「改正民法対応版」建物使用貸借契約書(貸主有利版)は、改正民法に基づいて作成された建物使用貸借契約書の一つです。 この契約書は、貸主側に有利な条件を設けることができます。そして、使用貸借であるがゆえ貸主から借主に対して対価が支払われない(無償)内容となっています。 借主は建物や土地の使用を得るために対価を支払う必要はありません。 無償の使用貸借契約でも、改正民法の規定や契約の公平性に留意する必要があります。 契約内容や借主の権利・義務に関しても適切な明記が必要です。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復、残置物の所有権放棄) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
建物使用貸借契約書の契約書雛形・テンプレートです。
「【改正民法対応版】動産使用貸借契約書(貸主有利版)」は、日本の改正民法に基づいた動産の使用貸借に関する契約書のテンプレートです。この契約書は、所有者である貸主と使用者である借主との間で動産の貸借関係を明確にするために使用されます。 また、使用貸借契約ですので、使用貸借の対価はありません。無償貸借です。 なお、「貸主有利版」とは、貸主の権益を重視した契約書のテンプレートです。このテンプレートでは、貸主がより保護される契約条件や規定が含まれています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件動産の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(貸主有利版)」は、土地の使用を貸し借りする契約を取り扱う文書のことです。この契約書は、改正民法に対応しているため、現行の法律に基づいて作成されたものです。 「貸主有利版」という表現は、契約条件が貸主(貸し手)に有利な形で設定されていることを意味します。通常、土地の貸主と借主の間には、契約条件や責任の分担などを取り決めるための交渉が行われます。この契約書は、貸主側の権利や利益を重視した形で起草されているため、貸主にとって有利な条件が盛り込まれています。 具体的な内容は、契約の期間、賃料、貸主と借主の責任、修繕義務、解約条件など、土地の使用に関する様々な事項が記載されています。この契約書では、使用貸借の対価が無償(無料)であることも明記されています。つまり、借主は土地の使用料を支払う必要がなく、無償で土地を利用することができます。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復、残置物の所有権放棄) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(中立版)」は、改正された民法に適合した形で作成された土地使用貸借契約書のバージョンです。この契約書は、土地の所有者(貸主)と土地を借りる人(借主)との間で締結される契約であり、土地の使用権を借主に譲渡することを目的としています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議) 使用貸借であるため、この契約書には使用の対価が無償である旨が明記されています。借主は土地を使用するために貸主に対して対価を支払う必要はありません。 この改正民法対応版の土地使用貸借契約書は、公正かつ中立な立場から作成されており、貸主と借主の権利や義務を公平に明示しています。具体的には、契約期間や土地の所在地の記載、使用目的の明確化、借主の使用義務や貸主の提供義務など、契約に関わる重要な事項が詳細に規定されています。
金銭消費貸借契約証書です。従業員金銭貸借に関する契約証書内容事例としてご使用ください。(2020年4月施行の民法改正に対応)
事務所や店舗ビルの契約書の際に使用していた 看板の契約書です。 インボイス番号の記載欄もあります。 事故が起こった時の責任の所在、どこの看板を貸すのか場所を写真で示し契約して、何か起こってもこの契約書をもとにお客さんには対応してもらっていました。 法的な解釈につきましては個人の責任においてご判断ください。また、ご利用の際は事前に法務部または専門家にご確認ください。 物件によっては特約事項に 電飾の電気代の事、年に1度は必ず清掃を入れることなどを 追記していることが多かったです。