遺贈とは、遺言によって財産を無償で他人(受遺者)に与えるものです。 遺贈には、遺産の一定割合(例:3分の1)を包括的に遺難する場合(包括遺贈)と、土地などの特定の財産を個別的に遺 贈する場合(特定遺贈)があります。 本書式は、相続人から包括遺贈を受けた者への分割協議の申し入れです。遺産分割の協議は相続人のいずれからでも呼びかけることができます。確実に呼びかけるためには内容証明が推奨されます。 なお、遺産の分割協議の通知は全員に送らなければなりません。分割協議に出席するのは、相続人だけとは限りません。代襲相続人、包括受遺者、相続分の譲受人も出席する必要があり、 全員出席してはじめて協議が法的に成立します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
ストレスチェック制度に関連する以下の3つの書式雛型をセットにしています。 〔1〕ストレスチェック結果提供に関する同意書 ストレスチェックの実施結果を、人事労務部門に提供することについて本人の同意を得るための書式雛型です。 〔2〕医師の面接指導申出書 ストレスチェックを実施した結果、医師の面接指導が必要と判断された社員が、面接を希望するための申出書雛型です。 〔3〕面接指導結果報告書兼意見書 面接指導を実施した医師が面接結果と意見を報告するための書式雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。
自分の希望する部署や異動の理由を記載し、会社に異動を申し出るときに提出する書類が異動願です。 異動願の作成には、以下のような目的があります。 ・自分の将来の展望や目標を明確にし、自己成長や能力開発につながる機会を得る ・自分の得意分野や興味のある業務に携わることで、仕事へのモチベーションや満足度を高める ・自分のライフスタイルや生活環境に合わせて、働き方を調整する このように、異動願は自分のキャリアプランやスキルアップ、上司や同僚との人間関係など、さまざまな目的や理由で使用されます。そのため、作成する際には、自分の希望や理由を明確に伝えることが重要です。 こちらは無料でダウンロードできる、Excelで作成した異動願となります。ぜひ、自社でご活用いただけると幸いです。
期日までに資格取得申請または保険料納付できなかったときの届書・申請書です。
賃借権譲渡を承諾するよう求める場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、賃借権譲渡を承諾するよう求める場合の内容証明
賃借者が賃借している建物の増築の許可をいただけるようにお願いするための書類
育児休業中の出生届です。育児休業中に誕生した子供に対する出生届書式事例としてご使用ください。