意匠登録に至り権利化された意匠についての意匠権を有償譲渡(売買)するための「【改正意匠法対応版】意匠権譲渡契約書」の雛型です。 意匠権は、両当事者の合意があっても移転登録手続きを行わない限り、権利移転の効力が生じないこととなっていますので、当該手続きについても本雛型で定めております。 また、意匠の内容が著作権権にも該当する場合は、意匠権の譲渡後も著作者が著作権(著作者人格権、著作財産権)を有することになる為、著作権の取り扱いについても、本雛型で定めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。なお、2021年4月1日施行の改正意匠法にも対応しております。
甲及び乙の持つ情報を相手方に開示するにあたり、それぞれが有する機密情報の保持に関して締結する契約書のテンプレートです。
本「【改正民法対応版】定額制整体施術・パーソナルトレーニングサービス利用契約書」は、整体師やパーソナルトレーナー、整体院、パーソナルトレーニングジムなどのサービス提供者が、顧客との間で締結するための雛型です。 本契約書は、月額課金制またはサブスクリプション形式で提供される整体施術とパーソナルトレーニングを組み合わせたサービスに特化して設計されています。 契約書には、サービスの内容、利用料金、契約期間、予約・キャンセルルール、利用者と事業者の義務、禁止事項、解約条件、中途解約時の精算方法、免責事項、個人情報の取り扱い、秘密保持義務、反社会的勢力の排除、契約変更手続き、損害賠償、準拠法・管轄裁判所など、重要な事項が網羅されています。 これにより、サービス提供者と利用者の双方の権利と義務を明確にし、将来的なトラブルを未然に防ぐことができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(本サービスの内容) 第3条(利用料金) 第4条(契約期間) 第5条(予約・キャンセル) 第6条(利用者の遵守事項) 第7条(事業者の義務) 第8条(禁止事項) 第9条(解約) 第10条(中途解約時の精算) 第11条(免責事項) 第12条(個人情報の取り扱い) 第13条(秘密保持) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(契約の変更) 第16条(損害賠償) 第17条(準拠法・管轄裁判所) 第18条(協議事項)
この「【改正民法対応版】物品レンタル サブスクリプション・サービス利用規約」は、新たにレンタルサービスを始める事業者にとって有用な雛型となります。 本規約は、サービスの基本的な枠組みから会員の権利義務、禁止事項、個人情報の取り扱いまで、幅広くカバーしています。 特に、レンタル商品の管理や返却、買取りなどの重要な項目が含まれており、サービス運営の要点を押さえています。 また、利用料金の設定や契約期間、自動更新の仕組みなども明確に定義されており、ビジネスモデルの基礎となる部分をしっかりと押さえています。 さらに、免責事項や紛争解決方法などの法的な側面もカバーしており、トラブルの予防や対応にも配慮されています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(適用) 第3条(利用登録) 第4条(登録事項の変更) 第5条(パスワード及びユーザーIDの管理) 第6条(商品の利用) 第7条(商品の引渡し) 第8条(商品の返還) 第9条(商品の買取り) 第10条(禁止事項) 第11条(本サービスの停止等) 第12条(権利帰属) 第13条(利用料金及び支払方法) 第14条(本サービスの利用期間と更新) 第15条(会員情報の取扱い) 第16条(退会) 第17条(本サービスの内容の変更、終了) 第18条(保証の否認及び免責) 第19条(秘密保持) 第20条(利用者情報の取扱い) 第21条(本規約等の変更) 第22条(連絡/通知) 第23条(サービス利用契約上の地位の譲渡等) 第24条(分離可能性) 第25条(準拠法及び管轄裁判所) 第26条(協議解決) 第27条(お問い合わせ窓口) 第28条(特約) 附則
売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。A4横(美容・エステ向け)
この覚書は、個人情報を取扱う業務を委託するに際して、個人情報の取扱いに関する当事者間のルールを定めるものです。例えば、この覚書に定める「本業務」が、甲が実施する消費者向けのキャンペーンである場合、あくまでも消費者(個人情報の主体) から見た場合の実施主体は甲ですので、個人情報を取扱う主体も甲となります。 本件のように、甲が乙にキャンペーンの業務の全部又は一部を委託することに伴い、個人情報の取扱いも甲に委託するというケースは日常的に存在します。このような場合に、個人情報の主体との間で個人情報の取扱いについての責任を負担するのは甲ですので、甲は個人情報の取扱いについて、乙を監督する必要があります。そのために、 このような覚書を締結する必要が生じます。特に個人情報の取得·利用 第三者への提供といった場面では、 個人情報保護法に沿った取扱いが求められていますので、 注意が必要です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(管理部署及び管理者) 第4条(個人情報の収集) 第5条(秘密保持) 第6条(目的外使用の禁止) 第7条(複写・複製の禁止) 第8条(個人情報の管理) 第9条(返還等) 第10条 (記録) 第11条(再委託) 第12条(事故) 第13条(解除) 第14条(有効期間) 第15条 (基本契約の適用)
時間外勤務を管理するためのExcel(エクセル)システム。担当者別月別集計機能つき。A4縦(美容・エステ向け、土日休型、10人)