作業員名簿(全建統一様式第2号)

/1

作業員名簿(全建統一様式第2号)雇用している作業員を管理するための名簿

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

15 件のレビュー (平均評価3.9

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2024.11.16

    いいね

  • [業種] 運輸 男性/60代

    2021.09.09

    すばらしい

  • [業種] 建設・建築 男性/30代

    2020.09.26

    古い

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2020.04.17

    助かります

  • [業種] 建設・建築 男性/40代

    2020.03.06

    助かります!

  • [業種] その他 その他・答えたくない/40代

    2019.12.17

    ありがとうございました

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2019.11.09

    やくにたちました

  • [業種] その他 女性/50代

    2019.07.07

    使わせていただきます!

  • [業種] 建設・建築 男性/40代

    2018.07.14

    助かりました ありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2018.06.22

    ありがとうございました。助かりました!

  • [業種] 人材 女性/60代

    2018.03.25

    書式のおかげで手間なく作成でき、本当に助かりました。有難うございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/70代

    2018.01.23

    有難うございます。 慣れない作業が書式があるので大変助かりました。

  • [業種] 建設・建築 男性/50代

    2016.09.12

    とても助かりました ━━━━━━━━ 2016/09/12 追記 ━━━━━━━━ 有難うございました

  • [業種] 建設・建築 男性/40代

    2016.05.10

    内容も細かく満足しております。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/80代

    2016.02.03

    作成をいつもしていますが、書式があるのですね。大助かりです、

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
3人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 社員台帳(社員名簿・従業員名簿)・Word

    社員台帳(社員名簿・従業員名簿)・Word

    社員台帳とは、労働基準法で作成が義務付けられている法定三帳簿(※)の1つであり、企業が従業員の個人情報や職務関連情報を記録した文書です。「社員名簿」や「従業員名簿」などとも呼ばれます。 ※ほかの2つは「賃金台帳」と「出勤簿」 社員台帳には主に、従業員の氏名・連絡先・生年月日・入社日・職務経歴・保有資格などの情報を記載します。なお、社員台帳に不備があった場合には労働基準監督署から是正勧告を受けることもあるため、注意が必要です。 社員台帳を整備しておくことで、従業員のスキルや経験を把握したうえで効率的な人事管理が可能となり、適材適所の配置を行うことができます。また、緊急時には連絡網としても役に立ちます。 こちらはWordで作成した、無料でダウンロードすることができる社員台帳のテンプレートです。自社の従業員の情報管理に、お役立てください。

    - 件
  • 外国人雇用管理表

    外国人雇用管理表

    外国人雇用管理表の書式・テンプレートです。外国人についてはビザなどを管理をしておく必要があります。適法・有効なビザを持たない外国人を雇用すると違法になります。 場合によっては、不法就労助長罪として処罰されることもあるので気をつけてください。

    - 件
  • 【全建統一様式2 作業員名簿 】(社会保険関係記載varsion))H24年ガイドライン対応

    【全建統一様式2 作業員名簿 】(社会保険関係記載varsion))H24年ガイドライン対応

    【全建統一様式2作業員名簿(社会保険関係記載varsion)】H24の社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン(案)に対応した全建統一様式2作業員名簿です。「経験年数」と「年齢」は作成日に連動し入力されます

    4.4 12
  • 個人用の免許・資格管理簿

    個人用の免許・資格管理簿

    個人用の免許・資格管理簿です。一人で数多くの免許・資格を保有し(中には10以上)、失効を含めその管理に苦慮されている方向けに作成しました。 在職中、当該業務に係る免許の更新を失念した(いわゆる無免許状態の)まま業務を続行した場合、(会社の場合)会社にとってその存続を危ぶまれるほどの大きなダメージを受けることがあります。 個人にとっても、配置転換や最悪の場合、失職に繋がる重大結果を招くことも否定できません。 一部の方からの先に提案(アップ)した「従業員の免許・資格管理簿」を個人用に編集・アップしてほしい‥‥という声(ご要望)にお応えし作成しました。 ※免許・資格は15件まで登録可能です。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください

    - 件
  • 青いラインの横書きの名刺デザイン(word・ワードファイル)

    青いラインの横書きの名刺デザイン(word・ワードファイル)

    青色のラインを特徴とする、こちらの名刺デザインのテンプレート(横レイアウト)は、ビジネスにおいて信頼性を高め、自身や会社のブランドを効果的に表現する重要なツールです。 自分で作成することでコストを抑えられ、必要な分だけ印刷することが可能です。 企業ロゴやフォントなどは自由に編集やカスタマイズができ、自社の個性を出すことができます。 Word(ワード)形式の本テンプレートで、オリジナルの名刺を作りましょう。

    - 件
  • マイナンバー提出書・Excel

    マイナンバー提出書・Excel

    会社が従業員にマイナンバーの提出を求める際に用いるのが、「マイナンバー(個人番号)提出書」です。 会社側では税金や社会保険料に関して、各行政機関へ手続きをする際、従業員から収集したマイナンバーを利用します。 そのため、利用目的の明示や退職時の廃棄など、法律で定められている項目を伝えたうえで従業員からマイナンバーを提出してもらうことになるのですが、その際に本テンプレートのような提出書があると役に立ちます。 こちらはExcel版のマイナンバー提出書であり、マイナンバーや身分証明書の写しを添付する枠を設けています。 無料でダウンロードをすることが可能です。ぜひ、ご利用ください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 労務管理 > 作業員名簿
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×