カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
指示書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

作業指示書(業務指示書)(表形式版)・縦・Google ドキュメント

/1

作業指示書(業務指示書)とは、特定の作業やプロジェクトにおける内容や手順、注意すべき事項、具体的な指示などを従業員(作業者)に分かりやすく伝えて、スムーズに進められるように作成するものです。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、レイアウトが縦の表形式版の作業指示書です。 作業指示書を作成する目的としては、主に「作業の効率化」や「安全性の確保」などが挙げられます。 作業の手順や内容を口頭で伝えた場合、認識違いによって従業員がミスしてしまい、作業効率が低下する恐れがあります。 また、危険を伴う作業の場合、作業指示書で注意点などを共有しておかないと、労働災害が発生する恐れもあります。 この点、作業指示書で作業の内容や手順、注意すべき事項などを共有しておけば、それらのリスクを防ぐこともできます。 無料でダウンロードできる本書式を、自社でお役立ていただければと思います。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 従業員満足度(ES)調査用テンプレート(リスト形式版)・Googleドキュメント

    従業員満足度(ES)調査用テンプレート(リスト形式版)・Googleドキュメント

    「従業員満足度調査」とは、企業が従業員に対して、仕事内容や職場環境、人間関係などについて、どの程度満足しているかを調査するものです。従業員満足度の英訳が「Employee Satisfaction」であることから、「ES調査」とも呼ばれます。 従業員のやりがいやモチベーションを可視化することが、この調査を実施する主な目的であり、満足度が低い場合には離職率が高くなり、業績に多大な影響を与える恐れもあります。 個々の従業員が感じる満足度というのは表面上には表れにくく、日々の業務や面談だけで把握するのは困難です。しかし、従業員満足度調査を実施することで、従業員の心情が可視化され、自社への満足度が数値的に分かるようになります。また、満足度が低い調査結果だったとしても、それに基づいて課題を発見し、対策を検討するのに役立ちます。 こちらは無料でダウンロードすることができる、従業員満足度調査で使えるGoogleドキュメント版のテンプレートです。 具体的な質問内容を記載しており、満足~不満の5段階の回答をリスト形式で選択することが可能です。質問内容を自社に合わせてカスタマイズのうえ、ご利用ください。

    - 件
  • 不定期報告書書式指示要綱

    不定期報告書書式指示要綱

    不定期報告書書式指示要綱です。自社内不定期報告書における書式の指示要綱の内容事例としてご使用ください。

    - 件
  • (能力不足社員に対する)指導書

    (能力不足社員に対する)指導書

    業務遂行の能力不足社員に対する「指導書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 未収金回収のお願い

    未収金回収のお願い

    未収金回収のお願いの指示書です。未回収金の回収を指示する際にご使用ください。

    - 件
  • 出荷指示(依頼)書・縦・Excel

    出荷指示(依頼)書・縦・Excel

    「出荷指示(依頼)書・縦・Excel」は、出荷手配に用いる書類であり、一般的に「ピッキングリスト」や「出荷依頼書」と呼ばれます。この書類は、受注伝票を基にして作成され、出荷予定商品の詳細情報(品目・型番)、数量、価格、納期などを含みます。 このExcel版のテンプレートは、シンプルな縦のレイアウトを採用しており、各商品の金額や合計数量、合計金額を自動計算する機能が備わっています。これにより、出荷指示書の作成が迅速かつ正確に行えます。 出荷指示書の作成によって、受注処理や必要書類のプロセスを効率化し、出荷業務の効率向上や出荷ミスの軽減を実現できます。万が一ミスが発生した場合でも、どの段階で問題が起きたのかを追跡できるため、迅速な修正が可能です。 このテンプレートは無料でダウンロード可能ですので、出荷業務の品質向上と信頼性向上を目指す企業にとって、重要なツールとなることでしょう。

    - 件
  • 緊急連絡網・横・Google ドキュメント

    緊急連絡網・横・Google ドキュメント

    自然災害や大規模事故などの発生時に、「どのような行動をするべきか」などの情報を迅速に伝達するため、誰がどの順番で連絡するのかを一覧にしたものが「緊急連絡網」です。 企業において緊急連絡網は、従業員の安否確認や情報収集、従業員への具体的な対応指示(自宅待機命令など)、緊急事態発生時に事業を継続するための手段を決めておく「BCP対策」の一環などの目的で作成されます。 また、システムのトラブルや情報漏洩などが発生した際にも、被害を最小限に抑えて事業を継続できるようにするために、緊急連絡網を作成しておくことは重要です。 こちらのテンプレートは、横レイアウト版の緊急連絡網です。Googleドキュメントで作成しており、無料でダウンロードすることができます。自社に合わせて編集のうえ、ご活用ください。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×