建設工事見積書

/5

建設工事見積書 小~中規模の建設工事、リフォーム工事用の見積り書です。 編集して、その他の用途にもお使い頂けます。 ・表紙1P+明細書26項目×5P ・消費税率変更できます シート保護PASS 共通1234

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

7 件のレビュー (平均評価4.3

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2024.08.30

    助かりました

  • [業種] 建設・建築 男性/50代

    2024.05.01

    助かりました。

  • [業種] 不動産 男性/60代

    2021.09.25

    ありがとう

  • 退会済み

    2020.10.01

    ありがとうございます。

  • [業種] 不動産 男性/30代

    2020.08.12

    とても使いやすいです! 有難うございました。 少し加工したく、保護のパスワードを教えていただけると助かるのですが…

  • [業種] 人材 男性/50代

    2020.04.13

    解除のパスワード解れば・・・・

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2017.11.08

    とても使いやすいです。ありがとうございます。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
4人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 見積書 (軽減税率・区分記載方式) 値引

    見積書 (軽減税率・区分記載方式) 値引

    軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。区分記載請求書等保存方式の要件に準拠している見積書フォーマットなので、税率毎に合計した金額が算出できるようになっています。値引き項目を設けています。

    - 件
  • 【全建統一参考様式 第8号】工事 通勤用車両届

    【全建統一参考様式 第8号】工事 通勤用車両届

    「【全建統一参考様式 第8号】工事 通勤用車両届」テンプレートをご紹介します。全建統一様式は、建設業界で広く使用されている安全書類の書式の集まりで、第1号から第11号まであり(書式掲載時)、このテンプレートは工事現場における通勤用車両の届け出に関連します。このエクセルテンプレートを使用することで、必要な情報を簡単に入力し、通勤用車両の届け出を作成できます。安全な工事現場の維持と法令の順守に役立つ便利なツールです。詳細な情報を記入して、スムーズな通勤用車両の運用を確保しましょう。

    4.0 1
  • 22-2第二十二号の二【変更届出書第一面】

    22-2第二十二号の二【変更届出書第一面】

    「22-2第二十二号の二【変更届出書第一面】​」は、建設業許可申請・変更届の際に不可欠な書式のひとつです。商号又は名称、営業所の名称、所在地又は業種、資本金額、役員等の氏名、個人業者の氏名など情報に変更が発生した場合、この書類が必要となります。Excel形式のため、カスタマイズや印刷が容易に行えます。無料でダウンロードが可能なので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 見積書(軽減税率・インボイス制度)オフィスビル・グレー

    見積書(軽減税率・インボイス制度)オフィスビル・グレー

    オフィスビルをデザイン・グレーの見積書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。

    - 件
  • 再見積の依頼書(再見積もりのお願い)

    再見積の依頼書(再見積もりのお願い)

    取引先に対して正式に再見積をお願いする際に活用可能な文書テンプレートです。参考例文では再見積をお願いする背景や理由を明確に伝え、相手方の配慮を促す構成になっています。Word形式のため、取引内容に応じた編集が柔軟に行えます。 ■再見積の依頼書とは 取引条件や価格面の再検討をお願いする文書で、特にコスト削減や競争力の向上を目的とする場合に使用されます。取引先との信頼関係を維持しつつ、ビジネスにおける交渉を円滑に進めるための重要な書類です。 ■利用シーン <価格交渉> 取引条件の改善や、希望価格への調整を求める際に使用します。 <新たな条件提示> 市場動向や予算変更などの理由で、再度見積を依頼する場合に適しています。 <長期的な関係維持> 誠意ある文面での依頼を通じ、取引先との関係を良好に保ちます。 ■作成時のポイント <感謝の意を表す> 初回見積への対応に感謝を述べ、取引先への敬意を伝えます。 <再見積の理由を具体的に記載> 価格調整をお願いする背景や事情を明確に説明します。 <希望価格を明示> 必要に応じて、具体的な希望価格や条件を別紙などで提示します。 <柔軟な対応をお願いする> 交渉の余地を残しつつ、配慮を促す文言を盛り込みます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な文書作成> 例文を参考に短時間で正確な依頼書を作成できます。 <編集の自由度が高い> Word形式のため、取引内容や希望条件に応じてカスタマイズ可能です。 <交渉の効率化> 明確な要望を伝えることで、取引先の対応をスムーズに進められます。

    - 件
  • 改訂4版_全建統一様式第1号-甲-別紙

    改訂4版_全建統一様式第1号-甲-別紙

    全建統一様式第1号の甲の別紙です。外国人就労関係が追加記載が義務付けられた、平成27年4月改訂の4版の内容となっています。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 業種別の書式 > 建設業・建築業
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×