「【パート&アルバイト採用】面接チェック表(評価基準ブランク版) 」は、面接での評価基準や項目を明確化したシートです。 本テンプレートは「評価基準ブランク版」となり、評価基準の部分を空欄にしておりますので、自社の基準に合わせてカスタマイズすることが可能です。 こちらは、パートやアルバイトの採用時の利用を想定したものです。 面接チェック表によって明確な判断基準を設けることができ、面接官の感覚による評価を防ぐことが可能です。 さらに、質問するポイントが明確になり、面接時間を短縮することにもつながります。
定年により会社を退職する社員の再雇用に関する取扱いについて定める「【働き方改革関連法対応版】定年退職以降の継続雇用規程」の雛型です。 本文中の「●●歳」に定年年齢を、「満▲▲歳」に継続雇用の上限年齢をご入力いただき、またその他必要に応じて適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(再雇用契約) 第2条(再雇用契約の更新) 第3条(就業時間・休日) 第4条(年次有給休暇) 第5条(給与・賞与) 第6条(退職金) 第7条(その他の就業条件)
パートタイマーを採用する場合の社内ルールを定めた「パートタイマー採用規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(採用時期等) 第4条(募集の方法) 第5条(応募書類) 第6条(採用基準) 第7条(選考方法) 第8条(雇用期間) 第9条(採用後の提出書類) 第10条(労働条件の通知)
定年退職後、会社と再雇用契約を締結して勤務する従業員のための労働ルールを定めた「定年退職者再雇用規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定年後再雇用者の定義) 第3条(適用範囲) 第4条(再雇用契約) 第5条(雇用期間) 第6条(就業時間・休憩・休日) 第7条(年次有給休暇) 第8条(休職制度) 第9条(給与) 第10条(賞与) 第11条(退職金) 第12条(就業規則の適用) 第13条(所管及び改廃)
退職者面談とは、退職に伴う手続きを終えた後に実施する、文字どおり退職する社員と行う面談です。 こちらは、退職者面談を実施する際の質問(ヒアリング内容)などをまとめた、Excel版の「退職者面談シート」のテンプレートです。 退職者面談を実施する目的は、退職者の本音を引き出して退職する原因を知り、今後の人事施策につなげることにあります。 多くの企業では、多額のコストを費やして人材の確保や育成をします。 しかし、社員が1人退職することで、会社にとっては重大な損失につながります。自社の離職率を下げるためには、退職する原因が何か、分析をすることが重要です。 本テンプレートは無料でダウンロードすることができます。自社の人事施策に、ぜひお役立てください。
退職者に対する面談にて用いるテンプレート書式です。・退職理由・退職後の動向・面接報告、そして冗長の意見を記載し報告書として提出します。退職者面接報告書のテンプレートはこちらです。
「【中途採用】面接チェック表(評価基準ブランク版) 」は、面接評価の基準や項目が明確に示されたシートです。 本テンプレートは「評価基準ブランク版」となり、評価基準の部分を空欄にしておりますので、自社の基準に合わせてカスタマイズすることが可能です。 こちらは、中途採用(経験者採用)時の利用を想定したものです。 面接チェック表があると、面接官の主観的・感覚的な評価を防ぐことが可能です。 また、質問するポイントが明確になりやすく、面接時間を短縮することにもつながります。 さらには、記録を残すことで評価の振り返りを行い、次回の採用面接では精度を高められます。