78件中 1 - 20件
-
現金出納帳(2024年用)
現金出納帳(2024年用)
「現金出納帳(2024年用)」は、令和6年1月から12月までの現金収入・支出を明細に記録し、入出金を管理するための便利なExcelテンプレートです。正確かつ効率的な記入で、会社内の資金流動をスムーズに把握できます。このテンプレートは無料でダウンロード可能です。手軽に利用して、確実な会計管理を実現しましょう。
- 件 -
収支報告書
収支報告書
収支報告書、会計報告書、収支決算書のエクセルテンプレートです。ビジネスのイベントや町内会、自治会、マンションの理事会などでの報告書としてご利用ください。
-
会計日記帳(小規模飲食店用)
会計日記帳(小規模飲食店用)
会計日記帳(小規模飲食店用)のエクセルテンプレートです。毎日作成し、現金の残高を確認できます。支払の領収書等は裏面に糊付けしておきましょう。
-
小口現金出納帳(2017年用)
小口現金出納帳(2017年用)
こちらは、無料でダウンロードすることができる「小口現金出納帳(2017年用)」の書式テンプレートです。 小口現金出納帳とは小口現金の補給や支払い情報などを記録し、残高を明らかにするためのするための帳簿です。 本テンプレートは、小口現金の収支を正確に記録したい場合や経費の追跡や予算管理を行いたい場合、税務申告や会計処理をスムーズに行いたい場合にご活用いただけます。
- 件 -
お会計票(飲食店等で使用する伝票)
お会計票(飲食店等で使用する伝票)
エクセルでできた飲食店等で使用する伝票・お会計票のテンプレートです。A4でフリントアウトしてお使いください。
- 件 -
社内向け月次事業P/L(管理会計用)
社内向け月次事業P/L(管理会計用)
社内の事業部別の収益性把握のための管理会計に使用する事業P/Lです。もともと全社単位でどんぶり勘定で費用計上していたものを、使用部ごとに基幹システムで費用計上するようにした結果、添付表のようにまとめることができました。実業務では前年同月比と比較し、また左下の特記欄に定性的に記載をすることでどのような要因で増減しているのかを掴めるようにしています。現在は全社単位でしか集計していないけど、より細かい単位で集計を始める会社さんに使っていただきたいです。アップロード者自身がフォーマットを考え経理部を指導しながら社内導入をしました。ご連絡をいただければ、条件などにより導入のコンサルティングなども可能です。
- 件 -
棚卸資産廃棄処理申請書01
棚卸資産廃棄処理申請書01
棚卸資産廃棄処理申請書のEXCELテンプレート(雛形)です。現状を視察・調査の結果、商品価値がないと判断したものは、保管料が無駄となるので、監督長稟議のうえ、廃棄の処理を実施します。このような稟議処理には、会計税務上も申請書が欠かせません。
- 件 -
当座預金出納帳(2018年用)
当座預金出納帳(2018年用)
「当座預金出納帳(2018年用)」は、当座預金の預け入れ、または引き出しを記録し、預金残高を明らかにするための帳簿です。当座預金口座の全ての入金や出金を詳細に記録することで、一目で預金の残高を確認することができます。経営者や会計担当者はこの帳簿を利用し、キャッシュフローを的確に把握し、予算の計画や資金繰りの管理に役立てることができます。 こちらのテンプレートは無料でダウンロードしてご活用いただけます。
- 件 -
社内向け年次事業P/L計画(売上・費用は万円単位)
社内向け年次事業P/L計画(売上・費用は万円単位)
社内向け年次事業P/LのFMTです。管理会計がしっかりしている大企業はシステム連動等していますが、中小企業はいまだにアナログなエクセル管理の部署も多いと思います(^_^;)。私が以前海外赴任で小規模な会社の責任者をしているときに、本社説明向けに作ったものです。経理の人が作ると”千円”単位で作られてしまう事も多いですが、あくまで事業説明用なので”万円”単位で作成しています。なおシステムの減価償却は60ヶ月の定額法を基にしています。
- 件 -
会計報告書(ある一定期間の収支をまとめるための書式)
会計報告書(ある一定期間の収支をまとめるための書式)
会計報告書(収支報告書)とは、ある一定期間(4月〜翌3月の1年間や1飲み会単位など)の収支についてまとめた書類のことです。「収支計算書」と呼ばれることもあります。 「企業が期末に株主や銀行、税務署に対して行う財務状況報告」という点で、決算報告書とは異なります。決算報告書は複式簿記で作成され、主に「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つから構成されますが、会計報告書(収支報告書)は特に書式は決まっていません。 作成の目的として、活動内容を可視化し、組織全体の収支や保有財産と紐付けて情報を共有することが挙げられます。 こちらはExcelで作成した、会計報告書のテンプレートです。無料でダウンロードが可能なので、自社でお役立ていただければと思います。
- 件 -
顧客カード
顧客カード
TKC会員事務所向けの顧客管理カードです。関与先コードや財務ソフトなどを記入でき、各種の税法や法務上の問題チェックにもご利用いただけます。消費税法上の届出書類の提出漏れや役員登記の漏れを確認することで、関与先の期待にこたえられる仕様となっています。保険代理店として保険商品の販売に生かすこともでき、会計監査業務の一連の流れに沿って活用いただけるものとなっております。業務上の機密事項を含みますので、保管期限などの所内ルールを遵守してください。
- 件 -
現金出納帳・Excel
現金出納帳・Excel
現金出納帳とは、お金の入出金を記録し、残高と現金残高が一致しているか確認する帳簿です。 現金の入金または出金があるたびに「いつ・何のために・どこから(どこに)・いくら受け取った(支払った)」という取引内容の詳細を記載することで、入出金を可視化できます。 不正な出金がないか確認でき、不正が起きた際は迅速な発見・対応が可能です。チェック体制を整えておくことで、不正の抑制・防止にもつながります。日々の入出金を記録する現金出納帳は重要な会計帳簿であり、作成し保存しておくことが大切です。 本書式は、エクセルで作成した現金出納帳です。入金・出金の合計金額や、差引残高を自動で計算することが可能です。 テンプレートは無料でダウンロードができるので、ぜひご活用ください。
- 件 -
棚卸表
棚卸表
決算業務に利用できる棚卸表です。法人税法上は最終仕入価格法(原価法)によりますが、それ以外の評価方法を採用している場合など確認のために記入欄を設けてあります。会計上と税務上の届出を確認のうえ、ご利用ください。手書きで記入すれば会計証憑として証拠能力を持ちますし、別途データ化すれば過去の情報を元に在庫調整や仕入先との交渉に使用できるかもしれません。各種法令を確認のうえ、保管期限などにご留意ください。
- 件 -
現金出納帳・Google スプレッドシート
現金出納帳・Google スプレッドシート
日々の現金の出入りを記録し、帳簿の残高と現金の残高が一致しているかを確認するための帳簿が「現金出納帳」です。会計帳簿の1つであり、「金銭出納帳」とも呼ばれます。 事業において、現金の管理は経営に関わる重要な事項です。この点、現金出納帳を作成すれば、どこからどのような形で入出金があったのかを可視化することができます。 また、現金出納帳に現金の流れを記入しておけば、不正な出金を見つけることにも役に立ちます。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、現金出納帳のテンプレートです。差引残高を自動で計算できる仕様となっています。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご利用いただけると幸いです。
- 件 -
商品増減明細表
商品増減明細表
商品増減明細表のEXCELテンプレート(雛形)です。商品の増減理由は多岐に渡り、会計上もその処理は異なります。原因が一目で分かるように細かく原因別に分類しています。このような要因は企業ごとに異なるので改良を加えると有効です。
- 件 -
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Excel
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Excel
残高試算表・貸借対照表&損益計算書記入版・Excelは、会計帳簿の作成に便利な3つの表をExcel形式で提供するテンプレートです。 本テンプレートはExcel形式で作成されており、自動計算やグラフ作成などができます。損益計算書は、会計期間中の企業の収益と費用を示す表で、営業成績と利益率を分析できます。また、残高試算表はWord版もあります。どちらも無料でダウンロードできますので、会計帳簿の作成にお役立てください。
- 件 -
会計事務所の推薦状
会計事務所の推薦状
会計事務所の推薦状です。取引先等に会計事務所を推薦する際の推薦状書式事例としてご使用ください。
- 件 -
調査報告書07
調査報告書07
調査報告書とは、会計処理において法令もしくは定款に違反し、または不当な事項がなかったことを調査・報告するための報告書
- 件 -
会計報告書(収支報告書)・縦・Google スプレッドシート
会計報告書(収支報告書)・縦・Google スプレッドシート
会計報告書とは、企業内のサークルや組織、団体などのある一定期間(1年間や1カ月間など)の収支をまとめた書類のことであり、「収支報告書」や「収支計算書」とも呼ばれます。 決算報告書と混同する人も多いようですが、こちらは企業が期末に株主や銀行、税務署に対して財務状況の報告を行うために作成される書類であり、複式簿記で作成される点で異なります。また、決算報告書は主に「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」によって構成されます。 会計報告書を作成する目的は、収支や用途、共有財産の残高に関する情報を開示・共有し、企業や組織、団体などにおける運営や活動を円滑にすることにあります。収支や共有財産などの実態が把握できない状態では構成員が不信感を募らせ、活動が停滞する恐れがあります。 また、会計報告書があれば一定期間のお金の流れが分かるので、どれくらい残予算や剰余金があるのかを把握することが可能です。そのため、次年度の予算方針を決定する際に役に立ちます。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、無料でダウンロードできる縦タイプの会計報告書です。ぜひ、ご活用ください。
- 件 -
株式引受証002
株式引受証002
株式引受証002は、現物出資の場合に株式を引き受ける際に必要な書類です。 この書類は、現物出資に関する契約を証明するために重要なものです。また、現物出資に伴う税務や会計処理にも必要となります。この書類は、法律上の効力を持つため、正確に作成することが必要です。この書類の作成には、専門的な知識や経験が求められます。この書類を作成する際には、弁護士や税理士などの専門家に相談することをおすすめします。この書類のテンプレートは、以下のリンクからダウンロードできます。
- 件