契約書カテゴリー
譲渡契約書 贈与契約書 M&A契約書・合併契約書 使用貸借契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 売買契約書 取引基本契約書 利用規約 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 販売店・代理店契約書 業務提携契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 投資契約書・出資契約書 請負契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 金銭消費貸借契約書 リース契約書 業務委託契約書
保証契約を締結したが、当初保証契約を締結した動機であった連帯保証人の第三者の存在が事実ではなかったため、2020年4月1日施行の改正民法第95条に定める動機の錯誤を根拠として当該保証契約の無効を通知するための「連帯保証契約の無効通知書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
「商品発送にかかる反論状001」は、商品の発送を行った後、顧客より商品未着の連絡を受けた際の対応文書としてお使いいただけます。 自社の調査により正確に発送が行われていた場合、この文書を使用して反論することができます。Word形式で提供されるため、自社の状況に合わせて詳細を調整し、使用することができます。 無料でダウンロードいただけます。商品発送のトラブルを適切に対応するためのツールとして、ご活用ください。
「支払延期依頼004」は、支払い条件の変更をお願いするための専用依頼書です。取引相手との合意に基づき、支払いスケジュールの調整を依頼する際に役立ちます。ビジネスの柔軟性を保ちつつ、双方の合意に基づく円滑なコミュニケーションを実現します。信頼関係を大切にし、予算やスケジュールの調整を円滑に進めるための一助となるでしょう。この依頼書をカスタマイズしてご活用いただき、効果的な支払い条件の調整を実現してください。
2019年10月の消費税法改正に伴う対応についてのお知らせのサンプルとなります。
値上価格改定の通知書は、価格改定を適切に伝達するための重要な文書です。製造コストの上昇、経済的な変動、税率の変更など、さまざまな状況で製品価格の上昇が必要となる場合、この通知書は極めて有用です。その明確な内容は、顧客やパートナーに対して透明性を保つのに役立ちます。各種情報がすばやく伝わるように、理由、新価格、実施日などが明記されています。このテンプレートを使用し、ビジネスの変化に対応してください。
特許出願をする際に提出する書面です。「願書」には書誌事項、「特許請求の範囲」には特許を取得したい発明の特徴(構成)、「明細書」には特許を取得したい発明の詳細説明、「図面」には、発明の視覚化情報、「要約書」には、発明の要約をそれぞれ記載します。
建物賃貸借契約の締結後、滞納家賃が発生し、支払催告書を送付したが支払いがないため、契約の解除と明渡請求を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)