カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

会計 」の書式テンプレート検索結果(68件)

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

68件中 41 - 60件

  • 【改正民法対応版】ソーシャルレンディング契約書(匿名組合契約書)

    【改正民法対応版】ソーシャルレンディング契約書(匿名組合契約書)

    ソーシャルレンディングとはお金を融資してほしい企業や人と、お金を融資して利息でお金を増やしたい投資家をマッチングするサービスのことです。 本雛型は、ソーシャルレンディングのための「【改正民法対応版】ソーシャルレンディング契約書(匿名組合契約書)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(本契約の性質) 第2条(事業内容等) 第3条(投資条件の選択) 第4条(契約の単位及び構成) 第5条(出資) 第6条(事業の遂行) 第7条(投資リスク) 第8条(営業者の報酬) 第9条(遅延損害金) 第10条(利益及び損失) 第11条(配当) 第12条(出資金の返還) 第13条(会計及び報告) 第14条(匿名組合員の質問・検査権) 第15条(本事業の終了・清算) 第16条(責任財産限定特約等) 第17条(譲渡) 第18条(個人情報等) 第19条(協議事項) 第20条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】有限責任事業組合契約書

    【改正民法対応版】有限責任事業組合契約書

    「有限責任事業組合(LLP)」とは、構成員全員が平等に有限責任を負い、権限やルール、配当などを自由に変えられる自由な社団のことです。なお、「合同会社(LLC)と似た事業形態ですが、「有限責任事業組合(LLP)」は法人ではありません。 「有限責任事業組合(LLP)」は民法組合の特例として定義付けられ、以下の3つの特徴があります。 1.出資者全員の有限責任 2.内部自治の徹底 3.構成員課税の適用 また、「有限責任事業組合(LLP)」が活用される分野ですが、法人と個人、分野や企業規模を超えて共同事業を行う際に活用されます。よく見られるのが、「ベンチャー企業と個人の共同事業」「起業家が共同出資して創業する団体」などです。 本書式は、上記の「有限責任事業組合(LLP)」を設立するための「【改正民法対応版】有限責任事業組合契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(名称) 第2条(事業目的) 第3条(所在地) 第4条(組合員) 第5条(効力発生日等) 第6条(有限責任) 第7条(出資の履行) 第8条(職務を行うべき者の選任等) 第9条(組合財産の帰属) 第10条(重要事項の決議) 第11条(組合の業務執行) 第12条(事業年度) 第13条(会計帳簿) 第14条(財務諸表) 第15条(損益の配賦) 第16条(組合財産の分配) 第17条(公租公課) 第18条(費用の支払) 第19条(組合員の義務) 第20条(組合員の地位の譲渡) 第21条(組合員の加入) 第22条(組合員の脱退) 第23条(組合員の除名処分) 第24条(脱退に伴う持分の払戻し) 第25条(解散) 第26条(清算人) 第27条(清算人の権限等) 第28条(残余財産の分配) 第29条(清算事務の終了) 第30条(合意管轄) 第31条(反社会的勢力の排除)

    - 件
  • オートシェイプ ドキュメント (パターン角度)(オレンジ)

    オートシェイプ ドキュメント (パターン角度)(オレンジ)

    「オートシェイプ ドキュメント (パターン角度)(オレンジ)」は、ビジネス文書や一般的な書類の流れを視覚的に整理するための便利なオートシェイプ素材です。請求書や稟議書、会計伝票といった書類がどのような過程を経て作成されるかを示す際に、特に役立ちます。複数の角度のオプションが用意されているため、視覚的な強調や比較が容易にできます。このような調整機能によって、流れ図やプレゼンテーションが見やすく、分かりやすくなるでしょう。

    - 件
  • 会計を経営に活かすための決算書ドリル(製造業)

    会計を経営に活かすための決算書ドリル(製造業)

    経営者が決算書を読む際に必要となる基礎知識が簡単に分かるドリルです。 財務計画を立てる際に、予算を作る際に、経費を使う際に必要となる基礎知識を5問のドリルを通じて習得します。 練習問題1 会社の売上が0円だったらいくらお金が減るでしょうか? 練習問題2 赤字にならないための売上高は最低いくらでしょうか? 練習問題3 借入金を返済して現預金残高を維持するにはいくらの売上高が必要でしょうか? 練習問題4 税引前利益が10増えると現金などの資産はいくら増えるでしょうか? 練習問題5 ゴルフの費用を増やすと、利益を維持するために追加で必要な売上はいくらですか?

    - 件
  • オートシェイプ ドキュメント (サイズ・線・透過性)(オレンジ)

    オートシェイプ ドキュメント (サイズ・線・透過性)(オレンジ)

    「オートシェイプ ドキュメント (サイズ・線・透過性)(オレンジ)」は、ビジネスシーンで頻繁に遭遇する多種多様な書類や帳票を象徴する流れ図記号です。このオートシェイプ素材は特に、業務プロセスの構造化やフローの最適化に寄与します。請求書、稟議書、会計伝票といった各種文書が何時、どの工程で生成・活用されるかを明確にする際に大変便利です。異なるサイズ、線の太さ、透過性のオプションが提供されており、それぞれの要件に合わせて調整も可能です。

    - 件
  • 会計を経営に活かすための決算書ドリル(サービス業)

    会計を経営に活かすための決算書ドリル(サービス業)

    経営者が決算書を読む際に必要となる基礎知識が簡単に分かるドリルです。 財務計画を立てる際に、予算を作る際に、経費を使う際に必要となる基礎知識を5問のドリルを通じて習得します。 練習問題1 会社の売上が0円だったらいくらお金が減るでしょうか? 練習問題2 赤字にならないための売上高は最低いくらでしょうか? 練習問題3 借入金を返済して現預金残高を維持するにはいくらの売上高が必要でしょうか? 練習問題4 税引前利益が10増えると現金などの資産はいくら増えるでしょうか? 練習問題5 ゴルフの費用を増やすと、利益を維持するために追加で必要な売上はいくらですか?

    - 件
  • 医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人 監事監査チェックリスト

    医療法人の監事さん、会計監査に終始していませんか?業務監査もしなければならないことになっています。何をどう調べて記録したらよいか、簡単にわかるリストをお譲りします。公認会計士・税理士も簡単に業務監査のチェックができるエクセルシートです。【利点】医療法人にご用意いただく資料もエクセルシートに記載してあるため依頼がスムーズにできます。監査内容を書き込み、印刷して印鑑を押せば、きちんとした監事監査のプロセスを残せます。【この商品を生み出した背景】私は、医療コンサルタントとして9年間医療法人のコンサルティングをしておりました。なかでも、業務監査はニーズが高く多くの依頼を受けておりました。監事監査報告書はフォーマットがありますが、プロセスを記録するものがなく、医療法人への事前資料の依頼もまとめてできませんでした。これらの問題を解決するために作成したのがこちらのチェックリストです。【コンプライアンス対策にも】医療法人にもコンプライアンスが求められる時代です。こちらに記入して保存していれば、監事監査を手続きに基づいて行った証明になります。【星多絵子が責任をもって作成・アフターフォロー!】内容はご自由に変えていただいて構いません。ご質問はメールにて承ります。必ず回答いたします。

    - 件
  • (ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約

    (ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約

    本「(ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約」は、貴社がインターネットショッピングモールを運営し、出店者との関係を規律する際にご活用いただける雛型です。 本雛型の特徴は以下の通りです。 1.ドロップシッピング方式を前提とした規定 出店者から商品を仕入れて在庫を持つのではなく、顧客の注文に応じて出店者に発注し、出店者から顧客に直送する、いわゆるドロップシッピング方式での運用を想定しています。モール運営者は在庫リスクを負わず、受注の都度出店者に発注する、リスクの低い運用が可能です。 2.売上仕入れ(消化仕入れ)の考え方を導入 会計上、顧客から受注した商品についてのみ、出店者から仕入れたものとみなして処理する売上仕入れ(消化仕入れ)の考え方を取り入れています。これにより、モール運営者の会計処理がシンプルになります。 3.出店者と連携して顧客対応を行う枠組み 商品の発送は出店者から顧客に直送される一方、返品やキャンセルへの対応も出店者の責任で行うことを定めています。これにより、顧客対応を出店者と適切に役割分担することができま す。 4.反社会的勢力の排除条項を搭載 昨今重視されるコンプライアンスの観点から、反社会的勢力の排除条項を設けています。これにより、反社会的勢力との関係遮断を明確化し、トラブル防止を図ることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(出店者の義務) 第3条(仕入れ方法) 第4条(商品の発送) 第5条(代金の支払い) 第6条(返品・キャンセル) 第7条(禁止行為) 第8条(免責) 第9条(反社会的勢力の排除) 第10条(規約の変更) 第11条(準拠法・管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】税務・会計業務委託契約書

    【改正民法対応版】税務・会計業務委託契約書

    税理士法人に税務・会計の業務を委託するための「【改正民法対応版】税務・会計業務委託契約書」の雛型です。 本雛型では「税理士法人●●●●会計事務所」と税理法人を委託先に想定した記載となっていますが、法人化していない税理士に委託される場合には「税理士●●●●」とお書換えをお願いします。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(委任業務の範囲) 第2条(契約期間) 第3条(報酬の額) 第4条(支払時期及び支払方法) 第5条(資料等の提供及び責任) 第6条(情報の開示と説明及び免責) 第7条(設備投資などの通知) 第8条(その他)

    - 件
  • (会社)部活動補助金規程

    (会社)部活動補助金規程

    会社が認めた公式な部の活動に対して、会社から支給する補助金に関するルールを定めた「(会社)部活動補助金規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(支給の条件) 第3条(補助金の申請) 第4条(補助金の決定手続き) 第5条(補助金の決定) 第6条(通知) 第7条(予算) 第8条(伝票) 第9条(会計処理) 第10条(不正使用の禁止) 第11条(補助金の中止) 第12条(活動報告書)

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(株主からの)「帳簿等閲覧請求書」

    【改正会社法対応版】(株主からの)「帳簿等閲覧請求書」

    会社の運営が適正になされているか、会社の株式が投資対象として適当かどうかを判断するために、株主には、会社の会計帳簿などの閲覧請求権が認められています。総株主の議決権の100 分の3以上にあたる株式を有する株主は、会計帳簿の閲覧·勝写の交付を求めることができます。また、計算書類については、1株の株主でも閲覧 謄写請求ができます。 閲覧·謄本の交付請求の対象になる計算書類は、事業報告、貸借対照表、損益計算書、利益処分、 付属明細書、株主持分等変動計算書です。 計算書類の閲覧·膳本交付請求にあたっては理由をつける必要はありませんが、会計帳簿の閲覧·膳写請求に際しては、なぜ帳簿の閲覧·謄写をしたいのかという理由も一緒に書面で示す必要があります。理由の記載や閲覧請求の対象を具体的に示すようにしましょう。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 会計を経営に活かすための決算書ドリル(飲食業)

    会計を経営に活かすための決算書ドリル(飲食業)

    経営者が決算書を読む際に必要となる基礎知識が簡単に分かるドリルです。 財務計画を立てる際に、予算を作る際に、経費を使う際に必要となる基礎知識を5問のドリルを通じて習得します。 練習問題1 会社の売上が0円だったらいくらお金が減るでしょうか? 練習問題2 赤字にならないための売上高は最低いくらでしょうか? 練習問題3 借入金を返済して現預金残高を維持するにはいくらの売上高が必要でしょうか? 練習問題4 税引前利益が10増えると現金などの資産はいくら増えるでしょうか? 練習問題5 ゴルフの費用を増やすと、利益を維持するために追加で必要な売上はいくらですか?

    - 件
  • 【改正民法対応版】(製作を外部委託しない場合の)映画製作委員会契約書

    【改正民法対応版】(製作を外部委託しない場合の)映画製作委員会契約書

    本「【改正民法対応版】(製作を外部委託しない場合の)映画製作委員会契約書」は、映画製作委員会方式による映画製作を行う際に必要となる契約書の雛型です。 民法上の組合契約をベースに、映画製作における各当事者の役割、出資、収益分配、権利関係等を規定しています。 〔主な特徴〕 1.映画製作委員会を民法上の組合として設立することを明記 2.各組合員の出資義務と出資方法を規定 3.映画製作業務の担当者とその責任を明確化 4.製作予算と資金計画の策定・管理方法を規定 5.映画の各種利用権(上映権、ビデオ化権、テレビ放送権等)の帰属と収益分配方法を規定 6.成功報酬の支払い条件と対象者を規定 7.反社会的勢力排除条項を規定 なお、本雛型は、制作業務を当該委員会を構成する各当事者が実施することを前提としているひな型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(組合の成立) 第3条(組合員の出資) 第4条(映画製作業務の担当) 第5条(製作予算及び資金計画) 第6条(完成期日) 第7条(映画の利用権) 第8条(利益の分配) 第9条(損失の負担) 第10条(議決事項) 第11条(組合の代表) 第12条(会計及び報告) 第13条(成功報酬) 第14条(契約期間) 第15条(秘密保持) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(協議解決)

    - 件
  • 社員持株会規約

    社員持株会規約

    社員持株会とは、企業が設立する、社員が株式を購入するための組織です。社員が持つ株式数に応じて、その企業の経営に参加し、経営方針に影響を与えることができます。 社員持株会の目的は、社員の株式保有意識を高め、企業と社員との共同の利益を促進することです。社員持株会によって、社員のモチベーション向上や企業の長期的な発展につながることが期待されます。 社員持株会に参加するためには、企業が定めた規則に基づいて、株式を購入する必要があります。また、株式の購入にあたっては、一定の条件が設けられることがあります。例えば、企業が株式購入に対する資金の貸付を行う場合、返済条件が定められていることがあります。 社員持株会に参加することによって、社員は企業の経営に参加し、その成長に貢献することができます。また、株式を保有することで、企業の業績が向上した場合、株価の上昇によって経済的なメリットを得ることができます。企業にとっても、社員持株会は、社員のモチベーション向上や企業の成長につながるとともに、株式の安定的な需要を確保することができるため、メリットがあります。 本書式は、上記の社員持株会に参加するの企業が定めた規則である「社員持株会規約」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(名称) 第2条(目的) 第3条(所在地) 第4条(構成) 第5条(入会・退会) 第6条(会計年度) 第7条(役員) 第8条(理事長) 第9条(副理事長) 第10条(監事) 第11条(役員の任期) 第12条(理事会) 第13条(理事会の承認事項) 第14条(会員総会) 第15条(積立金) 第16条(奨励金) 第17条(事務代行手数料) 第18条(株式の購入) 第19条(持分の計算) 第20条(理事長への信託) 第21条(権利の譲渡等の禁止) 第22条(株式の引き出し) 第23条(株式の返還) 第24条(新株式の割当て) 第25条(事務費の支出) 第26条(事務処理の委託)

    - 件
  • 【改正会社法対応版】新設分割計画書

    【改正会社法対応版】新設分割計画書

    会社分割の方法の一つに「新設分割」があります。新設分割とは、1または2以上の会社(株式会社または合同会社)が、ある事業に関して有する権利義務の全部または一部を、新たに設立する会社に承継させる手法です。 そして、「新設分割」の手続きは、分割会社が新設分割計画を作成し、原則として株主総会の特別決議によって計画の承認を受けるという流れになります。この新設分割計画を証する文書のことを、新設分割計画書といいます。 本書式は、上記の新設分割計画書に該当する「【改正会社法対応版】新設分割計画書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。 【書式内容】 〔条文タイトル〕 第1条 乙の定款で定める事項 第2条 乙の設立時取締役、設立時監査役及び設立時会計監査人 第3条 承継する権利義務に関する事項 第4条 乙が本会社分割に際して交付する株式の数 第5条 乙の資本金及び準備金の額 第6条 分割承認決議 第7条 乙の成立の日 第8条 競業避止義務 第9条 条件の変更 第10条 規定外事項

    - 件
  • 【改正民法対応版】(製作を外部委託する場合の)映画製作委員会契約書

    【改正民法対応版】(製作を外部委託する場合の)映画製作委員会契約書

    映画製作を複数の当事者で共同して行う際に必要となる「【改正民法対応版】(製作を外部委託する場合の)映画製作委員会契約書」の雛型です。 本雛型は、映画製作委員会の設立から、出資、業務分担、収益分配、権利帰属、委員会運営に至るまで、映画製作に必要な基本的事項を網羅的に規定しています。また、秘密保持条項や反社会的勢力排除条項等、昨今の契約実務で必須とされる条項も盛り込んでおります。 特記事項として、本雛型は製作を委員会当事者以外の第三者に外部委託することを前提にしています。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(組合の成立) 第3条(出資) 第4条(業務分担) 第5条(映画製作業務の委託) 第6条(利用権) 第7条(収益の分配) 第8条(会計) 第9条(成功報酬) 第10条(権利の帰属) 第11条(組合の存続期間) 第12条(契約の解除) 第13条(秘密保持) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(協議事項)

    - 件
  • オートシェイプ ドキュメント (グラデーション)(レッド)

    オートシェイプ ドキュメント (グラデーション)(レッド)

    「オートシェイプ ドキュメント (グラデーション)(レッド)」は、多様な赤色のグラデーションオプションが用意されているオートシェイプ素材です。報告書やプロジェクトプレゼンテーション、教育教材の作成などで、情報を目立たせたいポイントに活用すると、視覚的に訴えかけやすくなります。請求書、稟議書、会計伝票といった日常業務で使用する書類にも適用可能で、その書類がどの作業に関連しているのかを明確に示す助けになるでしょう。

    - 件
  • 【改正民法対応版】会計参与委任契約書

    【改正民法対応版】会計参与委任契約書

    会計参与の職務を委任するための「【改正民法対応版】会計参与委任契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 1.会計参与の職務 2.会計参与の任期 3.共同して作成する計算関係書類の事業年度 4.共同して作成する計算関係書類の種類 5.会計参与と共同して計算関係書類の作成にあたる会社の担当取締役の氏名及び役職名 6.会社における補助者の氏名、部課名及び役職 7.会社の取締役と共同して計算関係書類を作成するための会計帳簿等の提出期限 8.計算関係書類の共同作成期限 9.臨時計算書類の作成 10.計算関係書類及び会計参与報告の備置き、備置場所 11.閲覧・交付の請求 12.報酬の額及びその支払の時期 13.経費の額と負担方法 14.特約   (別紙)会計参与約款 第1条(会計参与の目的) 第2条(取締役及び会計参与の責任) 第3条(会計参与の行動指針) 第4条(会計参与の権限) 第5条(取締役の協力) 第6条(取締役との共同作成合意書) 第7条(取締役の申述書) 第8条(不正の行為又は法令・定款違反の重大な事実を発見したときの報告義務) 第9条(守秘義務) 第10条(補助者) 第11条(取締役会への出席) 第12条(株主総会への出席) 第13条(会計参与報告の利用) 第14条(計算関係書類及び会計参与報告の閲覧・交付の請求) 第15条(報酬の改定の申出) 第16条(臨時計算書類作成の場合の取扱い) 第17条(辞任の事由及び手続) 第18条(解任の事由) 第19条(辞任・解任時の報酬の取扱い) 第20条(損害の賠償) 第21条(その他)

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(株主からの帳簿等閲覧請求に対する拒否)回答書

    【改正会社法対応版】(株主からの帳簿等閲覧請求に対する拒否)回答書

    たとえば、以下のような場合には、会社は株主からの会計帳簿閲覧請求を拒否できます。 ①権利確保や権利行使のためではない目的で株主が閲覧請求をしたとき ②株主が行っている事業が会社と競業をなす性質のものである場合 ③知り得た情報を利益を得る目的から他社に漏洩するために請求する場合 ④会社の業務遂行を妨げ、株主の共同の利益を害する目的の場合 上記のような事由に該当しないにもかかわらず、社が閲覧・謄写を拒否した場合には、取締役が株主から損害賠償請求されることもありますので、慎重に行う必要があります。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】JOINT VENTURE AGREEMENT

    【改正民法対応版】JOINT VENTURE AGREEMENT

    日本企業と外国企業が、外国に合弁会社を設立することを想定した「JOINT VENTURE AGREEMENT」です。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔TABLE OF CONTENTS〕  Article 1 (設立)  Article 2 (事業目的)  Article 3 (商号)  Article 4 (所在地)  Article 5 (定款)  Article 6 (運営計画)  Article 7 (資本)  Article 8 (支払)  Article 9 (定期および臨時株主総会)  Article 10 (定足数)  Article 11 (決議)  Article 12 (重要事項)  Article 13 (取締役の選任)  Article 14 (取締役の任期)  Article 15 (定足数および決議)  Article 16 (重要事項)  Article 17 (役員)  Article 18 (兼任)  Article 19 (会計期間)  Article 20 (会計監査)  Article 21 (増資)  Article 22 (株式の譲渡制限)  Article 23 (選択権)  Article 24 (資金調達への協カ)  Article 25 (機械等の供給)  Article 26 (技術援助)  Article 27 (販売権)  Article 28 (競合禁止)  Article 29 (認可申請)  Article 30 (秘密情報)  Article 31 (効力発生日)  Article 32 (終了)  Article 33 (不可抗力)  Article 34 (通知)  Article 35 (譲渡)  Article 36 (仲裁)  Article 37 (相違)  Article 38 (準拠法)  Article 39 (権利放棄)  Article 40 (完全合意)  Article 41 (表題)  Article 42 (言語)

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集