カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
契約書
業務委託契約書
業務委託基本契約書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

SAMPLE_電子契約向け業務委託契約書1(改)

/1

電子署名法に基づく電子契約型の業務委託契約書サンプルです。印紙貼付欄に印紙不要の記載があります。電子署名情報はAdobe社のPDFソフトで確認できることをヘッダーに記載しております。また、紙面の契約書に定型文として用いられる末尾の双方作成・保管の記載を電子契約用に修正しております。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • [業種] IT・広告・マスコミ 男性/30代

    2020.08.06

    ありがとうございます。 pdfで業務委託契約書を作成していて、ちょうど最後の文で躓いておりました。 大変たすかりました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 業務委託契約書(準委任型)ひな型

    業務委託契約書(準委任型)ひな型

    標準的な業務委託契約書のひな型です。 企業(個人事業主を含む)が、第三者に対し、その事業に関わる特定の業務を委託する場合に、その委託者と受託者との間で交わされる契約書です。 甲が乙に特定の業務(委託業務)を委託し、乙が委託業務を受託します。 有効期間、委託料、再委託、秘密保持、解除等が定められています。

    4.0 1
  • 【改正民法対応版】訪問マッサージサービス提供に関する業務委託基本契約書

    【改正民法対応版】訪問マッサージサービス提供に関する業務委託基本契約書

    本雛型は、事業者(一般企業、ホテル、ヘルスケア施設、病院、社会福祉施設等)が訪問マッサージサービスを導入する際に必要となる業務委託契約書です。 企業の福利厚生サービスとしての導入から、医療・福祉施設での治療の一環としての導入まで、幅広いニーズに対応できる内容となっています。 例えば、従業員の健康管理の一環として社内にマッサージルームを設置し、定期的に訪問マッサージサービスを提供したい企業や、入居者の方々へのケアサービスの一つとして訪問マッサージを導入したい介護施設など、様々な場面でご活用いただけます。 本雛型の特徴として、サービスの質を担保するための細やかな規定を設けています。 施術者の資格要件や実務経験年数の明確化、衛生管理体制の整備、緊急時の対応手順など、安全で質の高いサービス提供に必要な事項を詳細に定めています。 また、予約・キャンセルルールや料金体系についても明確に規定し、トラブルを未然に防ぐ内容となっています。 特に医療・介護施設での導入を想定し、施術記録の作成・保管や、利用者の健康状態の確認・報告といった医療的な観点からも必要な規定を盛り込んでいます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(委託業務の内容) 第4条(施術者の要件) 第5条(業務実施体制) 第6条(実施日時・場所) 第7条(予約・キャンセル) 第8条(サービス提供の手順) 第9条(品質管理) 第10条(衛生管理) 第11条(報告義務) 第12条(委託料及び支払方法) 第13条(損害賠償) 第14条(保険加入) 第15条(守秘義務) 第16条(個人情報保護) 第17条(再委託の禁止) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(契約期間) 第20条(契約解除) 第21条(契約終了時の措置) 第22条(存続条項) 第23条(協議事項) 第24条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】ソフトウェアユーザーサポート業務委託契約書(発注者有利版)

    【改正民法対応版】ソフトウェアユーザーサポート業務委託契約書(発注者有利版)

    販売しているソフトウェアの操作方法等の質問・問い合わせについて、ファックス及び電話、E-mailによる回答業務等を委託するための「ソフトウェアユーザーサポート業務委託契約書(発注者有利版)」の雛型です。 第15条(引継処理)で、本契約終了後においても、受託者はユーザーサポート移転先へ業務を円滑に引き継ぐための協力をする義務を負っており、この点において「発注者」に有利な内容となっております。(本条を削除した通常版も別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(本件ソフトウェア) 第3条(本件業務の内容) 第4条(業務報告) 第5条(本件業務の体制) 第6条(対象除外) 第7条(業務委託料) 第8条(情報開示) 第9条(貸与品) 第10条(権利侵害) 第11条(知的財産権) 第12条(秘密保持) 第13条(有効期間) 第14条(解除) 第15条(引継処理) 第16条(協議事項) 第17条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)

    【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)

    セミナーの講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)」の雛型です。 対面型のセミナーを原則としていますが、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑みて、合意によりオンラインセミナーにも変更できるような内容を含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(セミナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】コンサルタント業務委託契約書

    【改正民法対応版】コンサルタント業務委託契約書

    コンサルタント業務委託契約は、コンサルティング契約、顧問契約という名称でも締結される契約です。弁護士や行政書士などの専門的職業人との間で締結される顧問契約もコンサルタント契約の一種です。 コンサルタント契約は、本文例のように「経営·企画等について助言指導等のサービスの提供の委託」などというように、業務内容があまり具体的に特定されない場合が多いようです。業務内容を特定できるような場合は、建築設計·監理業務委託、駐車場管理業務委託などの具体的名称が付されることになります。なお、弁護士などの顧問契約の場合は、一般に「法律相談業務」がコンサルタント業務になります。 本文例のような契約は、準委任契約(民法656条。準委任には委任の規定が準用される。)に当たると思われます。準委任(委任)の場合、報酬は月決めの定額制を原則とし、個別具体的な案件について調査·研究又は書面(契約書等)の作成等の依頼があった場合には別途甲乙が協議して報酬を定めると規定する場合が多いようです。この場合でも具体的な報酬基準を定めることができれば、後日の報酬のトラブル防止になります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の成立) 第2条(報酬の支払) 第3条(秘密保持) 第4条(契約期間及び解除) 第5条(合意管轄) 第6条(協議事項)

    - 件
  • 業務委託書(民法改正対応)

    業務委託書(民法改正対応)

    業務契約書は、業務を委託するときに交わす契約です。業務契約書では、業務の内容や報酬の額など、双方の権利義務を明確にすることができます。2020年4月に施行された民法改正では、業務契約に関する規定が大幅に見直されました。特に、委託者が受託者に対して不当な指示や干渉をしないこと、受託者が委託者に対して必要な報告や連絡をすること、双方が信義則に基づいて誠実に行動することなどが明記されました。これらの規定は、業務契約書に書かれていなくても適用されます。したがって、業務契約書を作成する際には、民法改正に対応した内容にすることが重要です。このサイトでは、民法改正に対応した業務契約書の書き方事例をご紹介しています。参考にしてください。

    5.0 1
  • 新着特集