債務者に回収可能性がないと判断し、貸倒処理を申請するために提出する書類
暫定任意適用事業の事業主が、労働保険に任意加入するために提出する申請書
届出・申請 共通記入様式のテンプレートです
2020年4月1日施行の改正民法では、個人に対して事業場の債務の保証を委託する場合には、委託をお願いする保証人に対して、自身(主債務者)の財産状況等を提供する義務が規定されました。(改正民法第465条の10) 情報提供項目は、以下の通りです。 (1)財産及び収支の状況 (2)主たる債務以外に負担している債務の有無、並びにその金額及び履行状況 (3)主たる債務の担保として提供しているもの、又は提供を予定しているもの 本書式は、上記の情報を提供するための書式です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
在宅勤務をはじめとした、リモートワークによる働き方が一般的になりました。しかし、リモートワークではBYOD(Bring Your Own Device/私物端末の業務利用)というケースも多く見られるため、セキュリティ意識の低い社員による情報漏洩や、ウイルス感染などのリスクの恐れがあります。 この点、そのようなリスクを避けるためには、BYOD開始時や端末変更時などのタイミングで、本書式のような個人所有PC使用許可申請書などを出すことが有効です。 個人所有PC使用許可申請書とは、在宅勤務などで個人所有のPCを業務で使用する際に提出するものであり、本書式はWordで作成したものとなります。 テンプレートは無料でダウンロードが可能です。ぜひご活用ください。
「特別休暇」とは法律による規定がない、従業員に対して企業側が独自に定めて付与する休暇(慶弔休暇やリフレッシュ休暇、ボランティア休暇など)のことです。 特別休暇制度を設けることは、従業員のモチベーションやエンゲージメントの向上につながる、従業員を大切にしている企業といったイメージアップに結び付くなどのメリットがあります。 こちらのWordで作成した「特別休暇申請書(詳細版)」は、従業員が特別休暇を申請するための書類です。特別休暇の種類を記載しており、チェックボックスで選択できるようになっています。 事前に申請書を提出することで、休暇の管理、従業員や業務の調整などが容易になります。無料でダウンロードすることができるので、自社でご活用いただければと思います。
自宅から会社までの通勤経路を届け出させ、通勤手当を支給するための書類