カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
営業・販売書式
見積依頼書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

見積依頼状001

/1

「見積依頼状001」は、他社の製品に対する見積もりを依頼する際の手紙のサンプルです。製品の価格情報を正確に把握することは、ビジネス展開の成功に欠かせない要素です。この見積依頼状を使用して、要望や条件を詳細に伝え、円滑な取引を実現してください。お互いの利益になるような価格での提案を期待し、ビジネスパートナーシップを築く一歩として活用しましょう。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 損傷品値引きについてのお願い002

    損傷品値引きについてのお願い002

    損傷品値引きについての交渉状です。納入商品に損傷があった際の値引き交渉の文書としてご使用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】引水地役権設定契約書

    【改正民法対応版】引水地役権設定契約書

    引水のために地役権を設定するための「引水地役権設定契約書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(期間) 第3条(対価) 第4条(水路の設置) 第5条(明渡し) 第6条(登記) 第7条(反社会的勢力の排除) 第8条(協議事項) 第9条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法・改正意匠法対応】意匠権通常実施許諾契約書(独占的許諾)

    【改正民法・改正意匠法対応】意匠権通常実施許諾契約書(独占的許諾)

    通常実施権とは、登録意匠の実施許諾契約により定めた範囲内において、業として登録意匠を実施することのできる権利です。専用実施権とは異なり、独占的な通常実施権とするか非独占的な通常実施権とするかなど、実施権の具体的な内容を実施許諾契約において定めることができます。 本書式は、「独占的許諾」の契約書です。(「非独占的許諾」の書式は別途ご用意しております。) また、通常実施権は、実施許諾契約により発生し、登記は効力要件ではあリません。通常実施権許諾契約における注意点は、特許権に関する「通常実施権許諾契約」の場合とほぼ同様となリます。 なお、意匠権の専用実施権設定の場合と異なり、通常実施権の許諾の場合、関連意匠全てを対象とする必要はなく、本意匠のみ、関連意匠のみを実施許諾の対象とすることも、また一部の関連意匠のみ実施許諾の対象とすることもできます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法及び改正意匠法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(実施許諾) 第3条(見本の提出) 第4条(製造の委託・下請) 第5条(実施対価) 第6条(ロイヤルティの計算及び報告) 第7条(帳簿等の保管・検査) 第8条(意匠の変更) 第9条(実施登録) 第10条(不争義務) 第11条(侵害の排除) 第12条(有効期間) 第13条(解除) 第14条(期限の利益の喪失) 第15条(権利義務の譲渡禁止) 第16条(協議) 第17条(管轄)

    - 件
  • (規程雛形)社員割引購入制度規程

    (規程雛形)社員割引購入制度規程

    社員割引購入制度規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 社員退職と担当者変更のお知らせ

    社員退職と担当者変更のお知らせ

    「社員退職と担当者変更のお知らせ」テンプレートは、取引先に対して社員の退職とそれに伴う担当者の変更をお知らせするためのテンプレートです。ビジネス関係者へ円滑な情報提供を行う際にご利用いただけます。退職による変更について丁寧に説明し、今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお伝えしましょう。このテンプレートを活用して、スムーズなコミュニケーションを実現しましょう。

    - 件
  • 【改正民法対応版】製品販売代理店契約書(代理店有在庫版・製品製造側有利版)

    【改正民法対応版】製品販売代理店契約書(代理店有在庫版・製品製造側有利版)

    販売代理店が、卸元から製品を購入し、自ら受注を獲得した顧客へ再販売する形式の代理店と締結する「製品販売代理店契約書(代理店有在庫版・製品製造側有利版)」です。 販売代理店が顧客から受注を獲得してから、卸元に発注をかけるといういわゆる無在庫転売型の取引を前提としています。 なお、卸元の最低販売価格を下回ることがないよう留意した上で条文を設けておりますので、卸元の最低利益は確保できる内容となっております。逆に、代理店が高額で再販売が出来た場合は、当該再販売価格から任意の%で、卸元が利益を得られるようにも規定しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の役割) 第3条(販売行為上の注意) 第4条(甲から乙への販売について) 第5条(乙から甲への支払い方法) 第6条(契約期間) 第7条(契約解除) 第8条(反社会的勢力の排除) 第9条(協議事項) 第10条(管轄裁判所)

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×