内容証明とは、「いつ」「誰が」「誰に対して」「どのような内容を出したか」を郵便局が証明する文書です。証拠としての価値を有するため、トラブルが発生するのを未然に防ぐため、現に発生しているトラブルの解決のためなどに利用されます。 こちらは株主総会の開催請求で使用する、内容証明書のテンプレート(Excel版)です。 原則として、株主総会は取締役が招集することとされているものの、総株主の議決権の3%以上の議決権を6カ月前から引き続き有する(※)少数株主も、取締役に対して株主招集請求をすることができます。 ※この要件は、非公開会社(株式の譲渡制限のある会社)の場合には不要 このような内容証明書を作成する目的として、株主が自己の権利を行使し、会社の運営に対する意見や提案を正式に伝えられること、意思決定プロセスにおける株主の参加を促進し、企業経営の透明性を高められることなどが挙げられます。 無料でダウンロードできる本テンプレートを、お役立ていただけると幸いです。
「債権を放棄するための内容証明(民法改正対応)」は、2020年4月の民法改正に適合した形で、債務者に対して債権者が有する債権を放棄することを通知する重要な文書です。法的手続きを順守し、適切な手続きを確保する際のフォーマットとしてご活用ください。本書式はあくまでもテンプレートですので、詳細な内容や手続きについては、専門の法律アドバイザーとご相談ください。この内容証明を使用して、債権の放棄手続きを円滑に進めるお手伝いができれば幸いです。どうぞご活用ください。
消費税8%に対応した請求書の英語テンプレートです。手軽に使えるWord形式で、使いやすさと効率性のよいフォーマットです。請求書作成の手続きを簡素化し、ビジネスの効率を向上できます。さらに、消費税8%に的確に対応しているため、税率に合わせた正確な請求書を生成可能です。このテンプレートを活用して、忙しいビジネスの時期にも請求書をすぐに作成できるよう準備を整えましょう。
「議事録14」は、会議の日時や場所、進行の経過、結果などを記録するための便利なテンプレートです。会議の内容を整理し、後から確認や参照が容易にできるようにするための重要な文書です。議事録を作成することで、会議の運営や意思決定プロセスを円滑にサポートできます。正確な情報の記録を保持し、効果的な会議の運営に役立ててください。
合計請求書です。
株主総会の議事について作成する議事録の作成フォーマットです。自己株式取得の雛形・例文となっています。
分割払いの貸金を期限までに返済しなかった借主に一括返還を請求するための内容証明とは、分割払いの貸金を期限までに返済しなかった借主に一括返還を請求するための内容証明