労働基準法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。10人以上の社員を雇用するときや労働規則に変更があったときに届出るための書類としてご使用ください。 常時10人以上の労働者を起用する際は、就業規則を作成し、所轄労働基準監督署長に書類を提出しなければなりません。なお、複数の事業場を有する企業等が、当該企業等の複数の事業場において同一の内容の就業規則を適用する場合であって、本社において一括して就業規則を届け出る場合には、本社一括届出をすることができます。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
産休申請(申出)書とは、女性従業員が出産に伴い、法定の産前・産後休業(産休)を取得する際に提出する書類です。 労働基準法に基づき産前6週間、産後8週間の休業が認められており、申請は従業員がこの権利を行使するために必要な手続きです。 申請書を作成するメリットとして、「従業員の権利保護」「安心して休業できる環境づくり」「スムーズな業務の進行」などが挙げられます。 申請書の提出により、従業員は産前・産後の休業が法的に認められ、職場復帰の権利も確保されます。これによって、安心して出産準備や育児に集中できる環境が整います。 また、事前の申請により、企業側は業務の引き継ぎや人員補充を計画的に進められ、業務が滞るのを防げます。 こちらはWordで作成した、産休申請(申出)書のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社でご利用いただけると幸いです。
所定労働時間の特に短い者の最低賃金の適用除外の許可をもらうために提出する申請書類
健康保険の被保険者または後期高齢者医療保険の被保険者になったときの届書・申請書です。
断続的労働等に従事する従業員を雇い、労働時間、休憩、休日に関する法の規定の適用除外許可を受けようとする際に、所轄労働基準監督署長提出する許可申請書。
駐車許可証とは、会社の敷地内の駐車スペースに来客などが車を停める必要がある際に使用する、カード形式の書式です。 一般に駐車をする期間や時間帯、車両の登録ナンバー、管理番号などを記載するものとなっており、駐車の許可を得た場合には、来客側がこの許可証を携帯する、またはフロントガラスから見える位置に置くなどの形で使われます。これにより、「違法駐車をしていない」と示すことが可能です。 本テンプレートは、Wordで作成した駐車許可証(2分割版)です。無料でダウンロードすることができるので、自社の管理業務にお役立ていただけると幸いです。
賞与規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。