こちらは無料でダウンロードできる、「令和 年分セルフメディケーション税制の明細書(次葉)【令和6年分以降用】」です。 「次葉」は「次のページ」という意味であり、本書類は令和6年分以降にセルフメディケーション税制による医療費控除の特例の適用を受ける場合で、明細書に書ききれない場合に使用するものです。 健康維持や疾病予防に取り組む個人が、一定の条件を満たす医薬品を購入した場合に、その購入費用の一部を所得から控除できる特例が「セルフメディケーション税制」です。 セルフメディケーション税制が適用されると、年間に購入した医薬品の合計が12,000円を超えた場合、その超過分(最大88,000円まで)が所得から控除されるなどのメリットがあります。 ただし、通常の医療費控除との選択適用となり、セルフメディケーション税制による控除を受ける場合、通常の医療費控除を受けることはできません。 なお、最新情報や詳細については、国税庁の公式ホームページをご参照ください。 ※出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/)
企業が従業員に対して作成・発行する、支払う給与の総額や内訳を記した書類が「給与(支払)明細書」です。所得税法により交付をすること、労働基準法により一定期間の保管をすることが義務付けられています。 また、給与明細書は雇用形態(※正社員、アルバイト、パートなど)にかかわらず、給与を支払う従業員に対して交付しなければなりません。 従業員にとって、給与明細書は給与支給額の計算根拠が分かるだけでなく、車の購入時にローンを組む際や、賃貸住宅の入居審査を受ける際などで提出を求められることもある、重要な書類だと言えます。 こちらは支給額と控除額を左右に分割した、縦レイアウトの給与(支払)明細書(Word版)です。無料でダウンロードすることができるので、ご利用いただければと思います。
こちらは無料でダウンロードできる、相続財産の取得費に加算される相続税の計算明細書【令和5年1月1日以後相続開始用】です。 相続財産の取得費に加算される相続税の計算明細書とは、相続税申告書の一部であり、相続した財産を将来売却する際の譲渡所得税の計算に役立つ重要な書類です。 本書類を作成するメリットは、相続税の一部を取得費に加算することで、譲渡所得を減少させ、結果的に譲渡所得税の負担を軽減する点にあります。譲渡所得税の負担の軽減により、相続人は手元に残る資産を増やすことが可能になります。 本書類の作成により、相続人は将来の財産売却時に適切な譲渡所得税の計算ができるだけでなく、相続税と譲渡所得税の関係を明確に把握することが可能になります。そのため、相続税申告の全体像を理解するうえでも、重要な役割を果たすと言えます。 最新の情報や詳細な内容に関しては、国税庁の公式ホームページをご確認ください。 ※出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/)
シンプルな給与明細表です。最低限の記載項目を掲載しております。色付きのセルに必要事項を入力してご利用下さい。
給与証明書とは、社員の1ヶ月間の支払い給与や控除額を伝えるための証明書
毎月の賃金から社宅使用料・購買代金などを控除することを契約する書類
給与・賞与明細書のテンプレートです。