甲種防火管理者および防火対象物点検資格者として賃貸住宅の管理業務に携わり、その間にいわゆる「ごみ屋敷住戸」の是正をその住人に対し働きかけを行った経験をもとに本マニュアルを作成しました。 机上ではなく、実際に現場に赴き「ごみ屋敷住戸」に立入り、身をもって肌で感じた体験(異臭を嗅いだり、ネズミやゴキブリ、ウジ虫などを目視)を中心に、現場対応に則した内容になっています。 本マニュアルが単に「ごみ屋敷住戸」の是正に留まらず、その危険性を当該原因住戸居住者やその近隣居住者に周知していただき火災など不測の事態を回避し、もって居住者皆様の安全と生命を守る‥‥その一助になることを切望いたします。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。
本マニュアルは、企業の顔とも言える代表電話対応のマニュアルの雛型です。 ビジネスの世界において、電話対応は単なる情報伝達の手段ではありません。 それは企業の印象を左右し、ビジネスチャンスを創出する重要な接点と考えます。 本マニュアルは、この重要性を深く理解し、幅広い状況に適切に対応できる汎用的なガイドラインとなるよう努めました。 基本的な応対から困難な状況への対処まで、幅広いシナリオを網羅し、具体的な例を盛り込んでいます。 皆様のビジネスのお役に立てば幸いです。 〔目次〕 1.電話に出る際の基本事項 1.1 迅速な応答 1.2 明瞭で丁寧な言葉遣い 1.3 会社名と自己紹介 2.相手の用件を確認する 2.1 相手の情報確認 2.2 用件の確認 3.適切な対応を行う 3.1 担当者・部署への取り次ぎ 3.2 担当者不在時の対応 3.3 緊急時の対応 4.丁寧な言葉遣いを心がける 4.1 適切な敬語の使用 4.2 相手の立場に立った対応 4.3 クッション言葉の活用 5.電話を切る際の注意点 5.1 要件解決の確認 5.2 今後のアクションの明確化 5.3 礼儀正しい電話の終了 6.電話対応後の処理 6.1 速やかな引き継ぎ 6.2 電話記録の作成 6.3 フォローアップの実施 7.困難な顧客対応 7.1 モンスタークレーマーへの対応 7.2 不当要求への対応 7.3 予防と対策
事務所貸借契約書の契約書雛形・テンプレートです。
「新入社員研修の開催の件002」は、初めてのステップを踏み出す新人社員たちを支援し、企業の目標と価値観を共有するためのプログラムを紹介する通知文です。 研修プログラムは、新人が成功するための基本的なツールとリソースを提供し、団体との協力関係を構築しやすくします。このプログラムは、新人社員が職場環境に適応し、成果を上げるために必要な技術と知識を習得できる場として提供されます。 この通知を活用し、新入社員に企業文化と目標を効果的に伝え、団体全体の進歩と協力を促進しましょう。
社員が社外研修の受講を申請する際に使用する書式が、社外研修受講申請書です。社員が受講する研修内容を会社側で把握し、管理する目的で作成されます。 一般に、社外研修受講申請書には研修の名称や開催日、講師名、受講料や受講する理由などを記入します。 近年では、社員に対して社内で勉強会やOJT(On The Job Training)を実施するだけでなく、積極的に社外の研修を利用する企業も増えています。 社員にはキャリアの形成や能力の向上、自己啓発などのメリットがあり、会社にとっては社内研修を準備する時間や人手を削減でき、なおかつ社員のスキルアップにもつながるというメリットがあります。 本テンプレートは、社外研修受講申請書のWordバージョンとなります。 無料でダウンロードすることが可能です。ぜひご利用ください。
商品等の仕入によって発生した買掛金について記録するための帳簿
道路交通法の改正により、対象となる事業所は2022年10月からアルコール検知器を用いたアルコールチェック(酒気帯びの有無の確認)が義務化されます。確認した内容は記録し、その記録は1年間保存することと定められています。 記録する項目は①確認者、②運転者、③使用する車両(車両番号や識別できる記号等)、④確認の日時、⑤確認方法、⑥酒気帯びの有無、⑦指示事項、⑧その他必要な事項です。 指示事項については主な記入例12項を下部に記載していますので参考にしてください。 運転前と運転後の記録もこの1枚に記入できるようなっています。この1枚で10人分記録できます。 ファイルに綴じやすいように上下の長辺は余白を多めに設定しています。 ※アルコール検知器の供給が不足しているため、施行が延期になる可能性があります。最新の情報をご確認ください。 サイズ:A4 印刷向き:横