社外文書カテゴリー
照会状 送付状・送り状・添え状 会社案内 お礼状 警告文・警告状 反論状 断り状 儀礼文書 抗議状・抗議文 挨拶状 FAX送付状・FAX送信票 質問状 要望書 取り消し状 申立書 連絡書 通知書・通達書 勧誘状 回答書
「入金確認の照会状001」テンプレートは、取引先への入金確認や自社入金手続きの照会を行う際に利用する文書のひな型です。簡潔に入金の状況や手続き完了の確認を伝えるために役立ちます。このテンプレートを使用して、正確で迅速なコミュニケーションを取りましょう。取引関係を円滑に維持し、信頼性を高めるために、ぜひご活用ください。
卸売価格照会状です。他社製品の卸売価格を照会する際の書式としてご使用ください。
「営業報告」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。
オンラインの「eラーニングサービス」を提供する運営会社がHP等に掲載するための「eラーニングサービス利用規約」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 <条文タイトル> 【 第1条 適用 】 【 第2条 知的財産権 】 【 第3条 利用環境 】 【 第4条 プライバシー 】 【 第5条 禁止事項 】 【 第6条 中断および停止 】 【 第7条 免責 】 【 第8条 規約の変更・改訂 】 【 第9条 協議解決 】 【 第10条 管轄合意裁判所 】
■値引き要請に対する承諾状とは 取引先からの価格引下げの要請に対し、特定の条件のもとで値引きを承認する旨を通知する文書です。 特別な配慮や長年の取引関係を考慮し、値引きを受け入れる理由を述べつつ、今後の継続的な値引きには応じられないことを明示し、取引先との関係を円滑に維持するために使用されます。 ■承諾状の利用シーン ・特定の取引先からの値引き要請に応じる際の通知(例:長期取引先への配慮) ・一時的な価格調整を認める際の条件提示(例:単発の特別対応) ・今後の値引き交渉を制限するための説明(例:今回限りの特例対応を明示) ・継続的な取引を促進するための関係維持策(例:長期契約や発注増を条件に値引き) ■利用・作成時のポイント <値引きの承諾理由を明確に記載> 「貴社のご事情を拝察し、検討の結果、今回限りで承諾いたします」など、特例であることを強調する。 <今後の値引き対応を制限する> 「厳しい社会情勢のため、今後同様の値引きには対応が難しい」など、今後の基準を明確にする。 <今後の取引継続を促す表現を加える> 「引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とし、取引の維持を図る。 ■テンプレートの利用メリット <取引関係の維持と円滑な価格交渉> 値引き条件を明確にすることで、取引先との良好な関係を維持しつつ、利益確保を目指す。 <値引き対応の適正化> 無制限な値引きを防ぎ、適正な価格設定を維持できる。 <文書化による取引条件の明確化> 書面での値引き承諾により、後のトラブルを防ぐ。
「労災事故の家族へのお詫び」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。
営業日報とは、その日の業務内容を細かく記入し、上長に報告するための書類