カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「人事・労務書式」 の書式テンプレート・フォーマット一覧

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
人事・労務書式(雛形,フォーマット,サンプル,文例)一覧です。経営に役立つ書式を掲載しています。人事は、企業の従業員の処遇などを決めるなど、採用窓口となる部署です。この他にも、人事考課を行ったり、給与計算をしたりと、さまざまな事務手続きを行っています。また、出勤簿や人事考課書、雇用契約書など、扱う書類も多く、業務の効率化が必要となってきます。多くの書類を効率よく作成し、処理するために、テンプレートを活用するとよいでしょう。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 人事・労務書式
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

2,839件中 2661 - 2680件

  • 深夜労働申請書(表形式版)・Word

    深夜労働申請書(表形式版)・Word

    深夜労働申請書とは、企業や事業主が従業員に対して深夜(通常は午後10時から午前5時の時間帯)に労働をさせる際に、労働基準法や関連法規に基づいて提出する書類のことです。 深夜労働申請書を作成する目的は、不要な残業や長時間労働を防止することにあります。申請書の提出によって適切な労働時間の管理ができ、従業員のメンタルヘルスへの負担を軽減することにも役に立ちます。 また、申請書によって労働時間が正確に記録されることで、賃金計算や勤怠管理が適正に行われます。 こちらは表形式のレイアウトを採用した、深夜労働申請書(Word版)のテンプレートです。自社の労働時間の管理に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 出勤停止処分通知・Word

    出勤停止処分通知・Word

    出勤停止処分通知とは、従業員が規則違反や重大な不祥事を犯した場合に、その者に対して出勤を一時的に禁止する旨を通知する文書です。 本通知は就業規則などに基づいて行われ、処分の内容や理由、期間などが記載されます。 なお、就業規則などにそのような定めがない場合は、法律上は必ずしも懲戒処分の内容を文書で通知する必要はありません。しかし、問題のある従業員に懲戒処分を重いものとして受け止めさせ、行動を改善させるためには、懲戒処分は文書で通知したほうが良いでしょう。 こちらはWordで作成した、出勤停止処分通知のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇終了(取消)届出書(表形式版)・Excel

    裁判員休暇終了(取消)届出書(表形式版)・Excel

    裁判員としての役務が終了した、あるいは役務が取り消された場合に、勤務先に対して休暇の終了や取り消しを届け出るための書類が「裁判員休暇終了(取消)届出書」です。 裁判員休暇終了(取消)届出書を提出することにより、従業員側にとっては裁判員の役務が終了したことを正式に報告できるとともに、円滑な通常業務への復帰が可能になります。 また、企業側にとっても正確な給与計算や労働時間の管理ができ、裁判員休暇を適切に処理することが可能となります。 こちらはExcelで作成した、無料でダウンロードできる裁判員休暇終了(取消)届出書(表形式版)のテンプレートです。自社で裁判員休暇制度を運用する際に、本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇終了(取消)届出書(表形式版)・Word

    裁判員休暇終了(取消)届出書(表形式版)・Word

    「裁判員休暇終了(取消)届出書」とは、裁判員としての役務が終了した後、あるいは予定されていた役務が取り消された場合に、勤務先に対してその事実を報告し、休暇の終了や取り消しを届け出るための書類です。 裁判員の活動の終了を職場に報告することで、正確な勤怠管理が行われ、休暇期間が正当に処理されます。また、従業員側では適切なタイミングで通常業務に復帰できるようになります。 裁判員休暇終了(取消)届出書の作成、提出は、次のように従業員と企業の双方にメリットがあります。 (1)裁判員の役務が終了したことを報告でき、無断欠勤とみなされるリスクを避けられる (2)休暇管理が正確にできるため、業務上の混乱を防げる こちらは表形式タイプで作成した、裁判員休暇終了(取消)届出書(Word版)のテンプレートです。自社の従業員が裁判員の任務を終えたときに、無料でダウンロードできる本テンプレートをご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇終了(取消)届出書(シンプル版)・Excel

    裁判員休暇終了(取消)届出書(シンプル版)・Excel

    裁判員の任務が終了したときや、裁判員休暇が取り消しとなったときに企業に提出する書類が、「裁判員休暇終了(取消)届出書」です。 従業員側にとっては裁判員としての活動を終えたことを知らせて、通常の勤務に戻る準備をするため、企業側では裁判員としての活動を理由に取っていた特別休暇を正式に終了し、給与計算や労働時間の管理を適切に行うために作成されます。 裁判員休暇終了(取消)届出書の作成は、(1)裁判員の任務が終了したことを報告でき、無断欠勤とみなされるリスクを避けられる、(2)正確に休暇管理ができるため、業務上の混乱を防ぐことが可能といった、従業員と企業の双方にメリットがあります。 こちらは無料でダウンロードできる、裁判員休暇終了(取消)届出書(Excel版)のテンプレートです。自社の従業員が裁判員の任務を終えたときに、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇終了(取消)届出書(シンプル版)・Word

    裁判員休暇終了(取消)届出書(シンプル版)・Word

    裁判員休暇終了(取消)届出書とは、裁判員としての任務が終了した際や、裁判員休暇が取り消しとなった際に提出する書類です。 本書類は従業員が裁判員としての活動を終えたことを会社に知らせ、通常の勤務に戻る準備をするために作成されます。また、裁判員としての活動を理由に取っていた特別休暇を正式に終了し、給与計算や労働時間の管理を適切に行うための証拠にもなります。 裁判員休暇終了(取消)届出書の作成により、裁判員の任務終了を職場に報告し、無断欠勤とみなされるリスクを避けられます。また、会社側も休暇管理が正確にできるため、業務上の混乱を防ぐことが可能です。 こちらはWordで作成した、裁判員休暇終了(取消)届出書のテンプレートです。従業員が裁判員としての任務を終了したときには、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 裁判員休暇変更届出書(表形式版)・Excel

    裁判員休暇変更届出書(表形式版)・Excel

    こちらのテンプレートは、表形式タイプの裁判員休暇変更届出書(Excel版)です。 裁判員の職務を遂行するために取得する休暇について、日程や期間を変更する必要が生じた際、職場に提出する書類が「裁判員休暇変更届出書」です。 裁判員制度では裁判の進行や期間が予定と異なるケースもあり、休暇の日程や期間を変更しなければならないこともあります。そのような変更が生じたときには、従業員と会社の間で再度調整を行う必要があります。 裁判員休暇変更届出書を作成、提出することで、(1)裁判員休暇の変更を前もって企業側が把握でき、業務の調整が可能となる、(2)従業員側でも裁判員として活動している間は、安心して職務に集中することができるなどのメリットがあります。 自社で裁判員休暇制度の導入や運用をするときに、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇変更届出書(表形式版)・Word

    裁判員休暇変更届出書(表形式版)・Word

    裁判員休暇変更届出書とは、裁判員としての職務を遂行するために取得する休暇の予定を変更する必要が生じた際に、職場に提出する書類です。 裁判員制度では裁判の進行や期間が予定と異なるケースもあり、休暇の日程や期間が変更される場合もあります。そのような変更が発生した場合に、従業員と会社の間で再度調整を行うため、裁判員休暇変更届出書が使用されます。 この届出書の提出によって、従業員は会社に対して正式に休暇の変更を通知することができ、会社側も休暇の変更を事前に把握し、適切に人員の配置や業務計画の修正を行うことが可能です。 こちらは、表形式タイプの裁判員休暇変更届出書(Word版)です。自社の従業員が裁判員休暇の取得期間を変更する際に、無料でダウンロードできる本書類をお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇変更届出書(シンプル版)・Excel

    裁判員休暇変更届出書(シンプル版)・Excel

    裁判員へ選任された従業員が申請した休暇の期間や内容に変更が生じた際、それを企業に通知し、再調整を行うための書式が「裁判員休暇変更届出書」です。 裁判員休暇変更届出書の作成目的は、裁判員としての休暇に変更が生じた場合に、企業側で業務の調整を行えるようにするためです。 企業側では、事前に調整して業務への影響を最小限に抑えることができ、従業員側にとっても、安心して裁判員の職務に集中することが可能となります。 こちらはExcelで作成した、裁判員休暇変更届出書のテンプレートです。従業員が裁判員へ選任された際には、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 裁判員休暇変更届出書(シンプル版)・Word

    裁判員休暇変更届出書(シンプル版)・Word

    裁判員休暇変更届出書とは、従業員が裁判員への選任により申請した休暇の期間や内容に変更が生じた際、その変更を企業に通知し、再調整を行うための書式です。 裁判員制度では裁判の進行や期間が事前の予定と異なることがあるため、休暇の日程や期間が変更される可能性があります。本書式はそのような変更が発生した場合に、従業員と企業の間で再度調整を行うために使用されます。 裁判員休暇変更届出書を作成するメリットは、休暇について変更が生じた際に、企業と従業員の間で迅速かつ円滑に調整を行える点にあります。企業側では事前に業務スケジュールを調整し、影響を最小限に抑えることができます。 こちらはWordで作成した、裁判員休暇変更届出書のテンプレートです。無料でダウンロードできるので、従業員の裁判員への選任時にご活用ください。

    - 件
  • 裁判員休暇取得届出書(表形式版)・Excel

    裁判員休暇取得届出書(表形式版)・Excel

    国民のなかから選ばれた裁判員が刑事裁判に参加する「裁判員制度」により、社員が一定期間、職場を離れて裁判員としての職務を遂行しなければならない場合があります。その場合、企業側ではその社員に特別休暇を付与しなければなりません。 社員が裁判員としての職務を遂行するため、特別休暇の取得時に提出する書式が「裁判員休暇取得届出書」です。 裁判員休暇取得届出書を作成、提出することで、(1)裁判員に従事するための休暇期間を企業が事前に把握でき、業務の調整や人員の配置を行える、(2)裁判員として活動している間は、無断欠勤や業務放棄とみなされることなく、安心して職務に専念できるなどのメリットがあります。 こちらは、表形式タイプの裁判員休暇取得届出書(Excel版)です。社員が裁判員休暇取得する際に、無料でダウンロードできる本書式をお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 裁判員休暇取得届出書(表形式版)・Word

    裁判員休暇取得届出書(表形式版)・Word

    裁判員休暇取得届出書とは、社員が裁判員としての任務に従事するため、特別休暇を取得する際に職場に提出する書式です。 裁判員休暇取得届出書を作成することにより、社員にとっては裁判員としての任務を遂行するための特別休暇の取得が認められる、企業にとっては休暇期間中の業務調整や人員配置を適切に行うことが可能になるといったメリットがあります。 ほかに、裁判員制度へ協力する姿勢を示すことで、企業の法令遵守意識が高まるというメリットも挙げられます。 こちらはWordで作成した、表形式タイプの裁判員休暇取得届出書です。無料でダウンロードできる本書式を、社員が裁判員休暇を取得する際にご活用ください。

    - 件
  • 裁判員休暇取得届出書(シンプル版)・Excel

    裁判員休暇取得届出書(シンプル版)・Excel

    従業員が裁判員に選任されたとき、企業に休暇を申請するために使用する書式が「裁判員休暇取得届出書」です。 日本の裁判員制度では、一般市民が刑事裁判に参加する「裁判員」に選ばれることがあります。従業員が選ばれた場合には、一定期間は職場を離れて裁判員として職務を遂行することになるため、企業側はその者に特別休暇を付与しなければなりません。 裁判員休暇取得届出書を作成することで、裁判員としての活動に伴う休暇期間を企業側で事前に把握し、業務の調整や人員の配置を行えるというメリットがあります。 また、従業員にとっても、裁判員としての活動中は安心して職務に専念することが可能です。 こちらのテンプレートは、Excelで作成した裁判員休暇取得届出書です。自社の従業員が裁判員に選任された際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 深夜労働申請書(罫線版)・Excel

    深夜労働申請書(罫線版)・Excel

    従業員が深夜労働(※法律上22時から翌朝5時の間の勤務)を行うときには、労働基準法で定められた規定に従い、会社に対して申請書を提出する必要があります。その際に使用するのが「深夜労働申請書」という書類です。 申請書を提出し、労働時間が正確に記録されることで、賃金計算や勤怠管理が適正に行われます。 こちらは無料でダウンロードできる、罫線タイプの深夜労働申請書(Excel版)です。自社の労働時間の管理に、本書類をお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • ボランティア休暇申請書・Excel

    ボランティア休暇申請書・Excel

    従業員が会社に対して、ボランティア活動を行うための休暇取得の申請に使用する書類が「ボランティア休暇申請書」です。 休暇の取得によって、ボランティア活動を通じて新しい経験などを得ることができ、個人の成長につながります。また、ボランティア活動を通じて企業と地域社会との結び付きも深まります。 このように、社会貢献活動に積極的に参加できる仕組みを設けることで、従業員と企業の双方にメリットをもたらします。 こちらはExcel版の、ボランティア休暇申請書のテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 2023年版Excel給与計算テンプレート_50名用

    2023年版Excel給与計算テンプレート_50名用

    50名用のExcel給与計算テンプレートです。「介護保険料の自動控除」「社会保険料の翌月控除」「社会保険料2ヶ月控除」「社会保険料の会社負担分計算」「住民税が市区町村ごとに自動集計」「給与明細書・賞与明細書」このような機能が実装されています。また社会保険料や雇用保険料の改定があった際も継続してお使いいただけます。

    - 件
  • 2023年版Excel給与計算テンプレート_100名用

    2023年版Excel給与計算テンプレート_100名用

    100名用のExcel給与計算テンプレートです。「介護保険料の自動控除」「社会保険料の翌月控除」「社会保険料2ヶ月控除」「社会保険料の会社負担分計算」「住民税が市区町村ごとに自動集計」「給与明細書・賞与明細書」このような機能が実装されています。また社会保険料や雇用保険料の改定があった際も継続してお使いいただけます。

    - 件
  • 「雇用契約書(中国語(簡体字))参考和訳付き」

    「雇用契約書(中国語(簡体字))参考和訳付き」

    本「雇用契約書(中国語(簡体字))参考和訳付き」は、中国語(簡体字)を使用される人との雇用契約書のテンプレートです。日本語の参考和訳も付属しています。また、準拠法は日本の法律としております。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル(日本語)〕 第1条 仕事の内容 第2条 契約期間 第3条 給与と福利厚生 第4条 労働時間と休暇 第5条 機密保持規定 第6条 契約違反の責任 第7条 法律の適用 第8条 その他の規定

    - 件
  • (契約社員用)人事考課規程

    (契約社員用)人事考課規程

    契約社員用の人事考課規程とは、契約社員の業務成績や能力を評価し、その結果に基づいて昇進や昇給、賞与などの処遇を決定するための規定です。 一般的には、企業の人事制度の一環として、正社員と同様に契約社員に対する評価基準や評価方法、評価者などを定めたものです。 契約社員用の人事考課規程は、契約社員に対する公正かつ透明な評価を実現するために重要な役割を果たします。また、契約社員自身が自己成長やキャリアアップに向けた目標を設定し、努力を継続するための指標ともなります。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(人事考課の目的) 第3条(人事考課の対象) 第4条(人事考課の方法) 第5条(考課者) 第6条(考課者の心構え) 第7条(再考課)

    - 件
  • 採用代行サービス利用規程

    採用代行サービス利用規程

    RPO(リクルーティング・プロセス・アウトソーシング)とは、企業の採用活動を外部の企業やサービスにアウトソースすることを意味する言葉で、ひいては採用代行サービスを指しています。 近年では小規模事業者から大手まで様々なサービスが存在し、募集要件の精査や求人媒体の管理、面接の手配、さらには選考に関するオペレーションまで、採用業務の大部分を採用代行サービスでまかなうことが可能になりました。 人材を求める企業に対し、求職中の人材を仲介する点においては、人材紹介サービスと役割に大きな違いはありません。ただし、人材紹介サービスが人材データを複数企業に向けて提供するのに対し、採用代行サービスは個別の企業に特化して業務を行う点で、両サービスには明確な差があると言えます。 そのため採用代行サービスの契約前に簡単なコンサルティングを実施する事業者も少なくありません。発注側(人材を求める企業)の個別の事情に寄り添い、よりその会社に適した採用活動を行うことができるのが特徴です。 本書式は、上記の採用代行サービスを利用する際の社内手続や利用基準を定めた「採用代行サービス利用規程」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(採用代行サービスの利用) 第3条(利用するサービスの範囲) 第4条(採用代行サービス会社の選定基準) 第5条(採用代行サービス会社の決定手続き) 第6条(契約の締結) 第7条(管理責任者) 第8条(管理責任者の責務)

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集