カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
申出書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「申出書」 の書式テンプレート・フォーマット一覧

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
申出書の書式、雛形、テンプレート一覧です。申出書とは、自らの意見や希望などを言って出るための文書のことです。例えば、本人が育児休業や介護休業、勤務時間の短縮などを会社に申し出る場合には、申出書を利用します。また、各種手続きを本人ができない場合は、委任状が必要となるのですが、病気などの理由で委任状を書くことができない場合には第三者に委任状の代筆を頼むことになります。その代筆者が作成した委任状を提出するのに、申出書の提出が必要となります。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > 申出書
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

60件中 41 - 60件

  • 育児短時間勤務申出書・Word【見本付き】

    育児短時間勤務申出書・Word【見本付き】

    ■育児短時間勤務申出書とは 育児を理由に短時間勤務を希望する従業員が正式に申請するための文書です。育児をしながら働き続ける従業員を支援する制度に基づき、短時間勤務の開始日や終了日、希望の勤務時間などを申請します。職場の就業規則に従って、育児と仕事を両立しやすい環境を整えることができます。 ■利用シーン ・育児を理由に労働時間を短縮し、職場に正式に申請する必要がある場合(例:小学校入学前の子供がいる従業員) ・育児支援のため、法令や会社の制度に基づいた勤務時間調整を希望する場合(例:産後復職時の支援) ・働きながら育児を行う環境を整え、継続的に職場での貢献を目指したい場合 ■こんな方におすすめ ・育児と仕事を両立したいと考えている従業員 ・産後に職場復帰し、短時間勤務を希望する方 ・子供の成長に合わせた働き方を模索している方 ■注意ポイント <申請内容を正確に記載> 短時間勤務の開始日・終了日、勤務時間など、申請に必要な情報を具体的かつ正確に記載しましょう。 <勤務希望時間の項目は必要に応じて記入> 短時間勤務を希望する時間帯は、就業規則に基づいて調整し、承認を得る形で記載します。 <提出期限を守る> 申請期限(通常は開始希望日の1か月前)を確認し、期日までに提出するようにしましょう。 ■テンプレートのメリット <簡潔でわかりやすい構成> 必要事項が整理されており記入が簡単で、提出先も情報をスムーズに確認できます。 <簡単に編集可能> Word形式の無料テンプレートなので、勤務時間や申請期間などを柔軟に調整できます。 <就業規則に沿った申請書作成が可能> 会社の制度に準拠した正式な申請書として利用でき、育児支援制度のスムーズな利用に繋げます。

    - 件
  • 介護休業申出書(法律に基づく介護休業の取得用のシンプルな書式)

    介護休業申出書(法律に基づく介護休業の取得用のシンプルな書式)

    介護休業申出書は、「育児・介護休業法」に基づいた介護休業制度に関し、介護休業を取得する際に必要な書類です。 介護休業は、要介護状態の人や精神に関する障害を持つ人を、2週間以上にわたって常時介護をしなければならない状態になった従業員が取得するための休業であり、「育児・介護休業法」で定められています。こちらの介護休業申出書を使えば、社内における介護休業の円滑な取得を実現できます。 事業主としても、要介護の家族を抱える労働者が働きやすい環境を整えることは、優秀な労働力を確保することにつながります。 無料でダウンロードが可能なので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • (出生時)育児・介護休業期間変更申出書・Word

    (出生時)育児・介護休業期間変更申出書・Word

    (出生時)育児・介護休業期間変更申出書とは、従業員が前に行った育児・介護休業の申し出について、期間の変更を希望する際に使うものです。 育児休業や介護休業は法律により定められた制度であり、取得によって企業と従業員の良好な関係を構築でき、従業員のモチベーションアップにつながる、育児や介護を理由とする離職を防ぐなどのメリットがあります。 本テンプレートはWord版の(出生時)育児・介護休業期間変更申出書であり、項目の一部についてはチェックボックスによる選択ができます。 無料でダウンロードが可能なので、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 就業規則変更届(表形式版)・Excel

    就業規則変更届(表形式版)・Excel

    常時10人以上の労働者を使用する会社が、就業規則における所定の事項を変更した場合には、所轄の労働基準監督署長へ「就業規則変更届」を提出する必要があります。 なお、就業規則変更届の提出時には、併せて労働者側の意見書も添付し、変更後の内容を労働者に周知することも必要です。 就業規則変更届には、主に以下の内容を記載します。 ・就業規則の変更事項 ・事業場名と所在地 ・代表者(使用者)の氏名 ・業種と労働者数 こちらはExcelで作成した、表形式版の就業規則変更届になります。 本書式のダウンロードは無料なので、自社でお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 解雇を撤回してもらう

    解雇を撤回してもらう

    会社からの解雇を撤回してもらうように求めるための書類

    - 件
  • 育児短時間勤務申出書・Word【見本付き】

    育児短時間勤務申出書・Word【見本付き】

    ■育児短時間勤務申出書とは 育児を理由に短時間勤務を希望する従業員が正式に申請するための文書です。育児をしながら働き続ける従業員を支援する制度に基づき、短時間勤務の開始日や終了日、希望の勤務時間などを申請します。職場の就業規則に従って、育児と仕事を両立しやすい環境を整えることができます。 ■利用シーン ・育児を理由に労働時間を短縮し、職場に正式に申請する必要がある場合(例:小学校入学前の子供がいる従業員) ・育児支援のため、法令や会社の制度に基づいた勤務時間調整を希望する場合(例:産後復職時の支援) ・働きながら育児を行う環境を整え、継続的に職場での貢献を目指したい場合 ■こんな方におすすめ ・育児と仕事を両立したいと考えている従業員 ・産後に職場復帰し、短時間勤務を希望する方 ・子供の成長に合わせた働き方を模索している方 ■注意ポイント <申請内容を正確に記載> 短時間勤務の開始日・終了日、勤務時間など、申請に必要な情報を具体的かつ正確に記載しましょう。 <勤務希望時間の項目は必要に応じて記入> 短時間勤務を希望する時間帯は、就業規則に基づいて調整し、承認を得る形で記載します。 <提出期限を守る> 申請期限(通常は開始希望日の1か月前)を確認し、期日までに提出するようにしましょう。 ■テンプレートのメリット <簡潔でわかりやすい構成> 必要事項が整理されており記入が簡単で、提出先も情報をスムーズに確認できます。 <簡単に編集可能> Word形式の無料テンプレートなので、勤務時間や申請期間などを柔軟に調整できます。 <就業規則に沿った申請書作成が可能> 会社の制度に準拠した正式な申請書として利用でき、育児支援制度のスムーズな利用に繋げます。

    - 件
  • 同時に離婚届は出さないでください

    同時に離婚届は出さないでください

    相手側に役所に離婚届の不受理の申請をしたため、離婚届を提出しないように依頼するための書類

    - 件
  • 増改築工事の停裁判所に申し立てる所存止申入れ

    増改築工事の停裁判所に申し立てる所存止申入れ

    賃借者が賃借している建物を勝手に増改築ようとした場合に、その増改築をやめるように伝えるための書類

    - 件
  • 就業規則変更届(表形式版)・Word

    就業規則変更届(表形式版)・Word

    常時10人以上の労働者を使用する会社が、就業規則における所定の事項を変更した際、変更後の内容を労働者に周知するのはもちろんのこと、所轄の労働基準監督署長へ届出書を提出する必要があります。その際に使用するのが、就業規則変更届です。 就業規則変更届には、主に「就業規則の変更事項」「事業場名と所在地」「代表者(使用者)氏名」「業種と労働者数」について記載します。 なお、就業規則変更届を提出する際には、労働者側の意見書も併せて添付しなければなりません。 こちらのテンプレートは表形式のレイアウトで作成した、Word版の就業規則変更届です。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 就業規則変更届(シンプル版)・Word

    就業規則変更届(シンプル版)・Word

    就業規則変更届とは、会社(使用者)が就業規則を変更した際に、労働基準監督署へ提出する届出書のことです。 常時10人以上の労働者を使用する会社が就業規則における所定の事項を変更した場合、労働基準法に基づき、所轄の労働基準監督署に変更届を提出する必要があります。その際、労働者側の意見書も併せて添付しなければなりません。 また、就業規則を変更した際には、変更後の内容を労働者に周知することが重要となります。 こちらの書式はWordで作成した、シンプルなレイアウトの就業規則変更届です。無料でダウンロードできる本書式を、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 異動願・シンプル版・Excel

    異動願・シンプル版・Excel

    会社へ異動を申し出る際に提出する、希望する部署や理由を記した書類が異動願です。キャリアプランやスキルアップ、上司や同僚との人間関係など、さまざまな目的や理由で使用されます。 異動には、主に以下のようなメリットがあります。 ・自分の目標などを明確にし、自己成長や能力開発につながる機会が得られる ・得意分野や興味のある業務に携わることで、仕事へのモチベーションや満足度を高められる ・自分のライフスタイルや生活環境に合わせて、働き方を調整することができる こちらのテンプレートは、Excel版の異動願です。ぜひ、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 異動願・表形式版・Excel

    異動願・表形式版・Excel

    自分の希望する部署や異動の理由を記載し、会社に異動を申し出るときに提出する書類が異動願です。 異動願の作成には、以下のような目的があります。 ・自分の将来の展望や目標を明確にし、自己成長や能力開発につながる機会を得る ・自分の得意分野や興味のある業務に携わることで、仕事へのモチベーションや満足度を高める ・自分のライフスタイルや生活環境に合わせて、働き方を調整する このように、異動願は自分のキャリアプランやスキルアップ、上司や同僚との人間関係など、さまざまな目的や理由で使用されます。そのため、作成する際には、自分の希望や理由を明確に伝えることが重要です。 こちらは無料でダウンロードできる、Excelで作成した異動願となります。ぜひ、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 異動願・表形式版・Word

    異動願・表形式版・Word

    異動願とは、自分の希望する部署や異動の理由を記した書類で、会社に異動を申し出るときに提出するものです。 異動願は自分のキャリアプランやスキルアップ、上司や同僚との人間関係など、さまざまな目的や理由で使用される書類です。異動願を作成するときは、自分の希望や理由を明確に伝えることが重要です。 異動願を作成することで、自分の将来の展望や目標を明確にし、自己成長や能力開発につながる機会を得ることができます。また、自分の得意分野や興味のある業務に携わることで、仕事へのモチベーションや満足度を高めることができます。 さらに、自分のライフスタイルや生活環境に合わせて、働き方を調整することにもつながります。 本テンプレートは、Word版の異動願となります。ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】ストレスチェック制度関連書式(「ストレスチェック結果提供に関する同意書」「医師の面接指導申出書」「面接指導結果報告書兼意見書」

    【働き方改革関連法対応版】ストレスチェック制度関連書式(「ストレスチェック結果提供に関する同意書」「医師の面接指導申出書」「面接指導結果報告書兼意見書」

    ストレスチェック制度に関連する以下の3つの書式雛型をセットにしています。 〔1〕ストレスチェック結果提供に関する同意書 ストレスチェックの実施結果を、人事労務部門に提供することについて本人の同意を得るための書式雛型です。 〔2〕医師の面接指導申出書 ストレスチェックを実施した結果、医師の面接指導が必要と判断された社員が、面接を希望するための申出書雛型です。 〔3〕面接指導結果報告書兼意見書 面接指導を実施した医師が面接結果と意見を報告するための書式雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(家主から借家人に対する)使用停止申入書

    【改正民法対応版】(家主から借家人に対する)使用停止申入書

    建物賃貸借契約を結ふときは、たいていの場合、その建物の使用目的は、「居住用に限る」などと限定しています。そのため、契約に違反する使用に対してその中止を求め、それでも従わないときは、契約を解除できる場合もあります。 契約に違反する場合でなくても、常識的あるいは社会的に不適切な使用をしているときは、その中止を求めることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正労働契約法対応版】「無期転換意向確認書」「無期労働契約転換申込書」「無期労働契約転換申込書受理通知書」

    【改正労働契約法対応版】「無期転換意向確認書」「無期労働契約転換申込書」「無期労働契約転換申込書受理通知書」

    労働契約法の改正により、平成25年4月より「無期転換ルール」が導入されました。有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者には、無期労働契約への転換を申し込む権利が発生します。 本書は、以下の関連3書式をまとめたワードファイルです。 (1)5年を超えて反復更新された場合に、会社から無期転換の意向を確認するための「無期転換意向確認書」の雛型です。 (2)5年を超えて反復更新された場合に、会社から無期転換の意向を確認された場合に、「無期転換への希望意思」を伝えるための「無期労働契約転換申込書」の雛型です。 (3)本人からの「無期労働契約転換申込」の意思表示を受理したことを会社が証明するために本人に返送するための「無期労働契約転換申込書受理通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正手形法対応版】手形担保約定書

    【改正手形法対応版】手形担保約定書

    本書式は、銀行から会社の運転資金等の借入れを行っている場合、その債務の担保として約束手形や為替手形を差し出すことを契約するための「【改正手形法対応版】手形担保約定書」の雛型です。 最終改正である2004年12月1日施行の手形法に対応しております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(担保手形の取立金) 第2条(担保手形の不渡り等) 第3条(再担保)

    - 件
  • 【改正民法対応版】(借地人から地主に対する)「転貸承諾要請書」

    【改正民法対応版】(借地人から地主に対する)「転貸承諾要請書」

    借地権譲渡の場合と同様に、借地人が借地を第三者に転貸するときは地主の承諾を得る必要があります。これに違反して無断で第三者に転貸した場合は、地主は借地人との借地契約を解除することができます。 文例は借地人が借地の転貸承諾を地主に請求するものです。転貸する相手方について、住所氏名はもちろん、仕事や社会的地位なども記載した方が地主の承諾を得やすいと思われます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    5.0 1
  • 【改正民法対応版】(包括受遺者に対する)遺産分割協議の申入書

    【改正民法対応版】(包括受遺者に対する)遺産分割協議の申入書

    遺贈とは、遺言によって財産を無償で他人(受遺者)に与えるものです。 遺贈には、遺産の一定割合(例:3分の1)を包括的に遺難する場合(包括遺贈)と、土地などの特定の財産を個別的に遺 贈する場合(特定遺贈)があります。 本書式は、相続人から包括遺贈を受けた者への分割協議の申し入れです。遺産分割の協議は相続人のいずれからでも呼びかけることができます。確実に呼びかけるためには内容証明が推奨されます。 なお、遺産の分割協議の通知は全員に送らなければなりません。分割協議に出席するのは、相続人だけとは限りません。代襲相続人、包括受遺者、相続分の譲受人も出席する必要があり、 全員出席してはじめて協議が法的に成立します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(賃借人から大家に対する)賃借権譲渡の承諾申出書

    【改正民法対応版】(賃借人から大家に対する)賃借権譲渡の承諾申出書

    借家人が借家権を無断で第三者に譲渡した場合、 賃貸人はその無断譲渡を理由として建物賃貸借契約自体を解除することができま す。このため、借家人としては、借家権を譲渡したいのであれば、あらかじめ賃貸人の承諾を得る必要があります。 本書式のように、譲渡することとした理由や譲渡する相手方の社会的地位等の個人情報や収入証明情報は、できるだけ具体的に記載することを推奨いたします。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • (賃借人が破産手続開始決定を受けた場合の破産管財人に対する)解約申入書

    (賃借人が破産手続開始決定を受けた場合の破産管財人に対する)解約申入書

    通常、建物賃貸借契約の解約申入れは、賃借人に対して行います。しかし、賃借人が破産手続開始決定を受けた場合は、破産管財人が財産を管理することになり、賃借人(破産者)本人には財産処分権がなくなります。したがって、解約申入れは、破産管財人に対して行います。 本書は、上記の場合の破産管財人に対する「解約申入書」雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集

×
×