金銭貸借契約書(利子付・分割・元利均等・無担保・元利金等分割払の貸付)(借用書)

/1

金銭貸借契約書:利子付、分割、元利均等、無担保、元利金等分割払の貸付借用書書式

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

18 件のレビュー (平均評価4.3

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/50代

    2024.10.07

    便利

  • [業種] サービス 女性/50代

    2021.09.01

    すごい便利です。

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2021.08.19

    大変 役立っています。

  • [業種] 不動産 男性/70代

    2021.06.20

    文面に○○の入らないのは出ないですか。

  • [業種] 製造 男性/60代

    2020.10.17

    これから作成しようとおもっていたので、参考になりました

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/70代

    2020.05.23

    即利用出来て助かりました。 ありがとうございました。

  • [業種] 運輸 男性/50代

    2020.01.18

    有難う御座いました。

  • [業種] その他 男性/50代

    2020.01.15

    簡潔でわかりやすい

  • [業種] 不動産 男性/70代

    2019.10.15

    ありがとうございます。

  • [業種] 製造 男性/50代

    2019.09.17

    大変や役に立ちました。有難うございました

  • 退会済み

    2019.03.05

    参考にさせて頂きます。

  • [業種] 病院・福祉・介護 男性/50代

    2019.02.21

    ありがとうございました。

  • 退会済み

    2018.08.28

    助かりました!ありがとうございました。

  • [業種] その他 男性/60代

    2018.05.24

    シンプル版となっていますので、参考ひな形として使いやすかったです。 有難うございます

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2017.10.04

    ありがとうございました。本当に助かりました。 感謝いたします。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
2人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】(法人間契約用)「金銭消費貸借及び集合動産譲渡担保設定に関する契約書」

    【改正民法対応版】(法人間契約用)「金銭消費貸借及び集合動産譲渡担保設定に関する契約書」

    法人間で、金銭消費貸借と担保として集合動産に譲渡担保権を設定するための【【改正民法対応版】(法人間契約用)「金銭消費貸借及び集合動産譲渡担保設定に関する契約書」】の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(金銭消費貸借) 第2条(集合動産譲渡担保の設定) 第3条(本契約締結後の物件) 第4条(本件物件の公示) 第5条(本件物件の売却等の処分) 第6条(本件物件の保全) 第7条(火災保険契約の締結) 第8条(期限の利益の喪失) 第9条(現実の引渡し) 第10条(譲渡担保の実行) 第11条(合意管轄)

    - 件
  • 【改正民法対応版】死因贈与契約書(公正証書用)

    【改正民法対応版】死因贈与契約書(公正証書用)

    死因贈与とは、贈与する側の死亡を条件として、相手に特定の財産を贈与する旨の契約です。したがって、贈与する側と贈与を受ける側との合意の上で行われます。贈与契約は、口約束でも成立しますので、契約書を作成していないからといって死因贈与が成立しないわけではありません。 しかし、財産を譲り渡すことは重大な意思表示であるため、口約束の場合、亡くなった人の真意と認められないリスクがあります。また、そもそも口約束だと、死後に死因贈与の約束をしたことの証明が困難になるでしょう。 このため、死因贈与をする際には贈与契約書を作成するべきです。また、後からトラブルが起きないよう、公正証書の形式とすることがおすすめです。 例えば、不動産の死因贈与では、生前に始期付所有権移転仮登記を行うことができます。公正証書でこれを定めた場合には、贈与を受ける側が単独で仮登記申請ができるようになります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(仮登記申請手続) 第3条(執行者)

    - 件
  • 金銭消費貸借契約書:連帯保証記載付

    金銭消費貸借契約書:連帯保証記載付

    相互調印で金銭の貸借を証する書面です。連帯保証も加えています。元本を一定額ずつ弁済するフォームとしてますが、編集して期限一括弁済の内容とすることも可能です。

    4.0 1
  • 贈与証書

    贈与証書

    不動産を無償で贈与したことを証明するための書類

    - 件
  • 物品借用書 シンプル【PDF・A4サイズ】

    物品借用書 シンプル【PDF・A4サイズ】

    PDF形式の物品借用書のテンプレート(雛形)です。 シンプルで簡単なフォーマットです。 無料でダウンロードできます。

    - 件
  • 個人貸金等根保証契約書ひな型

    個人貸金等根保証契約書ひな型

    中小企業の経営者等の個人が貸金等債務についての連帯保証契約を締結する場合に作成しなければならない、個人貸金等根保証契約書のひな型です。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書 > 金銭消費貸借契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集