本雛型は、経営コンサルティング業務において提供された不適切または違法な会計・税務アドバイスにより、依頼企業が税務当局から追徴課税を受けた場合の損害賠償に関する示談書です。
本雛型は、企業間の紛争解決に必要な条項を網羅し、法的効力を確保するための重要なポイントを押さえています。
本雛型は以下のような状況で特に有効にご活用いただけます。
経営コンサルタントの税務アドバイスにより追徴課税を受けた場合、税理士による誤った税務申告指導により損害が発生した場合、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業者による経理代行業務に起因して税務問題が発生した場合など、専門家の助言に起因する税務上の損害が発生した状況全般に適用できます。
特に中小企業が外部コンサルタントに経営・財務・税務アドバイスを依頼し、そのアドバイスに従って行動したものの、後に税務上の問題が発生したケースにおいて、迅速かつ効果的な解決策として本示談書雛型が役立ちます。
本雛型は単なる損害賠償額の確定に留まらず、以下の点において優れた特徴を備えています。
事実関係を明確に記録することで、後日の解釈の相違を防止します。
責任の所在を明確にし、コンサルタント側の責任認否を文書化します。
損害賠償額の算定根拠を明示し、税金本体だけでなく付随的損害も含めた賠償を可能にします。
さらに、守秘義務条項により当事者の風評被害を防止し、反社会的勢力排除条項も含めた現代的な契約書式となっています。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
〔条文タイトル〕
第1条(目的)
第2条(当事者)
第3条(経緯及び事実関係)
第4条(乙の責任の認否)
第5条(損害賠償額)
第6条(支払方法)
第7条(分割払いの特約)
第8条(過去の報酬の扱い)
第9条(権利義務の不存在)
第10条(権利の放棄)
第11条(再発防止策)
第12条(表明及び保証)
第13条(守秘義務)
第14条(風評被害の防止)
第15条(契約上の地位の譲渡禁止)
第16条(反社会的勢力の排除)
第17条(合意管轄)
第18条(準拠法)
第19条(協議事項)
第20条(完全合意)
- 件