カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
契約書
利用規約
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【改正民法対応版】オンライン健康医療相談利用規約

/5

LINE等のアプリケーションを用いてオンラインでの健康医療相談を受ける際の「オンライン健康医療相談利用規約」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(本サービスに関する注意事項) 第2条(本規約の範囲と変更) 第3条(登録会員) 第4条(情報料) 第5条(パスワード等) 第6条(遠隔健康医療相談サービス) 第7条(利用停止等) 第8条(サービス提供の一時停止) 第9条(禁止行為) 第10条(個人情報の取り扱い) 第11条(知的財産権) 第12条(秘密保持) 第13条(本規約の基づく地位の譲渡等) 第14条(サービスの変更・追加・廃止) 第15条(損害賠償) 第16条(免責事項) 第17条(反社会的勢力への不関与) 第18条(分離可能性) 第19条(準拠法、合意管轄)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」

    【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」

    【改正民法対応版】(一定期間内の取引から生じる債権債務について精算(相殺)を実施し、その残額の支払いを合意するための)「相殺契約書」の雛型です。 金銭の支払いを受けられないリスクを相互に避けることができ、また個々に相殺決済することの煩雑さを解消することができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(相殺合意) 第2条(対象となる債権債務) 第3条(組入れ除外) 第4条(相殺期間) 第5条(支払) 第6条(契約解除) 第7条(協議事項) 第8条(合意管轄)

    - 件
  • 支払条件変更の承諾状002

    支払条件変更の承諾状002

    「支払条件変更の承諾状002」は、取引条件の変更に対する承諾を示す書式です。取引パートナーからの要望や変更提案があり、それに同意する旨を記載します。取引関係を円滑に進めるためには、柔軟な対応が求められることがあります。変更内容や背景を明確に記述し、双方の合意のもとでの変更を表明するためのテンプレート事例としてご使用ください。

    - 件
  • 身元保証契約解除(民法改正対応)

    身元保証契約解除(民法改正対応)

    「身元保証契約解除(民法改正対応)」は、身元保証人が社員に対しての身元保証を解除することを伝えるための書式事例です。 (2020年4月施行の民法改正に対応) 一般的に雇用関係において、雇用主(身元保証人)が特定の社員に対して提供していた身元保証を終了または解除することを指します。 身元保証は、通常、雇用主が社員に対して提供する契約上の保証であり、社員が特定の責任や義務を果たすことを保証します。 具体的な解除の要件や効力発生日などは、雇用契約や地域の労働法に従って定められるため、法的アドバイスを受けることが重要です。詳しくは弁護士等にご相談ください。

    - 件
  • 商品注文の取消状006

    商品注文の取消状006

    「商品注文の取消状006」は、納期を過ぎても商品が届かない、そしてその事情について一切の説明がないといった事態に対応するため、相手に商品注文を取り消す意向を伝達する際に使用します。この状況では、取引を止めるのは先方の責任に起因します。そのため、明確な理由を示し、取引停止が妥当な措置であることを相手に納得させる必要があります。この取り消し状を適切に利用することで、問題解決へと繋げることが可能となるでしょう。

    - 件
  • 支払方法変更の依頼書004

    支払方法変更の依頼書004

    「支払方法変更の依頼書004」は、自社の取引に関連する支払条件を改定する際の依頼文書です。例えば会社の経営状況や取引の規模・内容に応じて、取引先へ新しい支払い条件を提案する場合に活用いただけます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、文例としても、状況に応じた記載事項の追加も可能です。この文書を使用することで、変更の背景や必要性を正確に伝え、取引先との円滑なコミュニケーションを図る手助けとしてお役立てください。

    - 件
  • 通勤手当支給申請書

    通勤手当支給申請書

    通勤のため、交通機関又は有料の道路を利用しその運賃又は料金の支給を申請するための書類

    - 件
  • 新着特集