115件中 61 - 80件
-
領収書・インボイス制度(適格請求書)対応・縦
領収書・インボイス制度(適格請求書)対応・縦
金銭が正確に受け渡しされた事実を証明するための証拠書類が、「領収書」です。 領収書は商品の代金を受け取ったときに発行するものであり、物品の受け渡しを含まないという点で、注文した商品を受け取ったときに発行する受領書とは異なります。 領収書は主に、二重請求や過払いを防ぐ、経費などの支払いにおいて内部不正を防ぐなどの目的で作成されます。 本書式は、発行元(適格請求書発行事業者)の登録番号の記載欄や、10%適用商品の合計額と8%適用商品の合計額の区分など、インボイス制度(適格請求書)に対応したものです。 また、縦のレイアウトを採用しており、数量や単価の項目への入力により、小計や合計金額を自動で計算する仕様となっています。 なお、インボイス制度では適格請求書の交付は請求書だけと思われがちですが、必要項目が記載されている領収書やレシートも、「適格請求書を簡易的にした書類」として取り扱われます。 無料でダウンロードができる本書式を、ご利用いただければと思います。
- 件 -
年分 医療費控除の明細書(PDF)
年分 医療費控除の明細書(PDF)
医療費控除の明細書(PDF)は、医療費を支払った方が所得税の控除を受けるために必要な書類です。この書式テンプレートは、国税庁のホームページから引用したもので、正確かつ簡単に記入できるものとなっております。また、この書式テンプレートは無料でダウンロードで入手ができます。医療費控除の明細書は、医療費の領収書や診断書などと一緒に提出する必要があります。医療費控除の申告方法や条件などについては、国税庁のホームページを参照してください。 出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/syotoku/r03.htm)
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)茶色・二重線リボン
領収書(軽減税率・インボイス制度)茶色・二重線リボン
二重線リボン柄イメージのフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
領収書008(消費税8%対応)
領収書008(消費税8%対応)
「領収書008(消費税8%対応)」は、取引の証拠として機能する文書テンプレートです。商品点数が多く、明細を記載しなければならない場合などにお使いいただけます。 取引の透明性を保つため、そして経理上の明瞭さを保つために利用されます。商品点数が多く、詳細な明細が必要な場合に特に有用です。このテンプレートは、多くの商品やサービスの販売後にクライアントに提示する場合や、年末の財務報告の際に記録として保存する場面で活躍します。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)青色・海
領収書(軽減税率・インボイス制度)青色・海
マリンイメージのフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・リーフ
領収書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・リーフ
シンプルなリーフデザインの領収書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)B4用紙6枚・横型・商品コードあり・8%「※」付
領収書(軽減税率・インボイス制度)B4用紙6枚・横型・商品コードあり・8%「※」付
適格請求書等保存方式(インボイス制度)・軽減税率の要件に準拠した、「B4用紙に横型6枚で印刷できる領収書(商品コードあり・8%「※」付)」のフォーマットです。軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。単価項目の左端で「※」を選択すると軽減税率8%として消費税額の計算を行います。宛先・数量/金額以外が、2枚目以降に複写されます。
- 件 -
領収書送付の催促
領収書送付の催促
「領収書送付の催促」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)紫色・リボン
領収書(軽減税率・インボイス制度)紫色・リボン
リボン柄イメージのフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
現金預り証(罫線版)・Word
現金預り証(罫線版)・Word
現金預り証とは、金銭を預かったという事実を証明するために、預かった側が発行する書類です。通常は、金銭を預かるタイミングで渡します。 現金預り証を発行する主な理由は、文字どおり金銭を預かった事実を証明するためです。また、所有権が移転していないことの証明や、後からトラブルに発展することの予防のためにも発行されます。 なお、領収書と似ている書類ですが、対象となる金銭の所有権が移転しないという点で異なります。 こちらはWordで作成した、罫線タイプの現金預り証のテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、ご利用いただけると幸いです。
- 件 -
領収書(軽減税率・区分記載方式)A4用紙2枚・縦型・商品コードあり・8%「※」付
領収書(軽減税率・区分記載方式)A4用紙2枚・縦型・商品コードあり・8%「※」付
区分記載方式・軽減税率の要件に準拠した、「A4用紙に縦型2枚で印刷できる領収書(商品コードあり・8%「※」付)」のフォーマットです。軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。単価項目の左端で「※」を選択すると軽減税率8%として消費税額の計算を行います。宛先・数量/金額以外が、2枚目以降に複写されます。
- 件 -
領収書発行の依頼状
領収書発行の依頼状
領収書の発行を依頼するテンプレート書式です。請求書送付の通り、商品代金の振込みが完了した旨を伝え、いつまでに領収書が必要か明記します。領収書発行の依頼状テンプレートが無料でダウンロード可能です。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・緑色
領収書(軽減税率・インボイス制度)シンプル・緑色
シンプル・緑色の領収書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
アイコン~領収書
アイコン~領収書
こちらは、無料でダウンロードすることが可能な「アイコン~領収書~」のクリップアートです。 「壱萬円」の領収書のイラストであり、猫の肉球が印鑑代わりに押されているのが印象的です。 商品の販売やサービスの提供による、金銭授受の説明などのイメージ画像に、「アイコン~領収書~」のクリップアートをご利用いただければと思います。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)ストライプと花・黒
領収書(軽減税率・インボイス制度)ストライプと花・黒
ストライプ柄イメージのフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
- 件 -
支払証明書(表形式版)・Excel
支払証明書(表形式版)・Excel
特定の支払いをしたことを証明するために作成する書類が「支払証明書」です。 支払証明書は、領収書が発行されない取引を行った場合に作成されます。一般に、発行される領収書やレシートが支払った事実を証明する書類になり、経理処理の際に添付することになります。 しかし、領収書やレシートが発行されないケース(※取引先へ支払ったご祝儀や香典など)では、支払いをした事実を証明するために本書類を作成します。 支払証明書を作成する主な目的として、次のものが挙げられます。 ・取引先に、支払いが確実に行われたことを証明するため ・税務申告時に、支出を証明する資料として利用するため ・支払いが適切に承認、実行されたという内部統制の強化のため こちらは表形式で作成した、Excel版の支払証明書です。無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。
- 件 -
領収書(軽減税率・インボイス制度)角枠・茶
領収書(軽減税率・インボイス制度)角枠・茶
茶系角枠のフォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
-
領収書提出依頼
領収書提出依頼
領収書提出依頼です。経理より部課に領収書提出を依頼する通知書事例としてご使用ください。
- 件 -
見積書、請求書、領収書(一部自動入力、エクセル)
見積書、請求書、領収書(一部自動入力、エクセル)
見積書、請求書、領収書を3つのシートに分けて作りました。 見積書に入力した宛名や注文内容などは請求書と領収書にも自動で入力されます。 宛名欄の「様」、「御中」は、すぐ右のセルに小さく表示される下向きの三角のボタンで選択できます。 作成のベースとしてもお使いいただけます。
-
現金預り証(罫線版)・Excel
現金預り証(罫線版)・Excel
金銭を預かったという事実を証明するために、預かった側が発行する書類が「現金預り証」です。こちらは罫線タイプで作成した、Excel版の現金預り証のテンプレートになります。 「預り証」とは、金銭や物を預かったという事実を証明するために発行する書類であり、通常は、預かるタイミングで渡します。 預り証は領収書と似ている書類ですが、対象となる金銭や物の所有権が移転しないという点で異なります。 現金預り証を発行する主な理由は、文字どおり金銭を預かった事実を証明するためです。また、前述のとおり所有権が移転していないことを証明するため、後でトラブルに発展することを防ぐためにも発行されます。 本テンプレートは無料でダウンロードすることができるので、ご利用いただければと思います。
- 件