建物の合併とは、複数の建物を1つの建物にまとめる場合に申請する申請書
地役権とは、自己の土地の有効活用のために、他者の土地を使う権利を指します。この権利には、例として他者の土地を横断する「通行地役権」、他者の土地を通して水を引く「引水地役権」、視界を確保するための「眺望地役権」などが含まれます。 地役権は通常、関係する当事者間の合意によって設定されます。この際、利用者の土地を「要役地」と呼び、使用される他者の土地を「承役地」と称します。要役地と承役地が物理的に隣接している必要はなく、また、この権利は法的な手続きを経て登記することが可能です。 本書式は、上記のうち「引水地役権」を設定するための「【改正民法対応版】(引水地役権設定のための)地役権設定契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(基本合意) 第2条(期間) 第3条(報酬) 第4条(水路の設置) 第5条(契約解除) 第6条(明渡し) 第7条(登記)
打合せ依頼状とは、打ち合わせをお願いするための依頼状
「出荷期日延期通知」は、出荷期日の延期を通知するためのテンプレートファイルです。 正確な出荷期日を伝えることはもちろんの事、変更される出荷期日についての詳細や理由を明記し、お客様が不便を感じることのないように配慮することが大切になります。 必要な情報を簡潔にお客様へお伝えしましょう。 ダウンロードは無料ですので、お気軽にご利用ください。 自社事情により以降の出荷期日を延期する際の通知状のテンプレートとしてご使用ください。
「住居表示変更のお知らせ003」テンプレートをご紹介します。住居表示の変更に伴い、新しい住所情報の通知状を簡単に作成できるテンプレートです。正確な住所情報は重要ですので、このテンプレートを使用して住居表示の変更をご連絡ください。変更された住所を明示し、円滑な連絡手続きをサポートします。新住居表示の通知状を素早く作成し、変更手続きをスムーズに進めましょう。
2020年4月1日施行の改正民法へ対応させたテンプレートを販売しております。ワード形式で納品させて頂きます。 実際にはお金を借りてはいないいけれど、売買などでお金を支払う必要が生じたときに、お金を借りたことにして、これを返済していくという法形式にしてしまう契約を、「準消費貸借契約」といいます。 たとえば、同じ電気店でテレビ、冷蔵庫を購入したために総額20万円の代金を支払う必要が生じたけれど、毎月5万円ずつ払うようにしたい、という場合を想定します。このような場合に、買主が電気店から20万円を借りたことにして、これを毎月5万円のペースで返済していく契約(準消費貸借契約)をすることができる、というわけです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(債務確認) 第2条(準消費貸借) 第3条(弁済) 第4条(利息) 第5条(遅延損害金) 第6条(期限の利益喪失) 第7条(合意管轄)
「代金支払通知書(商品代金ご送付の件)」は、請求代金の支払いが確認されたことを通知する文書です。お客様が商品代金を支払ったことを確認し、その旨を通知するために使用されます。この通知書は、支払いの確認と信頼関係の構築に貢献する重要な手段となります。 通知書には、支払いが確認された請求書の詳細、支払い額、支払日などが記載されます。お客様に対して正確な情報提供と信頼性を伝えることで、円滑な取引関係を築くことができます。また、支払いの確認に関する問い合わせや不明点がある場合の連絡先も提供されることがあります。 このテンプレートは、支払いの確認と通知を行う際に使用されるほか、お客様との適切なコミュニケーションを確保するための手段として活用されます。支払いの確認と情報提供を通じて、お客様との信頼関係を強化し、円滑な取引を実現します。