826件中 761 - 780件
-
家賃値上げ申入れ
家賃値上げ申入れ
賃料改定の通知をスムーズに行い、双方にとって納得のいく交渉を支援するためのテンプレートです。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、書き方の参考文例としても活用いただけます。 ■家賃値上げ申入れとは 賃貸物件のオーナーが物価の上昇や固定資産税の増税などを理由に、賃料の改定を賃借人に通知する文書です。経済状況の変化に応じた賃料の見直しを正式に依頼するものであり、双方が円満に改定を進めるための重要な手続きとなります。このテンプレートには、増額の具体的な金額と開始時期が明記されています。 ■利用シーン ・物価の上昇や税金の増加により、賃料の増額が必要になった場合(例:長期にわたり賃料が据え置かれている物件) ・賃貸契約内容を見直し、賃料改定を正式に通知したい場合(例:契約更新のタイミングでの賃料変更) ・適正な賃料に調整するため、賃借人に対し協力を依頼したい場合(例:経済情勢に合わせた賃料改定) ■注意ポイント <増額理由を明確に記載> 物価上昇や税金増加といった理由を具体的に記載し、賃借人が理解・納得しやすい説明を心がけましょう。 <値上げの金額と開始時期を明示> 増額後の金額や開始時期を具体的に記載し、誤解が生じないようにします。 <賃借人の理解を促す表現を使用> わかりやすい言葉と、相手に配慮した表現を用いましょう。 ■テンプレートのメリット <必要事項を伝える基本構成> 増額理由や改定額の箇所に入力するだけで、文書が完成します。 <簡単に編集可能> Word形式のテンプレートで、賃料や開始日など必要に応じて柔軟に編集でき、個別の要件に応じた対応が可能です。 <ビジネスに適したフォーマルな文書> 正式な通知文として円滑な賃料改定をサポートします。
- 件 -
【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主提案通知書
【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主提案通知書
この文例は株主が株主総会の議題を提案するものです。 公開会社(株式の全部または一部につき譲渡制限をしていない会社)の場合、6か月前より引き続き総株主の議決権の100分の1以上にあたる議決権または300個以上の議決権を有する株主は、取締役に対して、株主総会が開催される8週間前までに、書面で一定の事項を総会の目的とするように請求することができます。 非公開会社(株式全部につき譲渡制限をしている会社)の場合、6か月前からの株式保有は必要ではありません。 総会の議題の提案請求は1人の株主だけでもできますし、何人か集まってすることもできます。何人か連名で請求するときは、個々の氏名を記載する必要があります。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
- 件 -
【内容証明用・改正民法対応版】(請負代金を請求するための)通知書
【内容証明用・改正民法対応版】(請負代金を請求するための)通知書
(請負代金を請求するための)「通知書」雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。
- 件 -
支払日変更の通知状(支払日変更のお知らせ)
支払日変更の通知状(支払日変更のお知らせ)
■支払日変更の通知状とは 取引先に対し、従来の支払日を変更する旨を正式に案内するビジネス文書です。支払日は取引における重要事項であり、変更がある場合は早急に通知し、了承を得ることが求められます。 ■利用シーン ・会社の都合により支払日を変更し、取引先に正式な通知を行う場合(例:決済システムの変更に伴い支払日を調整する場合) ・取引先に変更内容と新たなスケジュールを正確に伝え、混乱を防ぎたい場合(例:締め日や支払サイクルの調整) ■注意ポイント <変更内容を具体的に記載> 実施日や変更後の支払日、従来の日付を正確に記載し、取引先や相手が誤解しないようにしましょう。 <変更理由を添えると親切> 取引先の理解を得やすくするために、可能であれば変更理由も簡潔に記載することで信頼感向上に繋がります。 <今後の協力依頼を明示> 「ご協力のほどお願い申し上げます」など今後の協力を依頼する一文を添え、関係強化を図ります。 ■テンプレートのメリット <支払日変更が簡潔に伝わる> 情報が整理されており、支払日や締め日など必要事項を入力するだけで「重要な変更点」を明確に示すことが可能です。 <編集が簡単> Word形式の無料テンプレートで、実施日や支払サイクルなどの内容調整が容易に行えます。 <ビジネスに適したフォーマット> 正式な通知状としての書式が整っており、取引先にも信頼感のある印象を与えます。 文書形式で送付せずメールで通知する場合や、通知状の書き方が分からない場合にも参考文としてご利用可能です。
- 件 -
【改正民法対応版】買戻権行使通知書
【改正民法対応版】買戻権行使通知書
不動産の買戻し特約付きの売買契約を締結した後に、実際に買戻権を行使する際に相手方に送付する「買戻権行使通知書」雛型です。 旧民法では買戻しに必要な金額は強行規定として「売買代金及び契約費用」に限定されていましたが、改正民法では、別段の合意をした場合にあっては「売買代金」ではなく「合意により定めた金額」とすることも可能になりました。 但し、本雛型としては、旧民法の規定通り「売買代金及び契約費用」として起案しておりますので、適宜ご編集の上でご利用頂ければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】暴行による治療費・慰謝料の請求通知書
【改正民法対応版】暴行による治療費・慰謝料の請求通知書
暴行による傷害事件の加害者に対して、治療費及び慰謝料を請求する通知書です。 刑事告訴・民事訴訟を未だ実施していない段階での通知書となります。 2020年4月1日施行の改正民法に対応しています。
- 件 -
試用期間延長通知書(罫線版)・Word
試用期間延長通知書(罫線版)・Word
試用期間延長通知書とは、企業が従業員の試用期間を延長する場合、その旨を通知するための文書です。 一般に、企業では従業員の業務能力や適性を評価するため、「試用期間」を設けています。 そして、試用期間が終了する時点で評価が不十分である場合や、改善すべき点があると判断された場合には、企業は試用期間を延長することができます。この延長を通知するために作成されるのが、試用期間延長通知書です。 試用期間延長通知書では、契約時と延長後の試用期間、延長する理由などが記載されます。 こちらは罫線タイプのレイアウトで作成した、試用期間延長通知書(Word版)のテンプレートです。無料でダウンロードすることができるので、ご利用いただけると幸いです。
- 件 -
延期のお知らせ【イベント等・代替え日程記載】(表形式版)・Word
延期のお知らせ【イベント等・代替え日程記載】(表形式版)・Word
延期のお知らせとは、開催する予定のイベントやプロジェクトなどの日程が、やむを得ず延期されることを関係者に伝える文書です。 お知らせを作成して延期の理由や謝罪の言葉、代替えの日程や対応方法などを明記することで、関係者の不安・不満を和らげるのに役に立ちます。 また、迅速に延期のお知らせを作成、通知しておけば、関係者は今後の開催に向けての準備や対応をスムーズに行うことができます。 さらに、延期によるトラブルや損失を最小限に抑えられるので、関係者との信頼関係を維持することも可能です。 こちらは表形式タイプの、イベントなどの延期のお知らせに使えるテンプレート(Word版)です。代替え日程を記載することが可能なので、ダウンロード(無料)のうえ、ご利用ください。
- 件 -
【改正民法対応版】抵当権消滅請求書
【改正民法対応版】抵当権消滅請求書
2004年4月1日から、抵当権に関する改正法が施行され、抵当権消滅請求という制度が創設された。抵当権付きの不動産の所有権を取得した者(第三取得者)は、抵当権の実行による差押えの効力が発生する前に、抵当権者に一定の金額を支払うことで抵当権を消してもらうように請求することができます。 本書は、上記の際に使用する「抵当権消滅請求書」の雛型です。 〔参考〕 第三取得者が、抵当権消滅請求をするためには、次の書面等を抵当権者に対して送達することが必要である(2020年4月1日施行の改正民法383条)。 (1)抵当不動産取得の原因、年月日 (2)譲渡人及び取得者の住所氏名 (3)抵当不動産の性質及び所在 (4)代価その他取得者の負担を記載した書面 (5)抵当不動産に関する登記簿の謄本
- 件 -
【改正健康保険法施行規則対応版】休職通知書
【改正健康保険法施行規則対応版】休職通知書
私傷病による欠勤が続いたため、就業規則に定める休職に該当することとなった社員への「休職通知書」の雛型です。 就業規則に休職の定めがあり、休職期間中に当該社員に対する給付として「健康保険法に基づく傷病手当金」以外の会社独自の付加給付がない会社様を前提としている内容です。 2020年4月1日施行の改正健康保険法施行規則に対応しております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
- 件 -
【改正民法対応版】過払金返還請求通知書
【改正民法対応版】過払金返還請求通知書
利息制限法の金利(年率最大15%)を超える金利での金銭消費貸借を返済した場合には、過払い金返還請求権が生じます。そのための「過払金返還請求通知書」雛型です。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 2020年3月31日以前に発生した債権に関する過払金返還請求権の消滅時効は、「消費者金融等との取引が終了した日から10年間」でしたが、改正民法が施行される2020年4月1日以降に生じた債権に関する過払い金返還金請求権の時効は「債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間」に時効となり、返還請求の出来る期間が短縮されていますので、ご注意ください。
- 件 -
【改正民法対応版】(売買契約に関する)契約不適合責任請求書(減額請求)
【改正民法対応版】(売買契約に関する)契約不適合責任請求書(減額請求)
売買契約に関する契約不適合責任請求として「減額請求」を請求する場合の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(売買契約に関する)契約不適合責任請求書(代替納入請求)
【改正民法対応版】(売買契約に関する)契約不適合責任請求書(代替納入請求)
売買契約に関する契約不適合責任請求として「代替納入」を請求する場合の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】契約解除通知書(クーリングオフ)
【改正民法対応版】契約解除通知書(クーリングオフ)
特定商取引法に基づくクーリングオフによる契約解除及び返金のための「契約解除通知書(クーリングオフ)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(固定資産税等の増額を理由とする)家賃値上通知書
【改正民法対応版】(固定資産税等の増額を理由とする)家賃値上通知書
固定資産税等の増額を理由として、賃貸借の家賃を値上げされたい場合の「(固定資産税等の増額を理由とする)家賃値上通知書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(借地人から地主に対する借地権譲渡の承諾を求めるための)「通知書」
【改正民法対応版】(借地人から地主に対する借地権譲渡の承諾を求めるための)「通知書」
借地人が借地権を第三者に譲渡(または借地を転貸)するときは、地主の承諾を得る必要があります。借地人がこの義務に違反して無断で借地権を第三者に譲渡または転貸したときは、地主はその借地契約を解除することができます。 また、借地上の建物を譲渡したときは土地の借地権を譲渡したものとみなされます。したがって、借地人は借地上の建物を譲渡するときは、あらかじめ地主の承諾を得ることが必要です。 文例はその場合の承諾請求書です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(定期借家契約の終了時に家主から借家人に通知する)建物明渡通知書
【改正民法対応版】(定期借家契約の終了時に家主から借家人に通知する)建物明渡通知書
定期借家契約とは、契約更新を認めない借家契約です。この契約では、契約期間が1年以上である場合、期間満了の日の1年前から6か月前までの間に借家人に対して、期間満了により借家契約が終了する旨の通知をする必要があります。 この通知を忘れていて、期間満了後に通知をしたときは、その通知後6か月間は契約が存続することになります。なお、契約期間が1年未満の場合は、家主からの通知は不要です。 定期借家契約の期間についてはとくに定めがないため、1年未満でもよく、また10年などであっても有効です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(営業マンの虚偽説明による錯誤を理由とする)売買契約無効通知書
【改正民法対応版】(営業マンの虚偽説明による錯誤を理由とする)売買契約無効通知書
営業マンの虚偽説明を動機として不動産を購入した場合には、錯誤による売買契約の無効を主張できます。(但し、本人に重大な過失がある場合を除きます。) 本書は、そのような場合に売買契約の無効を主張するための「(営業マンの虚偽説明による錯誤を理由とする)売買契約無効通知書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(仮登記担保権者から設定者に対する)「仮登記担保権の実行及び清算金見積額に関する通知書」
【改正民法対応版】(仮登記担保権者から設定者に対する)「仮登記担保権の実行及び清算金見積額に関する通知書」
金銭消費貸借の債権者が、金銭債権の担保として、代物弁済の予約や停止条件付の代物弁済契約を締結し、債務者または第三者(物上保証人)の不動産に仮登記をしている場合で、且つ、債務者が債務の返済をしない場合に、予約完結権を行使するための「仮登記担保権の実行及び清算金見積額に関する通知書」雛型です。 本通知から2ヵ月経過時に債権者は担保不動産の所有権を取得することになりますが、債権額よりも担保不動産の価額が上回っている場合には、清算を実施することとなります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正労働組合法対応版】労働組合加入通知
【改正労働組合法対応版】労働組合加入通知
特定の従業員が組合に加入したことを労働組合から会社に伝えるための「【改正労働組合法対応版】労働組合加入通知」の雛型です。 この雛型は、会社と労働組合間のコミュニケーションを円滑にし、従業員の権利を保護することを目的としています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2005年1月1日施行の改正労働組合法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(購入した土地が都市計画法の境域内で目的が達成できない場合の)契約解除通知書
【改正民法対応版】(購入した土地が都市計画法の境域内で目的が達成できない場合の)契約解除通知書
「【改正民法対応版】(購入した土地が都市計画法の境域内で目的が達成できない場合の)契約解除通知書」の雛型です。 本雛型は、土地の売買契約において、購入した土地が都市計画法の境域内に位置し、その土地を目的通りに利用できない状況になった場合に、契約を解除するために使用される通知書です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】(他人の不動産の売買による)売買契約解除通知兼損害賠償請求書
【改正民法対応版】(他人の不動産の売買による)売買契約解除通知兼損害賠償請求書
この文書は、特定の日付に結ばれた不動産売買契約に関する通知と請求です。契約により、売主は売買対象の土地を所有していると説明していましたが、後に売主の説明が虚偽であることが判明しました。これにより、売主に対して以下の通知と請求が行われます。 1.売主は指定された日付までに土地の所有権を取得し、それを購入者に移転するよう要求されます。もし売主が指定された日付までに土地の所有権を移転できない場合、売買契約は解除されることになります。 2.さらに、売主には売買契約締結に関連する損害賠償請求があります。請求される損害は、契約締結費用(印紙代や契約書作成費用)、他の工事請負契約の解除による損害賠償金が含まれます。 文書は特定の日付で作成され、要求と請求の内容が詳細に記載されています。適宜ご編集の上、ご利用頂ければと存じます。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。
- 件