子の看護休暇申出書とは、子供の介護のため休むときに提出する申出書
建物床面積変更登記とは、建物の床面積が変更された場合に、内容を訂正するために行う登記
社員の自家用車通勤を認める場合、提出してもらう書類が自動車通勤申請書(マイカー通勤許可申請書)です。 自動車通勤申請書(マイカー通勤許可申請書)を作成する目的として、会社のリスク回避や従業員側の通勤事情の考慮が挙げられます。 判例では、従業員がマイカーを通勤だけに使用している(業務には使用していない)ケースでは、会社側が駐車場を提供していても、従業員の通勤中の事故については、原則として会社側は責任を負わないものとされています。 しかし、任意保険に未加入だった、無免許の者にマイカー通勤を許可していたなどという場合、会社の損害賠償責任が発生する可能性も否定できません。 この点、本書式のような自動車通勤申請書を作成し、所定の記載事項を設けておけば、そのような事態を防止することも可能です。 本書式は、Wordで作成された自動車通勤申請書となります。 テンプレートは無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
機械製品が故障または紛失した場合に、機器番号・機種名や状況などを伝えるための書類
事故にあった場合の休職届けテンプレート書式です。会社への休日・休暇届け等のテンプレート・雛形をお探しなら、「書式テンプレートのbizocean(ビズオーシャン)」へ。
2021年6月9日に育児介護休業法の法改正が行われ、2022年4月1日より段階的に施行されます。 育児介護休業法は2009年の法改正以降、3度の改正を経ており、少子高齢化や働き方の多様化など社会情勢の影響を大きく受けています。 本書式は、2022年4月1日施行の育児介護休業法に対応した「【改正育児介護休業法対応版】育児・介護休業規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(育児休業) 第2条(出生時育児休業(産後パパ育休)) 第3条(介護休業) 第4条(子の看護休暇) 第5条(介護休暇) 第6条(育児・介護のための所定外労働の制限) 第7条(育児・介護のための時間外労働の制限) 第8条(育児・介護のための深夜業の制限) 第9条(育児短時間勤務) 第10条(介護短時間勤務) 第11条(給与等の取扱い) 第12条(育児休業等に関するハラスメントの防止) 第13条(法令との関係)
自宅から会社までの通勤経路を届け出させ、通勤手当を支給するための書類
有給休暇申請書・有給休暇届 代休届・代休申請書 育児休業・育児休暇 産前産後休業・産前産後休暇 介護休業・介護休暇 慶弔休暇届・慶弔休暇申請書 特別休暇届・特別休暇申請