カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
契約書
業務委託契約書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

委託契約書(事務)

/1

甲乙間の事務委託に関して締結する契約書のテンプレートです。委託契約書をお探しなら、「書式テンプレートのbizocean(ビズオーシャン)」へ。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

2 件のレビュー (平均評価5.0

  • 退会済み

    2021.09.15

    簡単な委託契約の書式を探していましたので、大変ありがたかったです。

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 男性/60代

    2019.05.19

    基本の書式として使用させて頂きました。

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 根抵当権の分割譲渡申請書

    根抵当権の分割譲渡申請書

    根抵当権の分割譲渡申請書とは、元本確定前の根抵当権を根抵当権設定者の承諾を得て、その根抵当権を分割して譲渡する場合に提出する申請書

    - 件
  • 機密管理規程

    機密管理規程

    会社の機密情報の管理や保全について事項を定め漏洩を防止するための規定です。機密管理規定のテンプレート・雛形書式は「書式テンプレートのbizocean(ビズオーシャン)」へ。ダウンロードは無料です。

    4.0 1
  • 【改正民法対応版】会計参与委任契約書

    【改正民法対応版】会計参与委任契約書

    会計参与の職務を委任するための「【改正民法対応版】会計参与委任契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 1.会計参与の職務 2.会計参与の任期 3.共同して作成する計算関係書類の事業年度 4.共同して作成する計算関係書類の種類 5.会計参与と共同して計算関係書類の作成にあたる会社の担当取締役の氏名及び役職名 6.会社における補助者の氏名、部課名及び役職 7.会社の取締役と共同して計算関係書類を作成するための会計帳簿等の提出期限 8.計算関係書類の共同作成期限 9.臨時計算書類の作成 10.計算関係書類及び会計参与報告の備置き、備置場所 11.閲覧・交付の請求 12.報酬の額及びその支払の時期 13.経費の額と負担方法 14.特約   (別紙)会計参与約款 第1条(会計参与の目的) 第2条(取締役及び会計参与の責任) 第3条(会計参与の行動指針) 第4条(会計参与の権限) 第5条(取締役の協力) 第6条(取締役との共同作成合意書) 第7条(取締役の申述書) 第8条(不正の行為又は法令・定款違反の重大な事実を発見したときの報告義務) 第9条(守秘義務) 第10条(補助者) 第11条(取締役会への出席) 第12条(株主総会への出席) 第13条(会計参与報告の利用) 第14条(計算関係書類及び会計参与報告の閲覧・交付の請求) 第15条(報酬の改定の申出) 第16条(臨時計算書類作成の場合の取扱い) 第17条(辞任の事由及び手続) 第18条(解任の事由) 第19条(辞任・解任時の報酬の取扱い) 第20条(損害の賠償) 第21条(その他)

    - 件
  • 請求書相違抗議に対する反論状

    請求書相違抗議に対する反論状

    「請求書相違抗議に対する反論状」は、請求書に関する異議が提起されたときに対処するための書式テンプレートです。ビジネスの過程で、請求書についての誤解や不一致が発生することは少なくありません。そのような場面で、このテンプレートが効果を発揮します。紛糾した状況でも、双方の理解を促進し円滑な対応が可能です。この反論状は無料ダウンロードできるので、すぐにお使いいただけます。指示に沿って基本的な情報を記入するだけで適用可能です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】不動産売買契約書

    【改正民法対応版】不動産売買契約書

    不動産物件の売買をするための「不動産売買契約書」の雛型です。 広く皆様にご利用頂けるよう汎用的に必要かつ十分な項目を網羅いたしました。 皆様のご実状を踏まえた上で、適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。なお、2020年4月1日施行の改正民法対応しております。

    - 件
  • 【改正民法対応版】買戻特約付売買契約書

    【改正民法対応版】買戻特約付売買契約書

    不動産の買戻し特約付きの売買をするための「買戻特約付売買契約書」の雛型です。 旧民法では買戻しに必要な金額は強行規定として「売買代金及び契約費用」に限定されていましたが、改正民法では、別段の合意をした場合にあっては「売買代金」ではなく「合意により定めた金額」とすることも可能になりました。 但し、本雛型としては、旧民法の規定通り「売買代金及び契約費用」として起案しておりますので、適宜ご編集の上でご利用頂ければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 新着特集