カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
企画書
フレームワーク
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

シーズ思考・Word

/1

企業が有する強み(独自の技術やノウハウ、資源など)を基に、新しい製品やサービスを開発するためのフレームワークが「シーズ思考」です。 このフレームワークを活用する目的は、企業が有する強みを「シーズ(種)」として捉え、それらを基にして新たな市場機会を見出すことにあります。 一般的に、次のようなプロセスで進められます。 (1)シーズの洗い出し:企業の持つ技術やノウハウ、資源などを列挙する (2)ニーズの検討:シーズを活用できる市場や消費者のニーズを調査し、潜在的なビジネスチャンスを見つける (3)アイデアの創出:シーズとニーズを組み合わせて、新しい製品やサービスのアイデアを生み出す シーズ思考の活用により、成功すれば市場や消費者を独占し得る、革新的な製品やサービスを生み出せるといったメリットがある反面、あまりに消費者のニーズを無視すると、市場で受け入れられなくなるリスクが発生する点には、注意が必要です。 こちらは無料でダウンロードできる、シーズ思考を実施する際に役立つテンプレート(Word版)です。新たな製品やサービスの開発に、ご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • ターゲティングの6R・PowerPoint

    ターゲティングの6R・PowerPoint

    「ターゲティングの6R」とは、マーケティングにおけるターゲティング戦略を効果的に進めるためのフレームワークです。このフレームワークは、以下の6つの要素で構成されています。 ・Realistic Scale(市場規模):参入する市場の規模を評価する ・Rank(顧客の優先順位):ターゲット顧客の重要性を判断する ・Rate of growth(成長性):市場の将来的な成長可能性を分析する ・Rival(競合状況):市場における競合他社の状況を把握する ・Reach(到達可能性):ターゲット顧客へのアプローチの容易さを評価する ・Response(反応の測定可能性):マーケティング活動の効果を測定する能力を判断する このフレームワークを活用する目的は、限られた経営資源を最も効果的に活用できるターゲット市場を特定することです。6Rの各要素を慎重に判断することで、企業は最も成功する可能性が高い市場セグメントを選択し、そこに集中的にリソースの投入ができるようになります。 こちらはPowerPointで作成した、ターゲティングの6Rの活用時に役立つテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社のマーケティング施策にご利用ください。

    - 件
  • カッツ理論(カッツモデル)・Word

    カッツ理論(カッツモデル)・Word

    マネジメントやリーダーシップに求められるスキルを次の3つのカテゴリーに分け、「経営者」「管理職」「リーダー」のそれぞれの階層で、どの能力が重要なのかを示すフレームワークが「カッツ理論(カッツモデル)」です。 ・テクニカルスキル(業務遂行能力):業務を遂行するために必要な知識や技術 ・ヒューマンスキル(対人関係能力):良好な対人関係を構築、維持する能力 ・コンセプチュアルスキル(概念化能力):複雑な事象を概念化し、抽象的な考えや物事の本質を理解する能力 カッツ理論は、アメリカの経済学者であるロバート・L・カッツ氏が提唱したものであり、各階層で必要なスキルが明確になるため、活用することにより、効果的な人材育成が可能になる、従業員が目指すべき目標が分かるなどのメリットが挙げられます。 こちらはカッツ理論を活用するときに役立つ、Wordで作成したテンプレートです。本テンプレートは無料でダウンロードができるので、ぜひ、ご活用ください。

    - 件
  • PAC思考・PowerPoint

    PAC思考・PowerPoint

    PAC思考とは、「Premise(前提・事実)」「Assumption(仮定)」「Conclusion(結論)」の3つの要素を基に分析を行い、クリティカルシンキングを養うフレームワークです。 クリティカルシンキングとは、物事の本質を見極めるために、多角的な視点から論理的・客観的に考える、批判的思考法のことです。 (PAC思考の活用例) 【主張】「商品○○は今年3万個販売できた。引き続き右肩上がりでニーズがあるから、来年5万個販売できるはずだ」 ・Premise(前提・事実):商品○○を今年は3万個販売できた→データは正確なのか、市場規模や競合状況はどうなのか ・Assumption(仮定):引き続き右肩上がりでニーズがあるだろう→明確な根拠はない、他社で類似商品が発売されないのか ・Conclusion(結論):商品○○を来年5万個販売できるはずだ→明確な根拠はない、消費者のニーズが変わっていないのか PAC思考を活用することにより、(1)先入観やバイアスに囚われず、事実や論理に基づいて判断できる、(2)自分の主張や提案を、説得力や理解度を高めて伝えられるなどのメリットがあります。 こちらはPowerPointで作成した、PAC思考の活用時に役立つテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社で本テンプレートをご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • WILL・CAN・MUST・縦・Word

    WILL・CAN・MUST・縦・Word

    リクルート社が人材育成のために開発した、自己分析や目標設定、キャリアプランの構築などに活用するフレームワークが「WILL・CAN・MUST」です。 こちらはWordで作成した、WILL・CAN・MUSTを活用するときに役に立つテンプレートです。 具体的には、次の3つの項目から構成されており、それぞれに当てはまる内容を記載していきます。 ・WILL:自分が何をしたいのか、どんな人になりたいのか ・CAN:自分ができること、スキルやこれまでの経験(※資格などの専門性が高いものに限らない) ・MUST:身に付けなければならないスキルや経験、社会や会社からの要望 それぞれについて当てはまる内容を記載すると、2つまたは全ての項目に重複するものが分かってきます。全ての項目に重複した内容が多ければ、自分が理想とする状態に近くなっていると言えます。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社の従業員の自己分析や目標設定などにご利用いただければと思います。

    - 件
  • SIPS・Excel

    SIPS・Excel

    SIPS(シップス)とは、次の「Sympathize=共感」「Identify=確認」「Participate=参加」「Share&Spread=共有・拡散」の4要素から構成される、ソーシャルメディアを活用した消費者行動モデルのことです。 ・Sympathize:企業や商品(サービス)などに、興味や関心を持ってもらう ・Identify:商品(サービス)などが本当に自分にとって有益なものなのか、レビューや口コミを調べる ・Participate:リツイートや「いいね!」ボタンを押すなど ・Share&Spread:参加で得た情報を、他者に広める SIPSは、4要素の頭文字から取ったものです。従来の「購買」を軸とした行動モデルとは異なり、ソーシャルメディアを積極的に活用したコミュニケーションに焦点を当て、「共感(Sympathize)」からスタートするのが特徴です。 SIPSを活用することにより、企業は消費者と共感を通じてつながり、信頼関係を築きながら効果的にブランドを広められます。 こちらはExcelで作成した、無料でダウンロードできるSIPSの活用時に役立つテンプレートです。ぜひ、ご利用ください。

    - 件
  • WILL・CAN・MUST・横・Word

    WILL・CAN・MUST・横・Word

    WILL・CAN・MUSTとは、リクルート社が人材育成のために開発した、「やりたいこと」「できること」「するべきこと」という3つの要素から、自己分析やキャリアプランの構築などを行うためのフレームワークです。 こちらはWordで作成した、WILL・CAN・MUSTの活用時に役立つテンプレート(横レイアウト版)です。 具体的には、各要素について次のような内容を記載します。 ・WILL(やりたいこと):海外で働きたい ・CAN(できること):英語がビジネスレベルで話せる ・MUST(するべきこと):海外支社への異動を希望する 各要素について書き出すと、WILLにもCANにも重複しているものや、全てに重複しているものがあると分かってきます。そして、全ての視点に重複しているものが多い場合には、自分が理想としている状態に近いと言えます。 このフレークワークを活用することで、自分のスキルや役割などの分類や整理ができ、キャリアプランの策定や目標達成のためのステップを明確にすることが可能です。 本テンプレートは無料でダウンロードすることができるので、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 新着特集