に関するサポート(通訳手配・翻訳業務を含む)や貿易手続きの代行業務を委託するための 「【改正民法対応版】輸入業務のサポート及び代行に関する業務委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 本書式の契約有効期間は「締結日から1年間」で自動更新条項がついているため継続的取引に該当しますので、原則として4,000円の収入印紙を貼付します。(編集により「契約期間が3ヶ月以内で、かつ更新の定めのないもの」とした場合は除きます。)収入印紙には必ず消印をお願いします。 〔条文タイトル〕 第1条(乙の業務) 第2条(手数料) 第3条(支払方法) 第4条(有効期間) 第5条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】商品売買契約書

    【改正民法対応版】商品売買契約書

    物品の売買をするための「【改正民法対応版】商品売買契約書」の雛型です。商品は動産を想定しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(代金) 第3条(引渡し) 第4条(所有権の移転) 第5条(危険負担) 第6条(協議) 第7条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書

    【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書

    YouTube用の動画編集を業務委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】YouTube用の動画編集に関する業務委託契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル) 第1条(目的) 第2条(委託業務) 第3条(委託料) 第4条(検品) 第5条(有効期間) 第6条(反社会的勢力の排除) 第7条(編集材料の抹消) 第8条(知的財産権の帰属) 第9条(守秘義務) 第10条(準拠法) 第11条(損害賠償責任) 第12条(合意管轄) 第13条(協議事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】不動産売買予約契約書

    【改正民法対応版】不動産売買予約契約書

    不動産の売買予約をするための「不動産売買予約契約書」の雛型です。 売買予約契約とは、将来において売買契約を成立させることを約束する契約をいい、予約により将来において成立する契約を本契約、予約によって本契約を成立させる権利を予約完結権といい、予約完結権は形成権とされています。 売買予約には、当事者の一方のみが予約完結権を持つもの(売買一方の予約)と、当事者の双方が予約完結権を持つものとがありますが、本書式は当事者の一方におみが予約完結権をもつものです。当該当事者が予約完結権を行使する旨の意思表示を行なうと、本契約が当然に成立します。 なお、不動産の売買予約については、所有権移転請求権を仮登記することによって第三者に対抗できますので、その旨も定めています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(対象不動産) 第2条(売買完結権) 第3条(所有権移転請求権の仮登記手続) 第4条(売買契約の内容) 第5条(証拠金) 第6条(売買完結権不行使の場合) 第7条(売買完結権の通知方法及び所有権移転登記費用等) 第8条(協議)

    - 件
  • 【改正民法対応版】ソフトウェア開発委託契約書(受注者有利版)

    【改正民法対応版】ソフトウェア開発委託契約書(受注者有利版)

    ソフトウェア開発を委託する際の「【改正民法対応版】ソフトウェア開発委託契約書(受注者有利版)」の雛型です。「受注者」に有利な内容としております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(本契約の目的) 第2条(仕様書等の変更) 第3条(再委託) 第4条(知的財産権等) 第5条(業務遂行への協力) 第6条(業務従事者) 第7条(報告) 第8条(納入) 第9条(所有権の移転及び危険負担) 第10条(知的財産権) 第11条(契約金額の支払) 第12条(契約不適合責任) 第13条(契約の解除) 第14条(損害賠償) 第15条(遅延損害金) 第16条(守秘義務) 第17条(反社会的勢力の排除) 第18条(権利・義務の譲渡制限) 第19条(管轄裁判所) 第20条(協議) 第21条(準拠法)

    - 件
  • 【改正民法対応版】特許権専用実施権設定契約書(ライセンス契約書)

    【改正民法対応版】特許権専用実施権設定契約書(ライセンス契約書)

    2020年4月1日施行の改正民法へ対応させたテンプレートを販売しております。 ワード形式で納品させて頂きます。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(実施許諾) 第3条(実施登録) 第4条(対価) 第5条(報告) 第6条(不争義務) 第7条(侵害の排除) 第8条(改良発明等) 第9条(不保証) 第10条(契約の解除) 第11条(権利の譲渡) 第12条(秘密の保持) 第13条(契約期間) 第14条(協議事項)  第15条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】事務所賃貸借契約書

    【改正民法対応版】事務所賃貸借契約書

    貸事務所を賃貸するための「【改正民法対応版】事務所賃貸借契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(使用目的) 第3条(賃貸借期間) 第4条(賃料等及び付加使用料) 第5条(賃料等の改定) 第6条(敷金) 第7条(使用上の注意) 第8条(立入り) 第9条(譲渡・転貸等の禁止) 第10条(修理等) 第11条(損害賠償) 第12条(契約解除) 第13条(任意解除) 第14条(明渡し等) 第15条(連帯保証人) 第16条(信義則) 第17条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(工事現場の事務所建設のための)「一時使用土地賃貸借契約書」

    【改正民法対応版】(工事現場の事務所建設のための)「一時使用土地賃貸借契約書」

    本書式は、建築工事期間中の工事現場事務所を構築するために一時使用の賃貸借を締結するための【改正民法対応版】(工事現場の事務所建設のための)「一時使用土地賃貸借契約書」の雛型です。 借地借家法第25条による一時使用の賃貸借契約の場合、借地の場合には30年という借地権の存続期間の保証がなくなり、30年未満でも、また、期間の定めを設けなくても賃貸借契約が可能となります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(存続期間) 第3条(賃料) 第4条(契約期間満了前の明け渡し) 第5条(損害金) 第6条(譲渡、転貸の禁止) 第7条(契約の解除) 第8条(原状回復) 第9条(本契約に記載のない事項) 第10条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】死因贈与契約書(公正証書用)

    【改正民法対応版】死因贈与契約書(公正証書用)

    死因贈与とは、贈与する側の死亡を条件として、相手に特定の財産を贈与する旨の契約です。したがって、贈与する側と贈与を受ける側との合意の上で行われます。贈与契約は、口約束でも成立しますので、契約書を作成していないからといって死因贈与が成立しないわけではありません。 しかし、財産を譲り渡すことは重大な意思表示であるため、口約束の場合、亡くなった人の真意と認められないリスクがあります。また、そもそも口約束だと、死後に死因贈与の約束をしたことの証明が困難になるでしょう。 このため、死因贈与をする際には贈与契約書を作成するべきです。また、後からトラブルが起きないよう、公正証書の形式とすることがおすすめです。 例えば、不動産の死因贈与では、生前に始期付所有権移転仮登記を行うことができます。公正証書でこれを定めた場合には、贈与を受ける側が単独で仮登記申請ができるようになります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仮登記申請手続) 第3条(執行者)

    - 件
  • 【改正民法対応版】共同経営契約書

    【改正民法対応版】共同経営契約書

    甲が実施している事業を、甲が乙と共同で経営する場合の取引に関する条件を定める「【改正民法対応版】共同経営契約書」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目 的) 第2条(事業の賃貸) 第3条(法令上の手続の履行) 第4条(事業種目) 第5条(配当金) 第6条(保証金) 第7条(譲渡禁止) 第8条(中途解約) 第9条(解 除) 第10条(反社会的勢力の排除) 第11条(原状回復) 第12条(合意管轄) 第13条(契約期間) 第14条(定めなき事項)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(動産用)リース契約書

    【改正民法対応版】(動産用)リース契約書

    動産物件のリースをするための汎用的な「【改正民法対応版】(動産用)リース契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的物件) 第2条(リース期間及び更新) 第3条(リース料) 第4条(前払リース料) 第5条(物件の引渡し及び検収) 第6条(物件の瑕疵) 第7条(物件の使用及び保管) 第8条(所有権の表示) 第9条(公租公課) 第10条(必要費・有益費の償還) 第11条(譲渡・転貸等の禁止) 第12条(保険加入) 第13条(滅失、毀損等) 第14条(修理等) 第15条(期限の利益喪失) 第16条(契約解除) 第17条(損害賠償額の予定) 第18条(遅延損害金) 第19条(本件物件の返還) 第20条(第三者による強制執行)

    - 件
  • 【改正民法対応版】契約社員労働契約書

    【改正民法対応版】契約社員労働契約書

    契約社員を雇用するための「契約社員労働契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】OEM契約書(受託者有利版)

    【改正民法対応版】OEM契約書(受託者有利版)

    OEM契約は、委託者が自社の商標等で商品を販売するために、受託者であるメーカー等に商品の開発·製造を委託するとともに、製造された商品の供給を受ける契約です。仕事の完成の点で請負契約の性質を持ちますが、供給の点では売買の性質を持つことになります。 受託者が開発した製品を委託者の商標等で販売するため、商標の取り扱いの規定を定める際には、細心の注意が必要となります。また、ブランド製品の開発の場合、委託者側の製品ノウハウを開示することが多く、競業他社にノウハウが漏れないよう競業禁止規定や商標等の目的外使用禁止の規定を設ける必要があります。 本書式は、第10条(取引保証)1項において、以下の通り、一定数量以上の取引保証を定めているため、受託者に有利な内容となっております。ご利用時にはお気をつけ頂ければと存じます。(OEM契約書(委託者有利版)は別途ご用意しております。) 「第10条 1 甲は、乙に対し、本契約締結の日から1年間に●個以上の本製品の発注及び買取りを保証する。」 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仕様) 第3条(個別契約) 第4条(商標) 第5条(納入) 第6条(受入検査) 第7条(保証) 第8条(所有権及び危険負担) 第9条(支払方法) 第10条(取引保証) 第11条(競合禁止) 第12条(秘密保持) 第13条(製造物責任) 第14条(契約解除) 第15条(有効期間) 第16条(管轄)

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集

×
×