退職証明書07

/1

退職したことを証明するための書類、退職証明書のテンプレート書式です。退職した会社に属し、勤務していたことを証明するものです。Word形式で作成されていますので、その他必要な項目につきましては追記ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 出荷証明書【工事・建築】(出荷日別版)・縦・Excel

    出荷証明書【工事・建築】(出荷日別版)・縦・Excel

    特定の資材や製品(建築資材や機械設備、部品、付属品など)について、指定された場所に出荷されたことを証明する書類が「出荷証明書」です。 出荷証明書を作成する目的として、「出荷の証明」「数量と品質の確認」「取引の透明性の確保」などが挙げられます。資材や製品が確実に出荷されたこと、資材や製品の数量や品質に間違いがないことを証明し、取引の透明性や信頼性を高めることにより、後でトラブルになるのを防ぎます。 さらに、耐震性や強度のある壁にするはずなのに、安価で低品質の壁材を使って利益を上げていないかなど、出荷証明書は適正な工事が行われたのかを判断するのにも役立ちます。 こちらは工事や建築関連の事業での使用を想定した、出荷日別に記載することができる出荷証明書(Excel版)のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • トラブルを防ぐ退職合意書

    トラブルを防ぐ退職合意書

    退職に際して退職者と会社で確認・合意すべき内容をまとめた書類です。退職時・退職後は最もトラブルが発生しやすいタイミングです。 合意すべき内容は、雇用契約の終了日、離職理由、(必要なら)退職合意金、秘密保持、両者に債権債務がないこと等です。これらを明確にした上で、会社も従業員も安心して雇用契約の終了を行いましょう。

    - 件
  • 健康保険・厚生年金資格_取得・喪証明書

    健康保険・厚生年金資格_取得・喪証明書

    健康保険・厚生年金資格の取得、又は喪失を証明する場合に、利用できます。

    - 件
  • 解雇通知書02

    解雇通知書02

    就業規則の通り通知を起点として解雇することを伝えるテンプレート書式です。解雇通知書のテンプレート書式が無料でダウンロード可能です。

    - 件
  • 給与証明

    給与証明

    給与を支払ったことを証明するための書類

    4.5 2
  • 在職証明書02

    在職証明書02

    在職期間証明書とは、社員として在籍していた期間を証明するための書類

    5.0 3
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 退職・辞職 > 退職証明書・退職理由書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×