役所で使う等、日常的な用途を想定した汎用的なフォーマットです。最低限の記入事項は網羅しています。
退会済み
2022.10.17
役所に使う書式と頌っているのに、いざダウンロードし公式な文書として使用したら、なんと日付が令和ではなく平成だったとは!平成から令和になって4年も経つのに雛型とは言え こんな間違いをまだ訂正しなく、いまだに売り物として載せているなんて信じられない? いい赤っ恥を掻きました。
[業種] 建設・建築 男性/50代
2017.10.30
助かります。
[業種] 不動産 男性/70代
2017.07.20
使いやすくて、助かりました。有難うございます。
[業種] その他 男性/60代
2016.02.23
シンプルで判りやすく、使える書式です。本当に助かりました。
[業種] 主婦・学生・働いていない 女性/60代
2014.10.14
役所の書類はいろいろ面倒で、委任状がいる事が多くて助かります。ありがとうございました。
「【改正民法対応版】委任状(戸籍・住民票等の申請)」は、日本の法律に従って、改正された民法に対応した委任状のテンプレートです。委任状は、ある人が他の人に代理人として特定の行為を行う権限を与える文書です。この場合の委任状は、戸籍や住民票等の申請に関連する手続きにおいて、本人が直接行うことができない場合に代理人にその権限を委任するために使用されます。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。
「特定の権限について、ほかの人に委ねること(=委任)」を記載した書面を「委任状」と言います。受任者(権限を受ける人)が委任者(権限を与える人)に代わって、特定の業務や手続き(売買業務や法的手続きなど)を行うことを正式に認めるために作成されます。 受任者の行なう代理行為が法的に有効となり、第三者がその代理行為を信頼できるようになるというのが、委任状を作成するメリットです。 また、専門的な知識や技能が必要な業務や手続きにおいて、その分野の専門家に委任をするほうが、効率的かつ正確に対応してもらえるという点もメリットに挙げられます。 こちらは無料でダウンロードすることができる、、表形式タイプの委任状(Excel版)のテンプレートです。特定の業務や手続きを委任する際に、ご活用ください。
委任契約において委任を受けた受任者が、更に自らと共同するなどして委任業務にあたる者として復委任者を専任する場合について、旧民法では明文の定めがありませんでした。しかし、2020年4月1日施行の改正民法において、復代理に関する規定が明文化されました。 具体的には、改正民法644条の2第1項において、受任者(=復委任者=代理人)は、委任者(=本人)の許諾を得たとき、またはやむを得ない事由があれば、復受任者を選任することができる旨が定められており、また、同条2項においても、従前の解釈どおり、復受任者は、委任者に対して、その権限の範囲内において、受任者と同一の権利義務を有する旨が定められました。 本書は、受任者(=復委任者=代理人)が、復委任者(=復代理人)に対して、自らが委任された業務の一部を委任するための「復委任状」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
氏名、住所、委任事項のみのシンプルな委任状です。 入力し易く作成致しました。
いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 自動車登録専用の委任状を作成しました。 委任状はシンプルなデザインで縦、横、自動車様式のものなど様々な種類もご用意しております。 こちらの書式は赤枠にて簡単な説明をしております。 赤枠は右クリック→切り取りもしくはctrl+Xキーで切り取りできます。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。
委任状11(新登記所)です。委任状とは会社設立の登記の手続を代理人に一任することを伝えるための書類