2,761件中 2281 - 2300件
-
運転者台帳・Word
運転者台帳・Word
運送業に従事するドライバーの情報を、管理・記録するための帳簿が「運転者台帳」です。法令に基づいて作成が義務付けられており、ドライバーの運転記録や資格、健康状態などを管理する重要なものです。 運転者台帳には主に、ドライバーの氏名や住所といった基本情報、免許証番号や取得日などの運転免許情報、健康状態や運転履歴を記載します。 運転者台帳を作成する目的としては、「法令遵守」「ドライバーの安全確保」「運行の効率化」などが挙げられます。 ドライバーに関する情報管理のため、法令に基づいて台帳の作成が義務付けられており、それにより運送事業者が法的責任を果たし、適正な労務管理を行うことが求められます。 また、台帳を通じてドライバーの健康状態や運転履歴を管理することで、安全運転の維持が実現できます。 さらには、ドライバーの運転履歴や資格情報を管理することで、適切な人材配置や運行計画を立てることが可能になります。 こちらはWordで作成した、運転者台帳のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、ご利用いただけると幸いです。
- 件 -
慶弔金管理表【入出金】・縦・Excel
慶弔金管理表【入出金】・縦・Excel
慶弔金管理表とは、会社や組織が従業員や関係者の慶弔(※結婚や出産、葬儀など)に対して支出する金銭(慶弔金)を管理するための表やリストです。ビジネス関係を円滑に保つため、慶弔金は取引先や社外の人に対して支払うケースもあります。 慶弔金管理表を作成する目的として、次のようなものが挙げられます。 (1)透明性の向上:どのような名目で、誰にいくら支払ったのかを確認できるようにするため (2)公平性の確保:慶弔金の支出が、公正であることを示すため (3)予算の管理:どれくらいの金額が必要かを事前に把握し、予算超過を防ぐため こちらは、個人での慶弔金の支払いや受け取りについての記入が可能な、縦レイアウトの慶弔金管理表です。Excelで作成しており、合計額を自動で計算する仕様となっています。 無料でダウンロードすることができるので、慶弔金の管理にご利用ください。
- 件 -
身元保証書・Word
身元保証書・Word
身元保証書とは、ある人(=保証人)が特定の人(=被保証人)の身元や行動が信頼できることを証明するための書類です。 身元保証書は一般に、企業が新しく従業員を採用する際などに提出するケースが多いです。 身元保証書を作成する目的は、(1)被保証人が信頼できる人物であることを確認するため、(2)被保証人が問題を起こした場合に、保証人が対処することでトラブルを最小限に抑えるためなどです。 こちらはWordで作成した、シンプルな身元保証書のテンプレートです。本テンプレートは無料でダウンロードできるので、自社でご活用いただけると幸いです。
- 件 -
緊急連絡網・横・Google スライド
緊急連絡網・横・Google スライド
企業において「緊急連絡網」とは、自然災害や大規模事故などの緊急事態のときに、従業員への具体的な対応指示などを迅速に伝達するため、「誰がどの順番で連絡するのか」を一覧にしたものです。 緊急連絡網は前述のとおり、自宅待機などの具体的な対応指示のため、従業員の安否確認や情報収集のため以外に、緊急事態が発生したときに事業継続をするための手段を決めておく「BCP対策」の一環としても作成されます。 なお、自然災害や大規模事故のほかに、システムのトラブルや情報漏洩なども企業にとっては緊急事態だと言えます。それらが発生した際にも、最小限の被害に抑えて事業継続できるようにするために、緊急連絡網を作成しておくことは重要です。 こちらは無料でダウンロードすることができる、横レイアウト版の緊急連絡網(Googleスライド版)です。自社に合わせて編集して、ご活用いただけると幸いです。
- 件 -
解任願
解任願
今の職位を自分から辞めたいときに使用。取締役等の重役ではないが、任じられた職位を解いてもらいたいときに管理職や執行部に提出します。 退職願とは違い、職位を解いてもらうだけで、会社や法人への在籍は継続します。 理由を『一身上の都合』としてありますが、『規約にしたがい』や『当初の約束どおり』等々、打ち換えていただくと会社に限らず、団体、グループ等でも使用できるため、各自でカスタマイズをして使ってください。
- 件 -
時間外労働・休日労働に関する労使委員会の決議届(東京労働局配布版)
時間外労働・休日労働に関する労使委員会の決議届(東京労働局配布版)
「時間外労働・休日労働に関する労使委員会の決議届(東京労働局配布版)」は、労使委員会が労使協定の代わりに採択した決議を提出するための文書です。この提出により、法定労働時間を延長したり、休日に労働させたりすることが可能となります。このテンプレートは、東京労働局から提供された労働基準法に準拠した書式です。無料でダウンロード可能ですので、お気軽のご活用ください。
- 件 -
障害特別年金支給申請書
障害特別年金支給申請書
「障害特別年金支給申請書」は、業務中や通勤中の事故や病気が原因で身体的な障害を持つようになった労働者向けの重要な書類です。この申請書は、労働者の権利を守り、生計を維持するための支援を受け取るための手続きに必要です。治療後も障害が残る場合、この申請を通じて特別な年金を受け取ることができる可能性があります。障害の度合いや影響を正確に示すために、医師の診断書や関連する証明書が通常必要とされます。
- 件 -
縁故入社希望に対する断り状001
縁故入社希望に対する断り状001
「縁故入社希望に対する断り状001」は、特定の縁故者からの入社希望を丁寧かつプロフェッショナルに断るための書式を提供します。採用プロセスが公正で透明であることを保証するため、このような状況で使われることが多いです。この書式は、感情を傷つけず、尊厳を保ちながら、要件を満たさない候補者を断る助けとなります。 ビジネスのエチケットを厳守し、法的な問題を回避するための基準も提供します。この文書は、人事部門だけでなく、小規模企業の経営者やチームリーダーにも適しており、様々な業界や状況で利用できるように設計されています。
- 件 -
採用予定者の照会状001
採用予定者の照会状001
「採用予定者の照会状001」は、企業が採用予定の候補者に関する情報を確認するための文書テンプレートです。従業員として採用を検討している候補者の背景や経歴を、以前の職場や教育機関などから正確に把握する際に役立ちます。 明確な質問内容や適切な情報取得のポイントを踏まえ、照会先から必要な情報を効率よく入手することができる構成になっています。これにより、双方の関係を円滑に進めるとともに、採用活動の信頼性を高める手助けをします。
- 件 -
雇用保険取得手続依頼書・Word
雇用保険取得手続依頼書・Word
「雇用保険取得手続依頼書」とは、従業員が会社へ提出する書類で、雇用保険の被保険者資格を取得するために必要な情報を記入するものです。 会社は、この書類を基にハローワークに雇用保険被保険者資格取得届を提出し、従業員に被保険者証を交付します。 雇用保険の被保険者資格を取得することで、従業員は失業や育児・介護などの場合に給付を受けることができます。また、雇用保険の被保険者資格は、公共職業訓練や就職支援などを利用するためにも必要です。雇用保険は、従業員のキャリア形成や雇用安定に寄与する制度です。 こちらのテンプレートは、Wordで作成した雇用保険取得手続依頼書です。 無料でダウンロードが可能なので、ぜひお役立てください。
- 件 -
欠勤・遅刻・早退届【ブルー】(勤怠管理上の基本書類)
欠勤・遅刻・早退届【ブルー】(勤怠管理上の基本書類)
「欠勤・遅刻・早退届【ブルー】(勤怠管理上の基本書類)」は、勤怠問題に対応するための書式です。こちら使用することで、早退、遅刻、欠勤の各ケースについて詳細な記録を取り、必要に応じて適切なアクションをとることが可能となります。 この書類は、ブルーを主色として使用しており、読みやすさと明快さを兼ね備えたデザインとなっています。内容としては、早退、遅刻、欠勤の日時、理由、それらの持続時間などを具体的に記録します。 この書類を使用することで、給与計算に関する誤りを減らし、社内の規則順守を奨励することができます。全ての従業員がこの書類を適切に使用することで、組織全体の勤怠管理の透明性と効率性が向上します。このテンプレートは無料で提供していますので、勤怠管理の改善に向けてぜひ活用してください。
- 件 -
制服貸与規程
制服貸与規程
制服貸与規程は、企業や組織が従業員に対して制服を貸与する際のルールや規定を定めたものです。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 制服の着用 第3条 着用期間 第4条 支給の期間 第5条 譲渡等の禁止 第6条 制服の共用 第7条 制服の保管 第8条 制服の破損 第9条 制服の返納 第10条 制服の管掌
- 件 -
出張先におけるレンタカー使用規程
出張先におけるレンタカー使用規程
本「出張先におけるレンタカー使用規程」は、企業が出張や業務上の移動に利用するためにレンタカーを借りた場合の使用に関するルールを定めた規程の雛型です。 企業が出張や業務上の移動に利用するレンタカーの使用に関するルールを定めることで、事故やトラブルの発生を未然に防止し、安全かつ効率的な業務の遂行を支援することを目的としています。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(レンタカーを使用できる条件) 第3条(届出) 第4条(レンタルする場所) 第5条(レンタル車の条件) 第6条(出張者の心得) 第7条(日当・宿泊料) 第8条(ガソリン代等の取り扱い) 第9条(費用の前払い) 第10条(実費の請求) 第11条(労働時間の算定) 第12条(事故発生時の対応)
- 件 -
【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則
【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則
2023年4月1日から中小企業でも時間外労働60時間以上で割増率が50%になる等、労働基準法は随時改正や行政通達が変更されています。 本書式は、上記の変更に対応した契約社員用の「【改正労働基準法対応版】契約社員用就業規則」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(遵守の義務) 第3条(採用) 第4条(提出書類) 第5条(雇用期間) 第6条(雇用契約の更改) 第7条(契約更改の基準) 第8条(退職) 第9条(勤務の義務) 第10条(契約期間前の退職の申出) 第11条(解雇) 第12条(服務規律) 第13条(禁止事項) 第14条(出社・退社) 第15条(遅刻、欠勤等の届出) 第16条(勤務時間、始業・終業時刻等) 第17条(休日) 第18条(休日振替) 第19条(時間外・休日勤務) 第20条(事業場外勤務) 第21条(年次有給休暇) 第22条(届出) 第23条(給与の形態) 第24条(給与の決定基準) 第25条(支払方法) 第26条(計算期間・支払日) 第27条(控除) 第28条(通勤手当) 第29条(時間外勤務手当) 第30条(休日勤務手当) 第31条(欠勤、遅刻等の減額) 第32条(安全衛生心得) 第33条(遵守事項) 第34条(健康診断) 第35条(災害補償) 第36条(表彰) 第37条(懲戒) 第38条(懲戒の種類) 第39条(損害賠償)
- 件 -
【改正民法対応版】労働契約書(事務アルバイト用)
【改正民法対応版】労働契約書(事務アルバイト用)
事務員をアルバイトとして雇用される際に使える労働契約書のサンプルです。 2020年4月1日施行の改正民法に対応した内容となっております。 所定業務は以下の通りと定めております。 (1)総務に関連する業務(郵便物の受発送、事務用品の発注、庶務業務等) (2)経理に関連する業務(経費処理、出納・入出金・仕訳、領収証・伝票処理等) (3)WEBに関連する業務(WEBページ更新、制作、登録、メール処理等) (4)制作に関連する業務(自社事業に関連するコンテンツ制作等) (5)上記(1)~(4)号に附帯する一切の業務 (6)上記(1)~(5)以外のその他店舗営業に関連する一切の業務 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(契約期間) 第2条(就業場所) 第3条(従事すべき業務内容) 第4条(始業・終業の時刻) 第5条(休憩時間) 第6条(所定時間外労働) 第7条(休日) 第8条(年次有給休暇) 第9条(賃金・交通費等) 第10条(賃金の支払方法等) 第11条(退職・解雇) 第12条(雇用管理の改善等に関する事項に係る相談窓口)
- 件 -
介護補償給付・介護給付支給請求書(東京労働局配布版)
介護補償給付・介護給付支給請求書(東京労働局配布版)
障害や傷病による等級が第1級(すべて)・第2級(一部)を有している方が、現に介護を受けているときに給付金をもらうための請求書式です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
時間外労働・休日労働に関する労働時間等設定改善委員会の決議届(東京労働局配布版)
時間外労働・休日労働に関する労働時間等設定改善委員会の決議届(東京労働局配布版)
労働時間等設定改善委員会において委員の議決による決議を行い、それを労働基準監督署長に届け出ることにより、当該決議の範囲内で法定労働時間を延長し、又は、休日に労働させるために提出する書類としてご使用ください。これは労働基準法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
時間外労働・休日労働に関する協定届 (新技術・新商品等の研究開発業務) (東京労働局配布版)
時間外労働・休日労働に関する協定届 (新技術・新商品等の研究開発業務) (東京労働局配布版)
新技術・新商品等の研究開発業務用の時間外労働・休日労働に関する協定届です。従業員を法定労働時間を超えて労働、または法定の休日に労働をさせる場合に、会社は労働基準監督署に協定書類として提出します。これは労働基準法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
健康管理手帳(書替再交付)申請書(平成29年4月からの本籍地記載不要となる新様式)(静岡労働局配布版)
健康管理手帳(書替再交付)申請書(平成29年4月からの本籍地記載不要となる新様式)(静岡労働局配布版)
健康管理手帳所持者で、氏名又は住所を変更したときや手帳を滅失・損傷したときの申請書として、ご使用ください。これは健康管理手帳申請等様式テンプレート(静岡労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いに関する同意書
特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いに関する同意書
個人番号(マイナンバー)を含む特定個人情報等の取扱いについて、従業員の入社時に同意を取得するための書類です。マイナンバーについては利用目的の通知、第三者への提供の原則・例外、扶養親族等の個人番号の収集等、法律で取扱いが厳しく制限されています。 また、従業員による個人番号の提供は任意ですが、この同意書では従業員が個人番号の提供を拒んだ場合に生じる支障は従業員自身が負うこと、税務・社会保険事務等に関しては就業規則等の規定により提供の義務があることを明示しています。
- 件