定時役員を変更した場合に、法務局に対して自社の登記内容を変更してもらうために提出する書類
定款とは、株式会社の設立時に設立者が定める、会社の組織・運営に関する規約のことです。 株式会社の設立にあたっては、必ず定款を作成し、公証人に認証してもらう必要があります。定款には、会社名、本店所在地、目的、資本金、株式数、取締役の任期や権限、株主総会の開催方法や議決権の割合、監査役の有無や任期、株主の権利や義務など、会社の運営に必要な事項が記載されます。 取締役1名のみの株式会社の場合、定款にはその取締役の氏名や住所、就任時期、権限範囲、報酬、解任手続きなどが明記されます。また、取締役が欠けた場合の後任者の選任方法についても定められることがあります。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(商 号) 第2条(目 的) 第3条(本店の所在地) 第4条(公告方法) 第5条(発行可能株式総数) 第6条(株券の不発行) 第7条(株式の譲渡制限) 第8条(相続人等に対する株式の売渡し請求) 第9条(株主名簿記載事項の記載等の請求) 第10条(質権の登録及び信託財産の表示) 第11条(株主の住所等の届出) 第12条(株式の割当てを受ける権利等の決定) 第13条(基 準 日) 第14条(招 集) 第15条(招集手続の省略) 第16条(招集権者及び議長) 第17条(決議の方法) 第18条(取締役の員数) 第19条(取締役の選任) 第20条(取締役の任期) 第21条(取締役及び社長) 第22条(報 酬 等) 第23条(事業年度) 第24条(剰余金の配当等) 第25条(設立に際して出資される財産の最低額) 第26条(成立後の資本金の額) 第27条(最初の事業年度) 第28条(設立時の役員) 第29条(発起人の氏名又は名称及び住所、割当てを受ける設立時発行株式の数等) 第30条(規定外事項)
取締役会議事録(社債の発行)のテンプレートです。
源泉所得税の誤納額還付請求書とは、源泉徴収義務者が源泉所得税を納付する際に誤って正当税額を超えて納付した場合に、その正当税額との差額(過誤納金といいます。)の還付を受けるための請求書
継続雇用定着促進助成金とは、一定の要件に該当する継続雇用制度を導入するときに支給される助成金について解説した書類
創立総会後取締役会議事録のテンプレートです。商業・法人登記を申請する設立登記雛形・書式となります。
「仮払経費申請書(仮払金申請書)(受領書付・Word)」は、経費処理を円滑に行うための実用的な文書です。事前に出費が予測される際、この申請書を活用すれば、経費の支払い手続きができます。 具体的な例として、遠隔地への出張が計画されている状況を考えてみましょう。交通費や宿泊費といった出費は往々にして数万円を超えることがあります。その経費を従業員が一時的に立て替えることは、非常に負担が大きいと言えます。しかし、仮払経費申請書を提出すれば、事前に必要な経費を受け取ることができます。 本書式は「仮払経費申請書(仮払金申請書)」のWord形式で提供されており、受領書が付属しています。これにより、経費の支払いとその受領が一度に確認できます。