新春を告げるうぐいすと紅梅の寒中見舞い用デザイン(差出人・挨拶文・年/月 打ち替え可)
「雪だるまと家の寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。冬の風景を背景に、雪だるまが明るく微笑んでいる様子は、見る人の心を温かくします。また、家のイラストは、家庭の暖かさと安らぎを象徴しています。 1月8日以降、立春までの間に送られる寒中見舞いは、冬の寒さを乗り越え、新しい年を迎える前の大切な時期に、お互いの安寧と健康を願う素敵な文化です。無料でダウンロード可能なこのはがきテンプレートを使用して、大切な人々に温かい挨拶と思いやりの気持ちを伝えましょう。
「梅の花の寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。
「寺院と太陽の寒中見舞いはがき」は、風情感じる景色を背景にした寒中見舞いのはがきデザインテンプレートです。冬の厳しい寒さの中、寺院と太陽の組み合わせは落ち着きと共に希望と暖かさを感じさせます。このはがきを利用して、年始に挨拶ができなかった方々への気遣いや感謝の気持ちを伝えることができます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、内容の編集やメッセージの追加、他のパーツ素材との組み合わせも容易です。
夜空の喪中はがき(モノクロ)です。喪中はがきは一般的に、11月中旬~遅くとも12月上旬までには届く様に手配をすると良いと言われています。
木のイラスト喪中はがき(モノクロ)です。喪中はがきは一般的に、11月中旬~遅くとも12月上旬までには届く様に手配をすると良いと言われています。
のんびりと丸まったネコの寒中見舞いです。寒い季節にぬくもりのあるデザインをぜひお送りください。寒中見舞いは、松が明けてから節分までの間に送る季節の挨拶状です。年賀状を交換できなかった相手に、年頭の挨拶代わりとして出すことも多いです。 画像形式はjpgです。148×100mmのはがきサイズ、 解像度は300pixです。 他にWordタイプもございます。
メッセージカード・グリーティングカード 年賀状・年賀はがき 季節の挨拶状 カレンダー お知らせ 展開図・クラフト その他(はがき・カード)