商品購入の礼状です。自社商品の購入者に対する礼状書式事例としてご使用ください。
取引先の担当者や社内の人との会食の後に送る、横書きの「食事会のお礼(状)」です。 会食・接待などのお礼は、まずはその場で伝えて、翌日などの早いタイミングで、再度お礼の言葉を送るのが良いでしょう。 一般に礼状を送るのがビジネスマナーなのですが、近年はメールなどを利用する場合も多いようです。その場合、「メールにて失礼いたします」などといった表現を添えると、相手に良い印象を与えます。 本テンプレートのダウンロードは無料です。ぜひご利用ください。
社葬に来てくれた方に感謝を表すために送る手紙
セミナー講演のお礼状とは、セミナーで講演をした方に対してお礼を伝える文書です。 講演をした方への感謝の気持ちを記載するとともに、講演の際のエピソードや受講者からの感想や意見などを盛り込むと、心に響く内容となるはずです。ただし、必要以上に長い内容は避け、1〜2分で読み終われるようなものにしましょう。 また、講演後できるだけ速やかに、遅くても1週間ほどで送るのが良いでしょう。 本テンプレートは、レイアウトが横のセミナー講演のお礼状です。 ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。
訪問後の感謝を伝え、取引先との関係を強化するために役立つ実用的な無料テンプレートです。 ■訪問礼状とは 取引先や顧客などを訪問した際、その後に感謝の意を伝えるための正式なビジネス文書です。訪問先への配慮を示し、今後の関係をより良好に保つための重要なツールです。このテンプレートでは訪問の御礼とともに、再訪や来社を促す内容が記載されており、フォーマルな表現が求められるビジネスシーンに適しています。 ■利用シーン ・取引先や顧客を訪問した後に感謝の意を伝えたい場合(例:新規取引先への初訪問後) ・訪問先のご厚意やおもてなしに対して、礼儀として書面でお礼を表明したい場合(例:商談や打ち合わせ後) ・訪問を機に、関係強化を目指して再度の訪問や来社を依頼したい場合(例:次回の面会や来社を促したいとき) ■注意ポイント <感謝の意を具体的に記載> 訪問に際しての対応への感謝を具体的に述べ、相手の配慮への感謝が伝わるようにします。 <再訪や来社を促す文言を入れる> 「今後ともご協力を賜りますようお願い申し上げます」といった表現で、関係性の維持・強化を意識した文言を盛り込みましょう。 <簡潔で丁寧な表現を心がける> ビジネスの礼状として簡潔でわかりやすい表現を使用し、相手に敬意が伝わるようにします。 ■テンプレートのメリット <丁寧で格式あるお礼状がすぐに作成できる> 訪問の御礼にふさわしい文例が含まれており、迅速かつ礼儀正しいお礼が可能です。 <訪問のフォローアップが簡単にできる> フォーマルな文面により訪問後の印象をアップさせ、ビジネス関係をスムーズに継続できます。 <柔軟に編集可能> Word形式のため相手先の名称や日付など必要事項を簡単に調整でき、時短と対応の効率化に繋げます。
任期満了を伴う理事職へのお礼と留任要請の通知。 社会福祉法人やNPO法人など、理事職の設置が義務付けられている団体を対象に作成しました。 次回理事会の資料や就任承諾書等の添え状として、使用していただいてもよろしいかと思います。 『理事』の文字を変えてほかの職の留任要請にも使えます。ご自身でカスタマイズをして使用していただけると幸いです。
社葬に来てくれた方に感謝を表すために送る手紙