本「【改正民法対応版】モバイルゲームにおけるパブリシティ権利用及び運営に関する契約書」は、有名人・インフルエンサーの肖像やキャラクターを活用したモバイルゲームの開発・運営を検討されている企業様に最適な雛型です。
実務経験に基づいて作成された信頼性の高い内容となっています。
本契約書では、パブリシティ権の利用許諾範囲、運営・開発に関する権利義務、収益分配の方法、秘密保持義務など、ゲームビジネスの特性を踏まえた重要な規定を漏れなく網羅しています。
特に収益分配に関しては、初期許諾料、最低保証金、ランニングフィーなど、モバイルゲーム業界の商習慣に即した柔軟な設計が可能です。
また、プラットフォーム運営者との関係、ユーザー対応、広告宣伝活動など、モバイルゲームビジネス特有の考慮事項もカバーし、契約期間、解除条件、契約終了後の措置についても明確に規定されており、権利者・開発運営者双方の利益を適切に保護する内容となっています。
個人情報保護やセキュリティ対策、反社会的勢力の排除など、今日のビジネス環境で必須となるコンプライアンス条項も充実しており、不可抗力条項や紛争解決条項など、ビジネスの継続性を担保する規定も備えています。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(定義)
第2条(契約の前提)
第3条(許諾の範囲)
第4条(契約期間)
第5条(使用態様の制限)
第6条(素材の提供)
第7条(対価)
第8条(収益の報告及び監査)
第9条(開発及び運営)
第10条(広告宣伝)
第11条(権利帰属)
第12条(保証及び補償)
第13条(秘密保持)
第14条(解除)
第15条(契約終了後の措置)
第16条(反社会的勢力の排除)
第17条(権利義務の譲渡禁止)
第18条(不可抗力)
第19条(完全合意)
第20条(分離可能性)
第21条(存続条項)
第22条(準拠法)
第23条(合意管轄)
第24条(協議解決)