退職勧奨同意書は、退職を促す旨および退職の条件などを記載した書面です。退職勧奨とは、使用者である会社側が、労働者である従業員に自主退職を促すことを指します。似たような書式である解雇予告通知書は、予告期間満了をもって解雇するものであり、従業員の意思にかかわらず一方的に退職させるものである点で違いがあります。 退職勧奨同意書を取り交わす目的としては、不当解雇のリスクや合意退職後の労使トラブルを防止する点が挙げられます。また、同意書の内容に守秘義務条項や、口外禁止条項、誹謗中傷の禁止を書いておくことで、企業の秘密やノウハウを守る効果もあります。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
傷病の程度に変更があったとき、又は傷病が治ゆして療養の必要がなくなったときに届け出るための書類
登記名義人表示変更とは、登記してある土地の名義人やその住所などが変更した場合に申請するための申請書
療養補償給付を受けている被災者が、指定病院等を変更しようとするときに必要な届出書式です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
Excel書式の副業申請書です。 簡単な約束事と会社名や勤務日などが記載できるようになっています。 都度、変更しながらご自由にお使いください。
通勤手当(交通費)を支給する制度が定められている場合、従業員がどのような経路で通勤するのかを報告するために、会社に提出する書類が通勤届です。 通勤届を従業員に提出してもらう目的は、通勤手当がどれくらいかかるのかを計算するためです。通勤届の提出により、従業員が報告する通勤経路や費用が、妥当なのかを判断することが可能です。 また、事故などの不測の事態が発生したときのために、会社側で通勤経路を把握しておく必要があるという意味でも、通勤届を提出してもらうことは重要です。 本テンプレートは罫線タイプの通勤届(Excel版)であり、複数の通勤手段(利用する交通機関)や費用を記載することができます。 無料でダウンロードすることが可能なので、自社でご利用いただければと思います。
「承諾書」とは、依頼や要求などに対して納得し、承諾の意思を相手方に伝えるための書面です。 承諾書を作成する目的として、承諾者の意思を明確にして、後から言い逃れや不服申し立てをするのを防ぐことが挙げられます。承諾した内容が具体的に記載されるため、認識の食い違いによるトラブルの発生を防ぐことが可能です。 なお、承諾書と同じような書面として「同意書」があります。どちらも基本的に同じものですが、ある事柄に対して「引き受けの意思」を示すのが承諾書、「賛成の意思」を示すのが同意書と区別されることもあるようです。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、シンプルな承諾書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、自社のビジネスにご活用ください。