【英文】納品書 (Delivery Note)

/1

シンプルな英文の納品書です。下部は受領した側に記入して返信してもらうことを想定しています。記載する内容には判断を要しますので、くれぐれも英語が理解できる方のご確認をお願いいたします。1シート目に英語、2シート目に日本語訳を付けています。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 署名ドキュメント送付02(英文メール)

    署名ドキュメント送付02(英文メール)

    「署名ドキュメント送付02(英文メール)」テンプレートは、署名入り文書の送付を英文メールで通知するための便利なテンプレートです。大切な文書を送信し、その旨を簡潔な英文で伝える際にご利用いただけます。重要なコミュニケーションの一環として、文書の送付を確認し、円滑な業務プロセスを実現します。適切なフォーマットで送付を通知するために、このテンプレートを活用してください。

    - 件
  • 受領書(金銭用・横書き)・Excel

    受領書(金銭用・横書き)・Excel

    「受領書(金銭用・横書き)・Excel」は、ビジネス取引における重要な文書です。これは、商品やサービスだけでなく、金銭の授受における「受け取った事実」を正式に証明し、その情報を取引先に伝えるための書類です。 特に金銭の取引が絡む場合、どのようなシーンで役立つかと言えば、紛争の予防や解決に大きな役割を果たします。金銭のやり取りに関しては特に、受け取ったことを証明する明確な記録が求められます。そうした中で、この受領書は「いつ、誰から何の金額を受け取ったのか」を明確に記録し、適切な形で通知するためのツールとなります。 また、Excelで作成されているため、編集が容易であり、使用者の具体的な状況に合わせて柔軟に対応することができます。横書きのレイアウトを採用しており、一覧性や読みやすさも配慮されています。 この「受領書(金銭用・横書き)・Excel」は無料でダウンロード可能です。ビジネス取引における明確なコミュニケーションを支援し、相互理解と信頼を深めるためのツールとして、是非活用してください。

    - 件
  • 受領書01(消費税8%対応)

    受領書01(消費税8%対応)

    交換される商品やサービスの受け取りを正式に記録するのに適したドキュメントです。この書類は、消費税8%の計算が可能な仕様となっており、取引の透明性と効率を高めることができます。また、この受領書は適切な記録管理を保ちながら、事業者と顧客の間で円滑なコミュニケーションを促進する助けとなります。特に、製品の受け取りを確認する際やサービスの完了を証明する場面で利用されることが多いです。正確な報告と迅速な取引を実現し、ビジネス運営の効率化に寄与する価値あるツールです。

    - 件
  • 請求書(縦・計算機能つき)・Excel

    請求書(縦・計算機能つき)・Excel

    「請求書(縦・計算機能つき)・Excel」は、ビジネス関係者にとって非常に便利なツールであると言えるでしょう。このツールは、取引過程における金額計算を効率化し、エラーのリスクを軽減します。 縦型のデザインが採用されたこの請求書は、数量や単価を入力することで税抜き価格を自動で計算し、それに基づき小計、消費税額、そして合計額を自動で表示します。これにより、ユーザーは時間の節約と精度の向上を実現できます。

    - 件
  • 調査報告書送付001

    調査報告書送付001

    「調査報告書送付001」は、調査の結果報告書を送付する際の案内状の書式です。あらゆる種類の調査、例えば市場調査、製品調査、従業員の満足度調査など、その結果を関係者に伝えるためには、報告書の送付が必要となります。この文書は、調査の結果報告書を送付する際のテンプレートです。この書式を使用することで、報告書の送付を正式かつ適切に行い、受取人に対して、その報告書の重要性と内容を効果的に伝えることができます。

    - 件
  • 領収書・インボイス制度(適格請求書)対応・縦【見本付き】

    領収書・インボイス制度(適格請求書)対応・縦【見本付き】

    印刷や手書きを想定した、シンプルな領収書(Excel形式)テンプレートです。「宛名(御中)」「但し書き」「合計金額」「発行日」「収入印紙欄」に加え、適格請求書発行事業者として必要な登録番号や消費税額の明記が可能な構成です。 個人・フリーランスをはじめ企業・事業者様どなたでも無料でダウンロードいただけます。 ■領収書とは 代金を受け取った事実を証明するために発行される書類で、支払者・受取者の双方で金銭授受を明確にする役割を持ちます。 主に、二重請求や過払いを防ぐ、経費などの支払いにおいて内部不正を防ぐなどの目的で作成されます。 なお、インボイス制度では適格請求書の交付は請求書だけと思われがちですが、必要項目が記載されている領収書やレシートも、「適格請求書を簡易的にした書類」として取り扱われます。 ■テンプレートの利用シーン <取引先に発行する正式な領収書として> 制度対応のフォーマットで、取引相手からの登録番号明記の要望にも対応可能です。 <手書き運用や紙での管理が求められる場合に> 縦書き・印刷に配慮した構成により、社内での押印・発行業務にもスムーズに対応できます。 <収入印紙の貼付が必要な領収時に> 「収入印紙欄」も設けており、税法上の要件を満たす体裁です。 ■利用・作成時のポイント <登録番号・消費税額を正確に記載> 制度対応を行うため、インボイス発行事業者としての登録番号と税率ごとの金額記載が必須です。 <但し書きの内容は明確に> 「商品代として」「サービス料金として」など、内容が不明瞭にならないよう簡潔に記載しましょう。 <宛名・発行者情報は法人正式名称で> 「○○株式会社 御中」など、登記情報や契約書に基づく名称を使用することが望まれます。 ■テンプレートの利用メリット <自動計算機能で業務効率化> 数量や単価の項目への入力により、小計や合計金額を自動で計算する仕様です。 <Excel形式で編集・印刷が簡単> 複製して使え、自社仕様にアレンジすることも可能です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 営業・販売書式 > 納品書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×