本契約は、乙の情報収集・分析等の調査能力を見越して、甲が所定の技術に関する調査を乙に委託するための「技術調査委託契約書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
根抵当権の分割譲渡申請書とは、元本確定前の根抵当権を根抵当権設定者の承諾を得て、その根抵当権を分割して譲渡する場合に提出する申請書
「除籍通知書002」は、従業員の除籍手続きを効果的にサポートするための優れた書式テンプレートです。どのような状況であれ、この書式を活用することで、専門的かつ適切な内容で除籍の通知を行うことができます。組織内のプロセスをスムーズに進めるためのツールとして活用できます。この書式は無料でダウンロード可能であり、手間をかけずに高品質な通知文書を作成できます。新しい状況にも対応可能な柔軟性と、専門的なフォーマットを備えたこのテンプレートは、組織の業務効率向上に一役買うことが可能です。
融資融通の依頼状です。自社資金調達のための融資を依頼する際の書式事例としてご使用ください。
原稿執筆の依頼009は、機関誌に掲載するための原稿執筆を依頼するための文書です。環境保護活動に関心が高く、実践的な経験や知識を持つ方に対して、企業に対するアドバイスやボランティア活動の紹介などをお願いする文書です。原稿執筆の依頼009を作成する際には、以下の点に注意してください。 ・原稿執筆の依頼009は、依頼する原稿の内容や形式を具体的に伝えることが重要です。内容は、企業に対する環境保護活動のアドバイスやヒント、ご自身が参加されている環境保全ボランティアの紹介などです。形式は、A4用紙で10枚程度、見出しや段落、箇条書きなどを用いて分かりやすくまとめることです。
原則として株式は自由に譲渡できますが、定款に一定の定めがあれば、株式の譲渡は制限することができます。これは、会社乗っ取りなどを防止するためです。定款に株式譲渡制限に関する規定がない会社は、定款を変更して規定を設けることになります。 この制限規定は、譲渡について会社の承認を義務付けるという方法になりますが、株式譲渡制限の定めを定款に置くことに反対する株主は、自分の所有する株式を買い取るように会社に対して請求することができます。本文例はその場合の請求通知です。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
動産の修理を委託するための「修理請負契約(受注者有利版)」の雛型です。完成検査で合格した後に生じた問題の保証対応について、受注者が免責されるなど受注者に有利な内容としております。 また、本契約書は、単発の修理1件についての契約書です。継続して、同内容の修理を依頼する場合の契約書は、「【改正民法対応版】修理請負契約(受注者有利版・継続修理用)」として別途ご用意しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(修理) 第2条(修理代金の支払) 第3条(修理期限) 第4条(追加修理) 第5条(修理用材料) 第6条(一括下請の通知) 第7条(完成検査) 第8条(損害賠償) 第9条(解除) 第10条(権利義務の譲渡禁止) 第11条(管轄)