こちらはExcelで作成した、シンプルな「請求書の送付状(請求書送付の案内状)」のテンプレートです。 ビジネス文書(※請求書や契約書など)を送付する際に同封する書状を「送付状」と言い、ビジネスシーンにおいて決まりはないものの、ビジネス文書の送付時には、送付状を同封するのが一般的なマナーとなっています。 また、送付状の書き方にも特に決まりはありません。簡単なあいさつ文、同封書類の内容と部数を記載するのが一般的とされています。 本テンプレートは、無料でダウンロードすることができます。自社で請求書を送付する際、ビジネスマナーに則るのはもちろん、部数などの確認のためにも、本テンプレートのような送付状を用意しておくといいでしょう。
書類送付状は単なる添え書きではなく円滑なコミュニケーションを促進し、ビジネス上のトラブルを防ぐために重要な役割を果たします。 ・書類の内容を明確に伝える ・ビジネスマナーとしての信頼性向上 ・送付目的を明確にする ・連絡手段を示す ・記録としての役割 このようにビジネスや公式なやり取りにおいて、円滑なコミュニケーションを実現するために不可欠な要素です。
注文書・受領書を発行するExcel(エクセル)システムです。一度一覧表に入力すれば、注文・受領書は入力不要で正しく出来上がります。納品場所付き。A4縦15行(サロン向け)【消費税8%対応済み】
「展示会案内状04」は、新しい製品や技術を広く一般に公開し、業界関係者や消費者との接点を持つための展示会を開催する際に、その詳細や日程、場所を通知するための文書テンプレートです。特定のテーマや製品に焦点を当て、来場者に対してその特長や利点を訴求する際の主要なツールとなります。この案内状を使用することで、来場者の関心を引き、展示会への参加意欲を高めることが期待されます。受取人にとっても、事前に展示内容や日程を知ることができ、計画的に訪問する手助けとなります。
「親睦会のご案内001」は、親睦会開催時の文例、テンプレート書式です。 親睦会は新たな繋がりを築く場のひとつです。新年度から納入業者として仲間入りした企業の紹介と、親睦を図るために親睦会を開催する旨案内する際の書式としてご使用ください。文例としても活用いただけます。 内容は、親睦会開催に際しての案内を簡潔にまとめた雛形です。Word形式のため必要に応じて趣旨、日時、場所について詳しく記載いただけます。 親睦会は、新たな仲間との交流を通じて、ビジネスの可能性を広げるチャンスです。共に学び、共に成長し、新たなプロジェクトやビジネスチャンスを探求する機会でもあります。
注文一部承諾です。注文に対し、一部のみ承諾でき得る際の承諾状書式事例としてご使用ください。
採用内定者懇親会の通知状です。次年度採用内定者の懇親会を開催する際の通知状としてご使用ください。