財務上の問題や突然の事態によって支払契約の期日を守れない場合に、延期を正式に依頼するための書式となる文書です。当該文書を適切に活用することで、事情を明確かつ正確に伝えることができ、相手方との間で円滑なコミュニケーションを図ることが可能となります。予期しない状況や経済的な制約に直面した際に、適切な手続きを通じて理解と協力を求めるシーンで役立ちます。各項目を丁寧に記入することで、相手方への信頼性を保ちつつ、必要な延期を得ることが期待できます。
返金依頼書とは、振り込みに誤りがあった場合や購入した商品やサービスに満足できなかった場合、誤って二重に支払いをした場合などに、支払った金額の返金を依頼するための書類です。 返金依頼書という文書で残しておけば、返金に関するトラブルが発生した際に証拠として利用することができるだけでなく、トラブルを未然に防ぐのにも役に立ちます。 また、返金依頼書を通じて、返金に関する情報が明確に伝えられるため、依頼者と受領者の間での誤解や混乱を防ぐことができます。 こちらはExcelで作成した、返金依頼書のテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、誤って振り込みや支払いをした際などに、本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。
英語版の販売見積書です。
セミナーの講師業務を委託する際にご利用いただける「【改正民法対応版】セミナー講師委託契約書(汎用版)」の雛型です。 対面型のセミナーを原則としていますが、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑みて、合意によりオンラインセミナーにも変更できるような内容を含めております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。なお、印紙税法上の課税文書ではありませんので、収入印紙の貼付は不要です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(セミナーの運営) 第3条(報酬及び費用) 第4条(延期等) 第5条(解除) 第6条(損害賠償) 第7条(秘密保持義務) 第8条(権利・義務の譲渡禁止) 第9条(協議事項) 第10条(合意管轄)
「日本経済の崩落の可能性」について経済大国の日本が今何をなすべきか、生き続ける方向はの2点についてインタビュー記事を掲載したい旨を伝える取材の依頼状テンプレートです。
売買契約は、一方当事者が、財産権を移転する債務を負担し、一方当事者がこれに対して代金支払債務を負担することを内容とする契約です。売買契約は、諾成契約であり、契約書を締結しなくとも当事者間の合意のみで成立します。しかし、特に不動産のように重要な財産であり、対価が高額となるものは契約書を作成するのが一般的です。 不動産売買契約では、売主に、財産権移転債務の一環として、所有権移転登記義務、目的不動産引渡義務がありますので、契約書には登記、引渡しについての条項も規定することになります。 また本契約書では、買主は、ローンを利用して売買代金を支払うケースを想定していますので、 ローンによる融資が得られなかった場合には売買契約を解除できるとの特約を設けている点に特徴があります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(売買) 第2条(手付) 第3条(売買代金の支払) 第4条(所有権移転) 第5条(引渡) 第6条(所有権移転登記) 第7条(売買面積) 第8条(担保権等の抹消) 第9条 (引渡し完了前の滅失・毀損) 第10条(公租公課の負担) 第11条(契約不適合責任) 第12条(解除) 第13条(損害賠償) 第14条(融資利用の特約) 第15条(契約締結費用の負担) 第16条(管轄)
契約書の受け入れ意思を伝えるためのメール