686件中 561 - 580件
-
家族(扶養)手当申請書・横・Word
家族(扶養)手当申請書・横・Word
従業員に配偶者や子どもなどの扶養家族がいる場合、生活費などの経済的負担を軽減するために、給料とともに支給されるのが「家族手当」です。企業が設ける福利厚生制度の一つであり、法律により支給が定められているわけではありません。 家族手当を設けることで、(1)従業員にとっては、生活費などの経済的な負担を軽減することができる、(2)企業にとっては、従業員が長期的に安定して働ける環境を整えることで、離職率の低減が期待できるなどのメリットがあります。 その家族手当を受け取るために提出する書類が、「家族(扶養)手当申請書」です。 こちらはWordで作成した、横レイアウト版の家族(扶養)手当申請書であり、「性別」「同居・別居」をリストで選択することができます。 無料でダウンロードできるので、自社での家族手当の運用にご活用いただければと思います。
- 件 -
就業規則変更届(表形式版)・Word
就業規則変更届(表形式版)・Word
常時10人以上の労働者を使用する会社が、就業規則における所定の事項を変更した際、変更後の内容を労働者に周知するのはもちろんのこと、所轄の労働基準監督署長へ届出書を提出する必要があります。その際に使用するのが、就業規則変更届です。 就業規則変更届には、主に「就業規則の変更事項」「事業場名と所在地」「代表者(使用者)氏名」「業種と労働者数」について記載します。 なお、就業規則変更届を提出する際には、労働者側の意見書も併せて添付しなければなりません。 こちらのテンプレートは表形式のレイアウトで作成した、Word版の就業規則変更届です。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ご利用いただけると幸いです。
- 件 -
第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)
第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)
「第三者行為災害届(届その1~届その4)(東京労働局配布版)」は、労働者が職務中や通勤中に事故に遭遇し、その事故に第三者(加害者)が関与している場合に、労災(労働者災害補償保険)の給付を受けるために必要な手続きの一環として提出する書類です。この文書は、事故の詳細、関与した第三者の情報、発生した損傷や損害の程度などを記入するためのものです。【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
深夜労働申請書(表形式版)・Excel
深夜労働申請書(表形式版)・Excel
深夜労働とは、法律上では「22時から翌日の5時までの間」に勤務することを意味します。深夜労働を行う場合には、労働基準法で定められた規定に従って、申請書を提出する必要があります。 企業や事業主が従業員に対して深夜労働をさせる際に、労働基準法や関連法規に基づいて提出する書類が「深夜労働申請書」です。 深夜労働申請書を作成する主な目的としては、(1)不要な残業や長時間労働を防止するため、(2)法定の条件を満たす形で深夜労働が行われていることを証明するためなどが挙げられます。 深夜労働は健康リスクを伴うため、従業員の体調管理や安全対策を確認することが重要です。この点、申請書の提出により適切な労働時間の管理ができ、従業員のメンタルヘルスへの負担軽減にも役に立ちます。 また、深夜労働は労働基準法により厳格に規定されており、申請書を通じて、従業員と企業の双方が適法であることを確認し、必要な手続きや安全措置が講じられていることを証明することができます。 こちらは表形式のレイアウトを採用した、無料でダウンロードできる深夜労働申請書(Excel版)です。自社の労働時間の管理に、ぜひご利用ください。
- 件 -
酒類販売業免許申請書【次葉5】テンプレート
酒類販売業免許申請書【次葉5】テンプレート
酒類販売業を行うためには、専門の免許を取得する手続きが求められます。その手続きには、申請者の詳細情報と事業内容を詳細に記載した免許申請書が必要です。この免許制度は、酒税の正確な徴収と消費者への質の高いサービス提供を保証するためにあります。酒類販売業免許申請書「次葉5」は、その申請手続きに無料でダウンロードできるので、ご利用ください。 出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)
- 件 -
福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与事業所の指定申請
福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与事業所の指定申請
福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与事業所の指定申請のテンプレートです
- 件 -
休業補償給付支給請求書(東京労働局配布版)
休業補償給付支給請求書(東京労働局配布版)
業務災害又は通勤災害による傷病の療養のため、労働することができず、賃金を受けられない際に、休業補償給付を請求するために必要な書類です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
療養補償給付たる療養の費用請求書_業務災害用(東京労働局配布版)
療養補償給付たる療養の費用請求書_業務災害用(東京労働局配布版)
業務上負傷し又は疾病にかかった被災者が、労災指定病院等以外の病院にて手当を受けた場合で、その際に支出した療養費等を請求する際に必要な書類です。これは労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
断続的労働に従事する者の最低賃金の減額の特例許可申請書(東京労働局配布版)
断続的労働に従事する者の最低賃金の減額の特例許可申請書(東京労働局配布版)
断続的労働に従事する者に関し、減額の特例許可を受ける際、都道府県労働局に提出する申請書式としてご使用ください。これは最低賃金法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
事業場附属寄宿舎設置・移転・変更届
事業場附属寄宿舎設置・移転・変更届
事業場附属寄宿舎設置・移転・変更届の書類です。 常時10人以上の労働者を就業させる事業、又は危険な事業や衛生上有害な事業の附属寄宿舎を設置、移転又は変更しようとする場合において、これらに係る計画を工事着手14日前までに所轄労働基準監督署長に届け出なければなりません。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
紛失届(表形式版)・Word
紛失届(表形式版)・Word
「紛失届」とは、従業員が社員証やIDカード、会社の貸与品である携帯電話やノートパソコンなどをなくしてしまった際に、会社に対して提出する書類です。 これらのものは他人に悪用され、セキュリティ面で重大なトラブルにつながる恐れもあります。 例えば社員証やIDカードを紛失した場合、成り済ましてオフィス内に侵入される可能性があります。また、社用の携帯電話やノートパソコンなどの機密情報を含むデバイスを紛失した場合、機密情報が漏洩してしまう可能性があります。 この点、紛失届を提出しておけば、早急なセキュリティ対策を講じることができ、被害拡大を防止することが可能です。さらに、紛失物に関する情報を社内で記録・共有できるというメリットもあります。 こちらは表形式タイプの、Wordで作成した紛失届のテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、ぜひご利用ください。
- 件 -
旅館業営業承継承認申請書
旅館業営業承継承認申請書
「旅館業営業承継承認申請書」は、旅館業の事業承継を行う際に提出する申請書です。観光業界での経営継承や売買に伴い、新たな経営者が旅館業を継承する場合に必要な書類です。この申請により、旅館業の連続性が保たれます。申請書には、現行経営者と後続経営者の情報、旅館の所在地や名称、承継の理由、経営計画などが含まれます。旅館業の伝統やサービスの継続性を守りながら、スムーズな経営承継を実現するための重要な手続きです。
- 件 -
児童使用許可申請書
児童使用許可申請書
「児童使用許可申請書」は、満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了していない児童を雇用する際に必要な書類です。児童使用許可申請を行う際には、学校長の証明書を含む必要書類を提出することが求められます。申請書には、児童の詳細情報や労働条件を記入します。この証明書は、児童の学業や安全に配慮して雇用が行われることを保証するものであり、児童の保護と教育を最優先に考慮するための重要な手続きです。 また児童(生徒)使用許可申請を行う際、他に児童が通う学校長の証明の書類が必要です。 (別ページ参照:児童の使用許可申請(学校長による証明申請)書 https://www.bizocean.jp/doc/detail/539550/) 【本書式は登録時点(2019.12)の法令仕様に基づいています。】
- 件 -
断続的な宿直又は日直勤務許可申請書02
断続的な宿直又は日直勤務許可申請書02
断続的な宿直又は日直勤務許可申請書とは、断続的な宿日直労働として、労働時間等に関する規制の適用を除外するときに提出する申請書
- 件 -
障害給付支給請求書・障害特別支給金支給申請書・障害特別年金支給申請書等申請書
障害給付支給請求書・障害特別支給金支給申請書・障害特別年金支給申請書等申請書
業務上又は通勤による負傷や疾病が治ったとき、身体に一定の障害が残った場合に、障害給付の給付を受けるための申請書類
- 件 -
職業訓練に関する特例許可申請書
職業訓練に関する特例許可申請書
一定の職業訓練を受ける労働者について労働基準法の規定の特例を受けようとするときに提出する申請書類
- 件 -
特別休暇申請書(詳細版)・Word
特別休暇申請書(詳細版)・Word
「特別休暇」とは法律による規定がない、従業員に対して企業側が独自に定めて付与する休暇(慶弔休暇やリフレッシュ休暇、ボランティア休暇など)のことです。 特別休暇制度を設けることは、従業員のモチベーションやエンゲージメントの向上につながる、従業員を大切にしている企業といったイメージアップに結び付くなどのメリットがあります。 こちらのWordで作成した「特別休暇申請書(詳細版)」は、従業員が特別休暇を申請するための書類です。特別休暇の種類を記載しており、チェックボックスで選択できるようになっています。 事前に申請書を提出することで、休暇の管理、従業員や業務の調整などが容易になります。無料でダウンロードすることができるので、自社でご活用いただければと思います。
- 件 -
特別加入申請書(中小事業主等)(東京労働局配布版)
特別加入申請書(中小事業主等)(東京労働局配布版)
特別加入申請書(中小事業主等)(東京労働局配布版)は、中小事業主が特別加入を希望する際に提出する申請書です。業務の具体的な内容や業務歴、希望する給付基礎日額などを記入する必要があります。労災保険給付関係様式テンプレート(東京労働局配布版)として提供されています。この書式は、登録時点の法令仕様に基づいています。こちらはPDF形式でご提供しております。無料でダウンロードできますので、是非お役立てください。
- 件 -
酒類販売業免許申請書【次葉6】テンプレート
酒類販売業免許申請書【次葉6】テンプレート
酒類販売業に従事するためには適切な免許を取得する必要があり、そのためには免許申請書の提出が必要となります。申請書は、ビジネスの詳細と申請者の情報を明確に記述するための重要な書類です。酒税の適正な課税と消費者への円滑な商品供給を保証するために、この免許制度は施行されています。この申請書は、酒類販売業免許申請手続きに利用することができます。出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)
- 件 -
酒類販売業免許申請書【次葉3】テンプレート
酒類販売業免許申請書【次葉3】テンプレート
酒類販売業に携わるためには、適切な免許が必要であり、それを得るための手段として免許申請書が必要となります。申請書は事業内容と申請者の具体的な情報を提供するための重要なツールです。免許制度の存在は、酒税の適正な徴収と消費者に対する効率的なサービス提供を確保する目的があります。酒類販売業免許申請書【次葉3】その申請手続きにご利用ください。 出典:国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)
- 件 -
旅館業 構造設備等の概要
旅館業 構造設備等の概要
旅館業 構造設備等の概要のテンプレートです
- 件 -
障害特別支給金支給申請書
障害特別支給金支給申請書
障害補償給付又は障害給付の受給者に対し、障害等級に応じて障害特別支給金が一時金として支給されます。その申請書のテンプレート書式です。
- 件