カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
通知書・通達書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

注文商品品切れのご通知002

/1

注文商品品切れのご通知です。自社扱い商品に品切れがあった際の通知書としてご使用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • スケジュール通知02(英文メール)

    スケジュール通知02(英文メール)

    当日の詳細スケジュールを通知するためのメール

    - 件
  • 支払日変更の通知状(支払日変更のお知らせ)

    支払日変更の通知状(支払日変更のお知らせ)

    ■支払日変更の通知状とは 取引先に対し、従来の支払日を変更する旨を正式に案内するビジネス文書です。支払日は取引における重要事項であり、変更がある場合は早急に通知し、了承を得ることが求められます。 ■利用シーン ・会社の都合により支払日を変更し、取引先に正式な通知を行う場合(例:決済システムの変更に伴い支払日を調整する場合) ・取引先に変更内容と新たなスケジュールを正確に伝え、混乱を防ぎたい場合(例:締め日や支払サイクルの調整) ■注意ポイント <変更内容を具体的に記載> 実施日や変更後の支払日、従来の日付を正確に記載し、取引先や相手が誤解しないようにしましょう。 <変更理由を添えると親切> 取引先の理解を得やすくするために、可能であれば変更理由も簡潔に記載することで信頼感向上に繋がります。 <今後の協力依頼を明示> 「ご協力のほどお願い申し上げます」など今後の協力を依頼する一文を添え、関係強化を図ります。 ■テンプレートのメリット <支払日変更が簡潔に伝わる> 情報が整理されており、支払日や締め日など必要事項を入力するだけで「重要な変更点」を明確に示すことが可能です。 <編集が簡単> Word形式の無料テンプレートで、実施日や支払サイクルなどの内容調整が容易に行えます。 <ビジネスに適したフォーマット> 正式な通知状としての書式が整っており、取引先にも信頼感のある印象を与えます。 文書形式で送付せずメールで通知する場合や、通知状の書き方が分からない場合にも参考文としてご利用可能です。

    - 件
  • 事務所移転の通知002

    事務所移転の通知002

    「事務所移転の通知002」のご案内です。新しい事務所への移転をお知らせするための通知書をご提供いたします。営業事務所の移転に関する重要な情報を簡潔に伝える書式をご提供いたします。移転の詳細や影響について的確な情報を提供することで、円滑なプロセスとお客様との連絡を確保するお手伝いができます。このテンプレートを使用して、大切なお知らせを的確に伝える手段としてご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(賃貸物件の設備不具合を理由とする)民法第611条1項に基づく減額請求書

    【改正民法対応版】(賃貸物件の設備不具合を理由とする)民法第611条1項に基づく減額請求書

    賃借物件の設備に不具合が出ていた期間について、2020年4月1日に施行された改正民法第611条1項を根拠として、減額請求をするための通知書です。 旧民法611条1項では、賃貸不動産を一部使用収益することができなくなった場合に、その理由が賃貸不動産の「滅失」による場合には、「賃借人の請求」によって賃料の減額を請求することができるとしていました。 これに対して、改正民法611条1項は、適用対象を「滅失」による場合のほか「その他の事由により使用および収益をすることができなくなった場合」にまで拡張したうえで、「賃借人による請求がなされなくても当然に」賃料が「その使用および収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額」されることとしました。本書式は、この改正民法第611条1項を根拠として、減額請求をするための通知書です。 なお、減額金額の算出根拠としては、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会の「貸室・設備等の不具合による賃料減額ガイドライン」を挙げております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】抵当権消滅請求書

    【改正民法対応版】抵当権消滅請求書

    2004年4月1日から、抵当権に関する改正法が施行され、抵当権消滅請求という制度が創設された。抵当権付きの不動産の所有権を取得した者(第三取得者)は、抵当権の実行による差押えの効力が発生する前に、抵当権者に一定の金額を支払うことで抵当権を消してもらうように請求することができます。 本書は、上記の際に使用する「抵当権消滅請求書」の雛型です。 〔参考〕 第三取得者が、抵当権消滅請求をするためには、次の書面等を抵当権者に対して送達することが必要である(2020年4月1日施行の改正民法383条)。 (1)抵当不動産取得の原因、年月日 (2)譲渡人及び取得者の住所氏名  (3)抵当不動産の性質及び所在 (4)代価その他取得者の負担を記載した書面 (5)抵当不動産に関する登記簿の謄本

    - 件
  • 建物賃貸借契約の解約を拒絶する場合の内容証明

    建物賃貸借契約の解約を拒絶する場合の内容証明

    建物賃貸借契約の解約を拒絶する場合の内容証明とは、借家人が、家主に対して、建物賃貸借契約の解約を拒絶する場合の内容証明

    - 件
  • 新着特集